Googleアナリティクスで、年齢・性別毎の割合を調べる方法をお探しの方向け。
この記事では、Googleアナリティクスで年齢・性別ごとの割合を調べる方法を解説します。
好きなところから読めます
年齢・性別ごとのユーザー属性の割合を分析する理由
ユーザー属性の割合を分析する理由は、「想定しているユーザー層にコンテンツを訴求できているか」を確認できるからです。
ウェブサイトやブログを作る際、雑記ブログでなければ「このようなユーザー層に見てもらい」というターゲット設定をしていたはずです。
想定していたユーザー層のアクセスが多ければ、サイトのコンテンツとユーザー層がマッチしているという事を確認できますが、ユーザー層に大きなずれが生じていた場合、サイトのコンテンツが適正ではない可能があります。
適切であれば、コンテンツを追加していけば良いですし、ユーザー層にズレが生じていたら、分析結果を確認したうえで適時修正するか、方向性自体を転換するという判断ができるようになります。
Googleアナリティクスで年齢・性別ごとの割合を分析する方法
それでは早速、年齢・性別ごとの割合を調べる手順について説明してきますが、年齢・性別ごとのデータを調べるには事前に設定が必要です。
ユーザー属性レポートの事前設定
下記リンクをクリックし、Googleアナリティクスにログインして下さい。
Googleアナリティクスにログイン後、左側メニューの
管理>プロパティ設定 を選択します。
プロパティ設定の真ん中あたりに広告向け機能という項目があり、「ユーザーの分布レポートとインタレストカテゴリレポートの有効化」の設定ができますので、①オンにして、②「保存」をクリックします。
次に、左側メニューの
ユーザー>ユーザー属性>概要 を選択します。
「ユーザー属性とインタレストカテゴリに関するレポート」という画面が表示されますので、「有効化」ボタンをクリックします。
有効化をクリックすると、ユーザー属性レポートが有効になります。以上で準備完了です。
レポートの見方
データが反映されるとユーザー属性サマリーを確認する事が出来るようになります。
レポートを確認するには、
ユーザー>ユーザー属性>概要 を選択します。
ユーザー属性サマリーでは、直近1週間(期間は変更可能)の年齢別、性別のアクセスの割合を確認できます。
このページでは概要が表示されるだけですが、直近1週間(期間は変更可能)の詳細なアクセス推移を確認することもできます。
性別の割合の詳細データ
性別の割合の詳細なアクセス推移は、下記赤枠内の「性別」をクリックすると確認できます。
下記のように、性別ごとのアクセス推移とその割合の細かいデータを確認できます。
年齢別
年齢別の割合の詳細なアクセス推移は、下記赤枠内の「年齢」をクリックすると確認できます。
下記のように、年齢別のアクセス推移とその割合の細かいデータを確認できます。
期間の変更の可能です。
まとめ
以上、Googleアナリティクスで年齢・性別ごとの割合を分析する方法を解説しました。