WordPressでコーポレートサイト・企業サイトに最適な有料テーマをお探しの方向け。
会社情報や自社の商品・サービスを紹介するサイトを作る際、WordPressを使えば比較的短時間でコーポレートサイトを構築する事ができます。
WordPressには見栄えの良いコーポレートサイト向けのテーマが沢山ありますので、テーマを使えば初心者の方でも見栄えの良いコーポレートサイトを構築できます。
この記事では、WordPressでコーポレートサイト・企業サイトに最適な有料テーマを7つ紹介します。
好きなところから読めます
ビジネス利用なら無料テーマよりも有料テーマがおすすめ
WordPressでコーポレートサイトを構築できるテーマは、無料と有料のテーマがありますが、ビジネス利用であれば有料テーマを利用される事をおすすめします。
ご自身でカスタマイズできるという方であれば良いですが、そうでなければ無料テーマはデメリットが多いため、初心者の方にはおすすめできません。
- 無料で利用できるためテーマの利用者が多く、他サイトとデザインが似通ってしまう。
- 無料テーマの中には「商用利用不可」というテーマがある。
- 初心者ではテーマのカスタマイズが難しい。
- 海外製の無料テーマの多くは英語フォントに合わせたデザインなので、日本語で作るとデザインが微妙に見える。
無料テーマはタダで使えるというメリットはありますが、その代わり、時間と労力を浪費してしまい、見栄えが悪くなるリスクがあります。
そのため、コーポレートサイトを構築するのであれば、無料テーマではなく、有料テーマがベストです。
コーポレートサイト向けの有料テーマを選ぶ際のポイントは6つ
コーポレートサイト向けの有料テーマを選ぶ際のポイントは次の6つです。
- 国産テーマ(日本語対応)
- コーポレートサイトを作るのに適したレイアウト・デザインである
- 初心者でも扱える(操作マニュアル・サポート)
- レスポンシブ対応
- SEO対策済み
- 信頼できる(安全な)テーマ
WordPressでコーポレートサイトを作る際は、上記条件に合致したテーマを選ぶのがポイントです。
コーポレートサイト・企業サイトにおすすめな有料テーマ7選
それでは、WordPressでコーポレートサイト・企業サイトにおすすめな有料テーマを7つ紹介します。
- TCD:あらゆるジャンルを網羅した国内シェアNo.1のテーマ
- LIQUID PRESS:シンプルで美しいサイトを構築できるテーマ
- Emanon:Web集客に特化したテーマ
- New Standard:様々な業種のWeb集客のために開発されたテーマ
- AFFINGER5:業種を問わずに使える自由度の高いテーマ
- isotype:美しい日本語にこだわったテーマ
- DigiPress:多機能で洗練されたテーマ
上記のとおりです。
TCD:あらゆるジャンルを網羅した国内シェアNo.1のテーマ
「TCDテーマ」は、累計10万人を超えるユーザーが利用している、国内シェアNo.1のWordPressテーマです。株式会社デザインプラスが開発・販売しています。
テーマのジャンルは多彩で、一般的な企業サイトはもちろん、士業、医療(クリニック)、ECサイト、求人特設サイト、飲食業(カフェ・レストラン)、美容関係、観光業(ホテル・旅館)など、あらゆるジャンルに対応したテーマを扱っています。
他にも、ギャラリーサイトや、アフィリエイトサイト、オウンドメディア、ポートフォリオサイト等、様々なジャンルに対応したテーマを扱っています。
TCDテーマは、見た目がおしゃれで綺麗なだけではなく、集客機能も充実しています。
高機能なテーマではありますが、初心者の方でも扱えるようカスタマイズ事例やマニュアルが準備されていますので、安心して使えると思います。
【2020年最新】コーポレートサイト・企業向けテーマを用途別に5つ紹介
コーポレートサイト・企業向けテーマを用途別に5つ紹介します。
いずれもリリースされたばかりなので、見た目はもちろん、機能面も充実しています。
テーマ名 | 用途 | 内容 |
---|---|---|
FAKE | ベンチャー | FAKEは、ベンチャー企業やスタートアップ企業向けのテーマです。 |
NANO | コーポレートサイト | NANOは、スタンダードなコーポレートサイトに適したテーマです。 |
CURE | 医療関係 | CUREは、病院やクリニックなどの医療機関や、整骨院などのサイトに適した清潔感あふれるテーマです。 |
Tree | 飲食関係 | Treeは、飲食店の集客力とブランドを高めるために開発されたテーマです。 |
TOKI | 多言語サイト | TOKIは、訪日外国人向けのサイトやメディアに適した多言語対応テーマです。 |
ANTHEM | コーポレートサイト、大規模サイト | ANTHEMは、コーポレートサイトから大規模なポータルサイトまで、幅広い用途で使えるテーマです。 |
- テーマのジャンルが多彩
- 低コストでハイクオリティ
- テーマ設定マニュアル(操作マニュアル・Q&A集)あり
- 無料メールサポートあり
- ライセンス:TCDテーマは複数サイトで利用可能
- 価格:テーマによって値段が異なる(価格帯は7,000円〜40,000円程度)
LIQUID PRESS:シンプルで美しいサイトを構築できるテーマ
「LIQUID PRESS」は、リキッドデザイン株式会社が開発・販売している、シンプルで美しいコーポレートサイト・企業向けサイトを作れるWordPressテーマです。
「LIQUID PRESS」の公式サイトはこちら
LIQUID PRESSのテーマはシンプルでおしゃれでありながら、集客機能が豊富で、コーポレートサイト・企業サイトの作成に適しています。
テーマカスタマーザーで会社情報(営業時間、所在地、電話・FAX番号)なども簡単に設定できます。
WordPress公式テーマのチェックをクリアしているため、品質はもちろん、セキュリティ面も安心です。
- マーケティングツールあり
- テーマ設定マニュアル(操作マニュアル・Q&A集)あり
- 購入後30日間の導入サポートあり(メールのみ)
- テーマは買い切り・サブスクリプションの2パターンから選べます(サブスクリプションは、全テーマ・プラグイン使い放題、無期限サポート)
- ライセンス:複数サイトで利用可能
- 価格:テーマによって値段が異なる(コーポレートサイトは9,900円)

Emanon:Web集客に特化したテーマ
「Emanon(エマノン)」は、株式会社イノ・コードが開発・販売している、中小企業・個人事業主向けに最適なWeb集客に特化したWordPressテーマです。
「Emanon」の公式サイトはこちら
Webサイト訪問者に資料請求やメルマガ登録を促すCTA機能や、ランディングページ作成機能を実装しており、サイト訪問者を見込み客にするための機能を備えています。
Emanonの有料テーマは3種類
Emanonの有料テーマは3種類あります。
- Pro:4種類のCTAと1種類のLPを設置できるビジネスブログ用のテーマ。
- Business:Emanon Proの拡張用子テーマ。フロントページ専用のカスタマイズ機能で本格的なコーポレートサイトが作れるように設計されています。
- Premium:柔軟性の高いレイアウト機能、複数設定が可能なCTA機能や、セミナー、資料請求などのLP作成機能を搭載したテーマ。
トップページをカスタマイズしたい方は「Business」以上がおすすめ
トップページをカスタマイズしたい方は、「Business」と「Premium」のいずれかがおすすめです。
「Business」と「Premium」はフロントページ専用のカスタマイズ機能が使えますので、初心者の方でも本格的なコーポレートサイトを作る事ができるようになっています。
しかし、「Pro」でトップページを作成する場合、固定ページで自作することになるため、初心者の方にはハードルが高目です。
- ランディングページ作成機能つき
- AMP対応プラグインあり(有料)
- 操作マニュアルも用意
- 購入後1ヶ月間のメールサポートあり
- ライセンス:複数サイトで利用可能
- 価格:Pro:9,800円/Business:12,800円/Premium:27,800円

New Standard:様々な業種のWeb集客のために開発されたテーマ
「New Standard(ニュースタンダード)」は、株式会社ninoyaが開発・販売しているコーポレートサイト・企業サイト向けのWordPressテーマです。
事業用WordPressテーマなら「New Standard」まずは無料体験
New StandardはWeb集客のために開発されたテーマなので、サイト訪問者から見込み客を獲得するための様々な機能を実装しています。
New Standardは有料テーマでは珍しく、14日間の無料お試しが利用できます。
ちなみに、New Standardのテーマ自体は1つしかありませんが、販売している商品が複数あり、初めて購入する方はどれを選択すれば良いのか悩むと思いますが、公式サイトの「商品の選び方」というページにフローチャートが用意してありますので、フローチャートを見ればどの商品がマッチするのか分かると思います。
- ランディングページ作成プラグインあり(有料)
- BASE(ショッピングカート)と連携可能
- 操作マニュアルあり
- 購入後1ヶ月間のメールサポートあり(はじめてセットを申し込んだ方のみ)
- ライセンス:複数サイトで利用可能(ただし、ライセンス登録以外のサイトは最新バージョンへの更新ができません。詳細は公式サイトでご確認ください。)
- 価格:29,700円~(税込)

AFFINGER5:業種を問わずに使える自由度の高いテーマ
「AFFINGER5(アフィンガー5)」は、株式会社オンスピードが開発・販売しているWebサイトの収益化に最適なWordPressテーマです。
「WING(AFFINGER5)」の公式サイトはこちら
AFFINGER5は、「稼ぐ」ことにフォーカスして作られたテーマで、会社やお店のサイトはもちろん、メディアやアフィリエイト、ブログと守備範囲の広いテーマです。
基本デザインパターンは48種類用意されており、自由度の高いデザインパーツも豊富なので、オリジナリティを追求しつつもシンプルで美しいデザインのサイトを作る事ができます。
- 48種類のデザインパターン
- 豊富で自由度の高いデザインパーツ
- AMP対応
- 操作マニュアル・カスタマイズマニュアルあり
- ライセンス:複数サイトで利用可能
- 価格:14,800円(税込)
isotype:美しい日本語にこだわったテーマ
「isotype(アイソタイプ)」は、アイソタイプが開発・販売している日本語を美しく表示させることにこだわったスタイリッシュなWordPressテーマです。
isotypeはコーポレートサイト・企業向けサイト向けのデザインテーマはもちろん、ショップや飲食店向けのデザインなど、おしゃれで綺麗なサイトを作ることができます。
また、Googleフォントを軽量化した「NotoSans」というwebフォントを使用しており、日本語フォントを使用している割にページの表示速度が速いのが特徴です。
【2020年最新】コーポレートサイト・企業向けテーマを用途別に3つ紹介
コーポレートサイト・企業向けテーマを用途別に3つ紹介します。
テーマ名 | 用途 | 内容 |
---|---|---|
MONOMANIA | コーポレートサイト | MONOMANIAは、コーポレートサイトやショップサイト、ランディングページに最適な1カラムのテーマです。 |
MAJESTIC+ | ベンチャー | MAJESTIC+は、ベンチャー企業やスタートアップ企業向けのテーマです。 |
MOMENTUM | 飲食関係 | MOMENTUMは、おしゃれなカフェやレストランに最適なテーマです。 |
- テーマ設定マニュアルあり
- 購入後1ヶ月間のメールサポートあり
- ライセンス:複数サイトで利用可能
- 価格:テーマによって値段が異なる(価格帯は10,800円~27,000円)
DigiPress:多機能で洗練されたテーマ
「DigiPress(デジプレス)」は、株式会社デジステイトが開発・販売している多機能で洗練されたデザインが魅力のWordPressテーマです。
DigiPressはコーポレートサイト・企業サイトはもちろん、飲食店(カフェ・レストラン)向けのテーマや、サロン、ECサイト、ポートフォリオサイトなど、様々なテーマが用意されています。
また、AMPに対応しているテーマもあり、モバイル検索結果での高速表示が可能です。
購入者専用のマニュアルやフォーラム(掲示板)も充実しており、初心者の方でも使いやすいテーマです。
- AMP対応テーマあり
- WooCommerce対応テーマあり
- テーマ毎に設定マニュアルあり
- サポート:購入者専用のフォーラム(掲示板)、メールサポートあり
- ライセンス:1ライセンス1サイト
- 価格:テーマによって値段が異なる(価格帯は4,980円〜11,899円)
まとめ
以上、WordPressでコーポレートサイト・企業サイトにおすすめな有料テーマを7つ紹介しました。
WordPressでコーポレートサイトを構築するためのテーマをお探しでしたら、見栄えも良く、多機能な有料テーマの利用を検討すると良いかと思います。
ただ、テーマを探す事に注力し過ぎると、「WordPress初心者に陥りがちな「テーマ病」テーマ探しに時間を割かれ、コンテンツ制作が疎かに」でも解説しているとおり、サイト作成に割く時間が無くなりますので、お気を付け下さい。
ちなみに、コーポレートサイト以外のテーマをお探しでしたら、以下の記事で他テーマを紹介していますので、是非どうぞ。