【Amazon】プライム感謝祭でお得に買い物する方法
PR
アフィリエイト

【ポイントサイト】ハピタスとは?メリット・デメリット・お得な使い方を徹底解説

【ポイントサイト】ハピタスとは?メリット・デメリット・お得な使い方を徹底解説アフィリエイト
  • ポイントサイト「ハピタス」に興味があります。
  • メリットとデメリットをきちと把握したうえで登録を検討したいです。

この記事では、こういった疑問・要望にお答えします。

 

本記事の内容

  • ハピタスとはどんなポイントサイト?
  • ハピタスのメリット5つ
  • ハピタスのデメリット3つ
  • ハピタスのお得な使い方

 

本記事の筆者は8年以上ハピタスを利用しています(2015年5月登録)。

実際に利用している経験を元に、本記事では、ハピタスがどのようなポイントサイトなのか、メリットとデメリットを利用者の目線でまとめました。

 

記事の後半では、ハピタスのお得な使い方を紹介していますので、ぜひ最後まで読み進めてみてください。

 

\ 会員登録すると最大1,000ポイント貰えます(10月15日まで) /

ハピタスとはどんなポイントサイト?

ハピタスは450万人以上の会員が利用している老舗のポイントサイトです。3,000件以上の豊富な案件数と業界最高水準のポイント還元率を誇り、初心者でも簡単にポイントを貯めることができるので、多くの人から支持を得ています。

公式サイトハピタス

 

ポイントの貯め方は簡単で、サービスやショッピングを利用するだけです。貯めたポイントは現金やギフト券に交換できます。

獲得したポイントは有効期限がありませんので、最低交換金額に達しないポイントを失効することなく保有し続けることができるのも大きな特徴です。

 

ハピタスの基本情報
運営会社株式会社オズビジョン
サービス開始2007年
会員数450万人
ポイント換算1pt=1円
ポイント有効期限なし
(12か月以上ログインしないと失効)
最低交換金額300円~
ポイント保証制度お買い物あんしん保障

 

ハピタスのポイントに有効期限はありません。

ただし、最後のハピタスご利用(ログインした状態)から12ヶ月間ログインをされなかった場合は、ハピタスポイントが失効しますのでご注意ください。

出典:ハピタスのポイントに有効期限はあるの? – よくあるご質問

 

\ 会員登録すると最大1,000ポイント貰えます(10月15日まで) /

ポイント交換先が豊富

貯めたポイントの交換先は下記から自由に選べます。

ポイント交換先
現金銀行振込(300円~)
電子マネーTポイント、楽天ポイント、dポイント、PayPayマネーライト、QUOカードPay、WaonポイントID、楽天Edy、WebMoney、Pexポイント、Bit Cash
ギフト券Pontaポイントコード、Amazonギフト券、Apple Gift Card、Google Playギフトコード、Uber ギフトカード、nanacoギフト、Gポイントギフト、ドットマネーギフトコード、プレイステーション ストアチケット、デジタルKFCカード、吉野家デジタルギフト、タリーズデジタルギフト、サーティワンデジタルギフト、西松屋チェーンデジタルギフト
マイル・旅行JALマイレージバンク、Marriott Bonvoyポイント
その他ビットコイン、Pollet(ポレット)、リアルエステートコイン、ハピタスアウトレット、モロッコ地震支援募金

 

30以上の交換先が用意されているので、初めてポイントサイトを利用される方はもちろん、ポイ活ユーザーにとっても使い勝手が良いです。

 

ちなみに、ポイントを交換する際の手数料はありません。

銀行振込も振込手数料が無料です。

セキュリティ対策が万全

個人情報を扱うサイトはセキュリティが気になると思いますが、ハピタスのセキュリティ対策は万全です。

  • プライバシーマーク取得 → 個人情報の取扱いが適切であることの証明 
  • SSLデータ暗号化システム → 個人情報入力ページは暗号通信
  • ファイアウォール → サイト内における情報の保護

 

このように、個人情報の取り扱いや不正アクセス対策がきちんとされているので、安心して使えます。

お買い物あんしん保証がある

ハピタスに限ったことではないのですが、ポイントサイトを経由してショッピングをしたのに「ポイントが付与されない」ということがあります。

確率としては非常に低いです。

このような時、ハピタスに問合せをすると調査・確認をしてくれて、システムで反映されなかったポイントを付与してくれるのが、お買い物あんしん保証です。

 

「お買い物あんしん保証」とは?

ハピタスを経由してお買い物をされたにもかかわらずポイントが反映されなかった場合でも、ハピタスでポイントを付与させていただき、安心で楽しいハピタス経由でのお買い物を保証するサービスです。

出典:「お買い物あんしん保証」とは? – よくあるご質問

 

ハピタスを経由してショッピングをして「〇ポイント貯まった」と楽しみにしているのに、ポイントが付与されなかったら悲しいですよね。

このようなトラブルが発生してもハピタスはポイントを保証してくれるので、安心して使えます。

JIPCに加入しているので安心

ハピタスはJIPC(一般社団法人 日本インターネットポイント協議会)に加盟しているので安心して使えます。

JIPCに加盟するには、JIPCガイドラインを遵守する必要があります。

参加企業の基本方針から発行ポイントの会計処理やポイント交換基準など、悪質なサイトは加盟できないようになっているので、ハピタスが健全に運営されている証明になります。

 

ハピタスとはどのようなポイントサイトなのかをざっくり把握して頂いたところで、次にハピタスを利用するメリットを紹介していきます。

 

ハピタスのメリット5つ

ハピタスのメリットは下記5つです。

  • 広告数・報酬額がトップクラス
  • 1ポイント1円で分かりやすい
  • ポイント交換の手数料が無料
  • 友達紹介でポイントが貰える
  • ランク特典が充実している

上記のとおり。

広告数・報酬額がトップクラス

ハピタスは提携サービスが3,000以上あり、 他ポイントサイトにはない提携先がたくさんあります。

 

ヤフオク、ニトリ、郵便局のネットショップ、H&Mなど、モッピーやECナビにはない案件を扱ってます。

他にも、ハピタスでしか扱っていない案件がいくつかありますので、興味をお持ちの方はぜひチェックしてみてください。

 

\ 会員登録すると最大1,000ポイント貰えます(10月15日まで) /

1ポイント1円で分かりやすい

ハピタスはポイント換算が1ポイント1円なので分かりやすいです。

  • 1pt = 1円

 

他ポイントサイトで「1ポイント0.1円」といった交換単位を見かけますが、正直、分かりにくいです。

1ポイント1円が分かりやすくて計算しやすいです。

ポイント交換の手数料が無料

ハピタスは300ptからポイント交換ができますが、手数料は無料です。

ポイントを現金に換える際の振込手数料も無料です。

 

しかも、ポイントに交換する場合、交換先によってはポイントを増量してくれます。

例えば、Amazonギフト券であれば、2%増量して交換してくれます。

  • 490ポイント→ 500円相当のAmazonギフト券

 

他にも、下記のようにポイント増量で交換できるものもあります。

  • 西松屋チェーンデジタルギフト(3%増量):485pt → 500円分
  • タリーズデジタルギフト(4%増量):480pt → 500円分
  • 吉野家デジタルギフト(5%増量):475pt → 500円分
  • サーティーワンデジタルギフト(6%増量):470pt → 500円分

 

手数料無料だけでなく、ポイントを増量して交換してくれるのでお得です。

友達紹介でポイントが貰える

ハピタスは友達を紹介するとポイントが貰えます。

例えば、このページのリンクからハピタスに入会して条件達成すると、最大2,010ポイントもらえます。

 

\ 会員登録すると最大1,000ポイント貰えます(10月15日まで) /

まずはハピタスに登録して、ポイントゲットしておきましょう。

  • このページから登録後、9月末までにハピタス掲載広告を利用して10月末までに1,000pt以上「有効」と記載されると1,700pt貰えます。
  • 登録時に質問に回答すると10pt、登録後30日以内にハピタス掲載広告を2件以上利用し、通帳へ「判定中」と記載されると300pt貰えます。

 

上記のほかにも、お友達が獲得したポイントの1%~40%が紹介報酬としてもらえます。

 

紹介人数が増えれば増えるほど、紹介報酬がアップする仕組みになっています。

1度紹介すると、お友達が解約するまで有効となります。

 

友達紹介で稼ぐのは正直、簡単ではありませんが、友達を沢山増やすことできれば自動的にポイントを貯めることができます。

ランク特典が充実している

ハピタスは独自の会員ランク制度があり、ランクによってポイント交換時にボーナスポイントが加算される仕組みとなっています。

ハピタスの会員ランク

  • 一般会員
  • ブロンズ会員
  • シルバー会員
  • ゴールド会員

この、会員ランクにより、最大で5%多くポイントをもらうことが可能です。

 

下図はブロンズ会員の特典ですが、ポイント交換時にボーナスポイントが加算されます。

 

例えば、Amazonギフト券に交換する場合。

一般会員は常に2%お得に交換できますが、ブロンズ会員にランクアップすると合計3%で交換できるようになります。

ゴールド会員になると、合計7%(5%のボーナスポイント)お得に交換できるようになります。

 

できる限り高いランクを維持することで、お得度はさらに加速していくことでしょう。

また、ゴールド会員の場合、ボーナスポイントに加えて、「お買い物あんしん保証」が14日以内に対応してくれる特典もつきます。

「お買い物あんしん保証」は通常、1か月以内の対応となっています。

 

このように、ランクアップすればするほどお得に利用できる仕組みになっています。

 

以上がハピタスを利用するメリットです。続いて、デメリットを紹介していきます。

 

ハピタスのデメリット3つ

ハピタスのデメリットは下記3つです。

  • ポイントの反映が遅い
  • アプリが使いにくい
  • 月間のポイント交換上限は3万円まで

上記のとおり。

ポイントの反映が遅い

案件によりますが、ポイント反映に時間がかかることがあります。

 

とはいえ、他ポイントサイトでもポイント反映に2~3か月かかることがありますので、ハピタスだけが遅いということではありません。

アプリが使いにくい

ハピタスにはスマホアプリが用意されていますが、正直なところ使いにくいです。

ハピタス-ポイントが貯まるポイ活・お金&お小遣い稼ぎ|ポイ活

ハピタス-ポイントが貯まるポイ活・お金&お小遣い稼ぎ|ポイ活

OZVISION.INC.無料posted withアプリーチ

実際にインストールして使ってみましたが、アプリでは出てこない案件があるので(スマホアプリのダウロード案件など)、Web版を利用しています。

 

使いにくいだけならまだしも、下記リスクがあるので案件を探すだけに留めておいた方が良さそうです。

  • ポイントが付かないリスクがある
  • 不具合がある
  • Web版より機能が少ない

 

公式サイトにも「現在アプリではハピタスの一部の機能のみご利用いただけます。」という注意事項が記載されているぐらいなので、案件をチェックするだけに留めておいた方が良さそうです。

月間のポイント交換上限は3万円まで

ハピタスは月間のポイント交換上限が3万円までとなっています。

3万円を超えると現金化はもちろん、他ポイントやギフト券、マイルに交換することはできません。

ただし、月末にはリセットされますので、翌月にはまた3万円分交換できるようになります。

 

ちなみに、「Pollet(ポレット)」というポイントアプリを利用すると、月300,000ptまで交換できます。

Pollet(ポレット)では他交換先への限度額とは別に、月300,000ポイントまでご利用いただけます。

出典:ポイント交換のレートと交換可能額を知りたい – よくあるご質問

 

ですので、例えば、ハピタスポイントが10万近くあり、月内に全て交換したい方はPollet(ポレット)を利用すれば10万ポイント全て交換できます。

なお、Polletから銀行口座に振込む際、振込手数料が1回の申請あたり200円かかります。

 

以上がハピタスのデメリットとなります。続いて最後に、ハピタスのお得な使い方を紹介して終わりたいと思います。

 

ハピタスのお得な使い方

ハピタスはお得にポイントを貯められるので、ショッピングやサービスなど、どんどん使ってポイントを貯めていきましょう。

ハピタスに登録してポイントを貰おう

ハピタスは登録時に名前や住所の入力が不要なので、1分もあればすぐに登録できます。まずは登録を済ませておきましょう。

ちなみに、当ブログ経由で登録すると特典ポイントが貰えるのでお得ですよ。

ハピタス登録の流れ
  • Step 1
    公式サイトにアクセス

    まずはハピタスの公式サイトにアクセスしてください。

    公式サイトハピタス

     

    公式サイトが表示されたら「会員登録する」をクリックします。

  • Step 2
    会員情報の入力

    メールアドレス、パスワード、ニックネームを入力します。

    入力したら「次へ」をクリックします。

  • Step 3
    属性情報の入力

    性別、職業、都道府県、生年月日を入力します。

    メールマガジン購読はとりあえずこのままでOKです(後で解除できます)。

    最後に、利用規約にチェックを入れたら「同意して送信」をクリックします。

     

    以上でハピタスの登録は完了です。

    登録が完了すると、メールボックスに案内が届きますので、確認しておきましょう。

ポイントの二重取りがお得

楽天市場やYahoo!ショッピングを利用する際、ハピタスを経由して買い物すると、ポイントの二重取りができてお得です。

 

例えば、楽天市場で買い物する場合。

普通に買い物をしたら楽天ポイントしか貰えませんが、ハピタスを経由すると、楽天ポイントとは別に、ハピタスポイントを獲得できます。

 

ポイントの獲得方法は簡単で、ハピタスにログインして、楽天市場の「ポイントを貯める」をクリックするだけです。

後は楽天市場で普通に買い物するだけで、ポイントが付与されます。

 

この数秒の手間でポイントを二重で貰えるのですから、やらない手は無いと思います。

おすすめなポイント交換先

おすすめなポイント交換先は下記3つです。

  • ポイント増量の交換先
  • Tポイント
  • 期間限定でポイント増量中の交換先

 

例えば、Pollet(ポレット)は、継続的に0.5%の増量キャンペーンを行ってます。

楽天カードの申し込みはハピタス経由がお得

楽天カードの申し込みはハピタス経由がお得です。

ハピタスに新規登録後、ハピタス経由で楽天カードを申し込むと下記3つの特典が貰えます。

特典獲得ポイント
楽天カード公式特典5,000楽天pt
ハピタス経由で申し込んだ時の特典10,000ハピタスpt
(Mastercard選択のみポイント付与)
ハピタス新規登録特典最大2,000ハピタスpt

普通に公式サイトから申し込むと、5,000ptしか貰えませんが、ハピタスを経由することでポイントの3重取りができるので、最大17,000pt獲得できます。

 

まとめ

以上、ハピタスのメリットとデメリット、お得な使い方を解説しました。

ハピタスは案件数が多く、ポイント還元率も高いので使いやすいポイントサイトです。

登録するだけでポイントが貰えますし、ネットショップをよく利用している方は、ポイントの二重取りもできます。

ハピタスを利用してマイナスになるようなことはありませんので、まずは登録してみて、どのような広告案件を扱っているのかをチェックしてみてください。

 

\ 会員登録すると最大1,000ポイント貰えます(10月15日まで) /

 

タイトルとURLをコピーしました