
- ロリポップサーバーを使ってます。
- インストールしたWordPressを削除したいけどやり方が分からないので詳しく教えて欲しい。
この記事では、こういった疑問・要望にお答えします。
- ロリポップで開設したWordPressを削除する方法【全体像】
- WordPressのシステムファイルを削除する手順
- データベースの削除方法は2パターン
- データベースの削除方法
この記事では、ロリポップサーバーで開設したWordPressを削除する方法を解説していきます。
若干、工数が多いですが、手順どおり進めれば削除できますので、実際に手を動かしながら読み進めてみて下さい。
それでは、ロリポップで開設したWordPressを削除する方法の全体像から解説していきます。
好きなところから読めます
ロリポップで開設したWordPressを削除する方法【全体像】
ロリポップで開設したWordPressを削除するには、下記2つの作業が必要となります。
- 手順①:WordPressのシステムファイル削除
- 手順②:データベースの削除
システムファイルの削除は簡単で、1~2分あれば終わりますが、データベースの削除が少しやっかいです。
とはいえ、本記事の手順どおりに進めれば迷うことなく削除できますので、ご安心下さい。
それでは最初に、WordPressのシステムファイルの削除方法から解説していきます。
WordPressのシステムファイルを削除する手順
WordPressのシステムファイルを削除する手順は下記のとおりです。
- 手順①:インストールフォルダの確認
- 手順②:公開フォルダのチェック
- 手順③:ロリポップ!FTPにログイン
- 手順④:システムファイルの削除
上記のとおりです。
手順①:インストールフォルダの確認
最初に、削除対象となるWordPressのインストールフォルダを確認します。ユーザー専用ページにアクセスしてください。
公式サイト:ユーザー専用ページ
ログイン後、
サーバーの管理・設定>独自ドメイン設定 を選択します。
下図のようにドメイン一覧が表示されますので、削除対象となるドメインの「公開(アップロード)フォルダ」をチェックします。
上記のフォルダ内にWordPressのシステムファイルが格納されていますので、公開フォルダの中身を削除します。
手順②:ロリポップ!FTPにログイン
WordPressのシステムファイルを削除するため、「ロリポップ!FTP」にログインします。
左側メニューの
サーバーの管理・設定>ロリポップ!FTP を選択します。
新しいタブが開き、ロリポップ!FTPにログインできます。
手順③:システムファイルの削除
ロリポップ!FTPにログインすると、下図のようにフォルダが一覧表示されますので、「手順①:インストールフォルダの確認」で確認した対象フォルダをクリックします。
WordPressのシステムファイルが一覧表示されますので、全て削除します。下図赤枠内の「すべて選択」をクリックします
全てのチェックボックスを選択したら、画面下部にある「削除する」をクリックします。
画面上部に最終確認が表示されますので、「OK」をクリックします。
1分ぐらい経つと、WordPressのシステムファイルが全て削除されます。
以上でWordPressのシステムファイルの削除は完了です。
続いて、データベースを削除していきます。
データベースの削除方法は2パターン
データベースの削除方法はWordPressのインストール方法によって2パターンに分かれます。
- 1つのデータベースに1つのサイトを開設した場合
- 1つのデータベースに複数サイトを開設した場合
上記の順に解説します。
1つのデータベースに1つのサイトを開設した場合
WordPressのインストール時に利用データベースを選択しますが、
「新規自動作成」を選択してWordPressをインストールした方は、1つのデータベースに1つのサイトを開設している状態です。
この場合のデータベースの削除方法は非常にシンプルです。
「1つのデータベースに1つのサイトを開設している場合の削除方法」という項目で削除方法を解説していますので、手順に従ってデータベースを削除してください。
1つのデータベースに複数サイトを開設した場合
2つ目以降のWordPressをインストールした際に、下図のように既存のデータベースが選択された状態でWordPressをインストールした方は、1つのデータベースに複数のサイトを開設している状態となります。
この場合、データベースを削除すると、同じデータベース上で動いているWordPressサイトが消えるので、削除作業は慎重に行ってください。
「1つのデータベースに複数サイトを開設した場合の削除方法」という項目で削除方法を解説していますので、手順に従ってデータベースを削除してください。
万が一に備え、バックアップデータを取得してから作業されることをおすすめします。
利用データベースが不明な方の確認方法
WordPressのインストール時に、下記どちらの利用データベースを選択したのか不明な方は、「WordPress簡単インストール」のインストール履歴で確認してください。
- 新規自動作成
- 既存のデータベース(あらかじめ「LAA12345678-aaaa」などの英数字が選択された状態でインストールした方)
インストール履歴は、左側メニューの
サイト作成ツール>WordPress簡単インストール を選択して、画面下までスクロールすると確認できます。
ここで、利用データベースが重複していれば、1つのデータベースに複数サイトを開設している状態となります。
重複していなければ、1つのデータベースに1つのサイトを開設している状態となります。
削除対象となるデータベースが判明したら、さっそく削除していきましょう。次の項目では、データベースの削除方法を使用状況別に解説していきます。
データベースの削除方法
データベースの使用状況別に削除方法を解説します。
- 1つのデータベースに1つのサイトを開設している場合の削除方法
- 1つのデータベースに複数サイトを開設した場合の削除方法
上記の順に解説します。
1つのデータベースに1つのサイトを開設している場合の削除方法
1つのデータベースに1つのサイトを開設している場合の削除方法を解説していきます。手順は下記のとおりです。
- 手順①:削除対象となるデータベースの確認
- 手順②:データベースの削除
上記のとおりです。
手順①:削除対象となるデータベースの確認
まずは削除対象となるデーターベースを確認します。
左側メニューの
サイト作成ツール>WordPress簡単インストール を選択します。
画面の一番下の方に、「WordPressインストール履歴」という項目がありますので、削除対象となるWordPressを確認します。
ここで使用しているデータベース名が判明します。
利用データベース名が判明したら、メモ帳などにコピーしておいてください。
手順②:データベースの削除
データベースを削除します。
左側メニューの
サーバーの管理>データベース を選択します。
データベース一覧が表示されますので、削除対象となるデータベースを選択します。
下図画面が表示されますので、「データベース削除」をクリックします。
以上でデータベースの削除は完了です。
これで、1つのデータベースに1つのサイトを開設している場合の削除作業は完了です。
1つのデータベースに複数サイトを開設した場合の削除方法
1つのデータベースに複数サイトを開設した場合の削除方法を解説していきます。手順は下記のとおりです。
- 手順①:データベース接頭辞の確認
- 手順②:削除対象のデータベースを選択
- 手順③:データベースにログイン
- 手順④:対象データの削除
上記のとおりです。
手順①:データベース接頭辞の確認
まずはデータベース接頭辞を確認します。
左側メニューの
サーバーの管理>データベース を選択します。
インストール履歴から、テーブル接頭辞を確認します。
テーブル接頭辞を確認したら、メモ帳などにコピーしておきましょう。
手順②:削除対象のデータベースを選択
次に、削除対象のデータベースを選択します。
左側メニューの
サーバーの管理・設定>データベース を選択すると、下図のようにデータベース一覧が表示されますので、削除対象のデータベースを選択します。
削除対象となるデータベースが表示されます。
ここに記載されている情報を使用してデータベースにログインします。
なお、パスワードは非表示となっていますので、下図赤枠内をクリックしてパスワードだけコピーしていてください。
クリックすると、パスワードが表示されるので、コピーしてください。
コピーしたら「OK」をクリックしてウィンドウを閉じてください。
手順③:データベースにログイン
データベースにログインします。
下図赤枠内の「phpMYAdminを開く」をクリックします。
下図画面が表示されますので、上図のデータベースに記載されている情報を入力し、実行をクリックします。
phpMYAdminにログインできました。ここで対象データを削除します。
手順④:対象データの削除
対象データを削除していきます。削除対象となるデータベースを選択します。
下図のようにデータベースが表示されますので、ここで対象データのみ削除していきます。
データベースの画面上でキーボードの Ctrl + F を押して、ブラウザの検索ボックスを表示させます。
ここに、手順①で控えた「データベース接頭辞」を入力すると、下図のように対象データがヒットしますので、対象データの横のチェックボックスにチェックを入れます。
チェックを入れたら画面下まで移動して、①「チェックしたものを」をクリックしてプルダウンメニューを開き、②「削除」を選択します。
下図のように確認画面が表示されますので、「はい」を選択します。
これでデータを削除できました。
以上でデータベースの削除は完了です。
これで、1つのデータベースに複数サイトを開設した場合の削除作業は完了です。
まとめ
以上、ロリポップにインストールしたWordPressを削除するやり方を解説しました。
おわり。