【Googleアナリティクス】自分のアクセスを除外する方法【簡単】

【Googleアナリティクス】自分のアクセスを除外する方法【簡単】SEO

Googleアナリティクスで自分のアクセスを除外する方法をお探しの方向け。

 

Googleアナリティクスを初期設定のまま使用すると、自分のアクセスもカウントされてしまい、正しいアクセス数を把握できません。

自分のアクセス数を除外してユーザーのアクセスのみをカウントできるよう設定変更を行い、正しく分析できるようにしましょう。

この記事では、Googleアナリティクスで自分のアクセスを除外する設定方法を解説します。

スポンサーリンク

Googleアナリティクスで自分のアクセスを除外する方法は2つ

Googleアナリティクスで自分のアクセスを除外する方法は2つあります。

  • IPアドレスを指定して自分のアクセスを除外する方法
  • Google Chromeのアドオン(拡張機能)を使って自分のアクセスを除外する方法

いずれも設定は簡単にできますので、Googleアナリティクスを導入したら、必ず設定しておきましょう。

それぞれの設定方法を順番に解説します。

 

IPアドレスを指定して自分のアクセスを除外する方法

GoogleアナリティクスはIPアドレスのフィルタ設定機能があります。

フィルタ設定を行う事で、自分のIPアドレスを除外することができるようになります。

設定手順は次のとおりです。

  • 手順①:除外対象となる自分のIPアドレスを調べる
  • 手順②:Googleアナリティクスに除外するIPアドレスを設定する

上記のとおりです。

手順①:除外対象となる自分のIPアドレスを調べる

まずは除外対象となる自分のIPアドレスを調べます。

IPアドレスは「サーバー監視/ネットワーク監視サービス」というWebサービスを使えば簡単に調べることができます。

使い方は超簡単で、WebサイトにアクセスするだけでIPアドレスを調べる事ができます。

以下のリンクをクリックして、IPアドレスを調べて下さい。

https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi

IPアドレスが表示されたら、コピーして下さい。

手順②:Googleアナリティクスに除外するIPアドレスを設定する

IPアドレスを調べましたら、Googleアナリティクスのフィルタ設定を行います。

下記リンクをクリックしてGoogleアナリティクスにログインして下さい。

https://analytics.google.com/

 

ログイン後、①左側メニュー下部にある「管理(歯車のアイコン)」をクリックし、②「フィルタ」を選択します。

次に、「フィルタを追加」をクリックします。

フィルタの編集画面が表示されますので、ここで除外するIPアドレスや条件等を設定します。

各項目の設定方法は次のとおりです。

  • ①フィルタ名:管理しやすい名称を入力して下さい。
  • ②フィルタの種類:「定義済み」を選択して下さい。
  • ③フィルタの種類を選択:「除外」を選択して下さい。
  • ④参照元かリンク先を選択します:「IPアドレスからのトラフィック」を選択して下さい。
  • ⑤式を選択します:「等しい」を選択して下さい。
  • ⑥IPアドレス:先程調べたIPアドレスを入力(貼り付け)します。
  • ⑦保存ボタン:全ての設定が終わりましたら保存ボタンをクリックします。

保存ボタンをクリックすると、IPアドレスの除外設定は完了です。

以上でGoogleアナリティクスで自分のアクセスを除外する設定は完了です。

 

Google Chromeのアドオン(拡張機能)を使って自分のアクセスを除外する方法

2つ目の方法は、Google Chromeの拡張機能を使って、IPアドレスを除外する方法です。

設定方法は次のとおりです。

  • Google Chromeに拡張機能を追加する

上記のとおりです。

Google Chromeに拡張機能を追加する

下記リンクをクリックして、Chromeウェブストアに移動します。

Google Analytics オプトアウト アドオン

Chromeウェブストアが表示されましたら、画面右上にある「Chromeに追加」をクリックします。

ブラウザ上部に下記画面が表示されますので、「拡張機能を追加」をクリックします。

これでChromeに「Google Analytics オプトアウト アドオン」が追加されました。

ブラウザの右上に下記アイコンが表示されます。

拡張機能を追加した状態でアクセスすると、アクセスはカウントされません。

この方法だとChrome以外のブラウザ(IE、Edge、Firefoxなど)でアクセスした場合や、スマートフォン・タブレット経由で自分のサイトにアクセスすると、アクセスがカウントされてしまうのでご注意下さい。

 

まとめ

以上、Googleアナリティクスで自分のアクセスを除外する方法を解説しました。

自分のアクセスがカウントされてしまうと正しいアクセス解析ができませんので、WebサイトにGoogleアナリティクスのトラッキングIDを設置したら、併せて自分のIPアドレスを除外するよう設定するようにしましょう。

 

 

人気記事【無料試用可】検索順位チェックツールおすすめ4選【料金/機能比較】

タイトルとURLをコピーしました