
レンタルサーバーを比較検討していて、エックスサーバーとロリポップのどちらを選ぶべきか悩んでます。
レンタルサーバー選びで失敗したくないので、どちらがおすすめか知りたいです。
この記事では、こういった疑問・要望にお答えします。
- エックスサーバーとロリポップ比較
- エックスサーバーがおすすめな方
- ロリポップがおすすめな方
なお、本記事の筆者はブログ歴が17年以上あり、15年近くブログ収益でご飯を食べています。
今まで利用してきたレンタルサーバーは覚えているだけでも15社以上あり、格安サーバーから法人向けサーバーまで、色々なサーバーを利用してきました。
ちなみに、本記事の筆者は現在、下記レンタルサーバーを利用しています。
- エックスサーバー(当ブログ) → 2015年3月契約(現在10年目)
- ロリポップ → 2023年5月契約
実際に利用している経験を元に、エックスサーバーとロリポップを比較検討している方向けに、下記5つの項目を比較して情報をまとめました。
- 料金プラン・特典
- 表示速度
- サポート面
- 運営実績
- メール機能
エックスサーバーとロリポップ、どちらのレンタルサーバーを使うべきか迷っている方の参考になれば幸いです。
エックスサーバーとロリポップ比較


エックスサーバーとロリポップを下記5つの項目で比較していきます。
- 料金プラン・特典で比較
- 表示速度で比較
- サポート面で比較
- 運営実績と国内シェアで比較
- メール機能で比較
上記の順に解説します。
料金プラン・特典で比較
まずは料金プラン、特典で比較します。
料金プランで比較
エックスサーバーとロリポップの料金プランを比較すると下記のとおりです。
項目 | エックスサーバー | ロリポップ!![]() ![]() |
---|---|---|
プラン名 | スタンダード | ハイスピード |
無料お試し | 10日間 | 10日間 |
初期費用 | 0円 | 0円 |
3か月 | 1,320円/月 | 1,320円/月 |
6か月 | 1,210円/月 | 1,210円/月 |
1年契約 | 1,100円/月 | 990円/月 |
2年契約 | 1,045円/月 | 935円/月 |
3年契約 | 990円/月 | 550円/月 |
キャンペーンによる値引きは含まれておりません。
各サーバーの利用料は6か月契約までは同じですが、12か月を超えたあたりからロリポップが安くなり、3年契約だと4割以上安くなります
単純に料金面だけ比較すると、ロリポップの方がコストパフォーマンスがいいです。
特典で比較
各サーバーの特典を比較すると、ロリポップの方がお得です。
項目 | エックスサーバー | ロリポップ!![]() ![]() |
---|---|---|
無料独自ドメイン | 最大2つ | 最大2つ |
その他特典 | WordPressテーマ割引購入 | WordPressテーマ割引購入 SocialDog 割引クーポン ラッコキーワード新規契約20%OFFクーポン その他 |
各サーバー共に、貰える無料独自ドメインは最大2つですが、ロリポップは「.jp」が貰えます。
「.jp」の年間利用料は「.com」と比較して倍以上しますので、「.jp」を利用したい方はお得です。
- .com → 1,408円(税込)
- .jp → 3,124円(税込)
また、ロリポップは有料テーマの割引購入やWebサービスの割引クーポンなど、新規契約の特典が多いです。
以上のことから、価格を重視して検討している方は、ロリポップの方がコストパフォーマンスがいいと言えます。
表示速度で比較
各サーバーにWordPressをインストールし、下記環境にて実際に表示速度を比較してみました。
- WordPressのバージョン:6.11
- テーマ:Cocoon(コクーン)
なお、表示速度の計測は下記2つのツールを使用しました。
- PageSpeed Insights
- GTmetrix
測定結果は次のとおりです。
PageSpeed Insightsでの測定結果
両サーバーに設置したWordPressをPageSpeed Insightsで計測したところ、結果は下記のとおりとなりました。
エックスサーバー


ロリポップ


数値は計測の度に変わりますが、ほぼ互角です。
GTmetrixでの測定結果
GTmetrixで計測した結果は下記のとおりとなりました。
エックスサーバー


ロリポップ


GTmetrixの計測結果もほぼ互角という結果になりました。
どちらのデータも計測の度に若干の変動がありますが、表示速度は互角といえます。
ただ、こちらの計測結果もロリポップの「LiteSpeed」をオフにしている状態なので、潜在的な表示速度はロリポップに優位性があると考えられます。
サポート面で比較
各サーバーのサポート面を比較すると下記のとおりです。
項目 | エックスサーバー | ロリポップ!![]() ![]() |
---|---|---|
メールサポート | 24時間365日 (返信は24時間以内) | 24時間365日 (返信は数時間~原則48時間以内) |
チャットサポート | 平日10:00~18:00 | 平日9:30〜13:00 14:00〜17:30 |
電話サポート | 平日10:00~18:00 | 平日10:00~18:00 |
各サーバー共に、メール、チャット・電話サポートがあり、サポート対応の時間帯も同じなのでサポート体制はほぼ互角です。
ただし、メールの返信のレスポンスが各サーバーで異なります。
- エックスサーバー → 24時間以内に返信
- ロリポップ → 数時間~原則48時間以内
エックスサーバーは土・日・祝祭日の返信はもちろん、正月にも返信してくれるので、サポート面はエックスサーバーの方がいいです。
運営実績と国内シェアで比較
各サーバーの運営実績と国内シェアは下記のとおりです。
項目 | エックスサーバー | ロリポップ!![]() ![]() |
---|---|---|
運営実績 | 2003年~ | 2001年~ |
運用サイト数 | 250万以上 | 240万以上 |
国内シェア | 1位 | 2位 |
運営実績は各レンタルサーバー共に20年以上あり、どちらも200万以上のサイトが運用されてます。
国内シェアは各レンタルサーバー共に大きく、エックスサーバーは国内第1位、ロリポップは国内第2位となっています。
各レンタルサーバー共に利用者が多いので、ネット上の情報が多く、大抵のトラブルは検索で調べれば解決できます。こうしたことからも、安心して利用できます。
障害については、各レンタルサーバー共に最近は大規模障害を起こしていないので、どちらも安定稼働してます。
以上のことから、運営実績や安定稼働面は互角と言えます。
メール機能で比較
各サーバーのメール機能を比較すると下記のとおりです。
項目 | エックスサーバー | ロリポップ!![]() ![]() |
---|---|---|
メーリングリスト機能 | メーリングリスト作成件数:20件 (各メーリングリストのメルアド登録数:500件) | メーリングリスト作成件数:10件 (各メーリングリストのメルアド登録数:500件) |
メールマガジン機能 | メルマガ数:10件 (各メルマガのメルアド登録数:1,000件) | メルマガ数:10件 (各メルマガのメルアド登録数:500件) |
メール送信数制限 | 1,500通/時間、15,000通/日 | 1,000通/時間、10,000通/日 |
メーリングリスト、メールマガジン機能(一斉配信のみ)は各レンタルサーバー共に標準装備です。
メールマガジン機能は他レンタルサーバーにないこともあるため、メールマガジンができることは強みです。
ただし、各レンタルサーバー共にステップメール配信などの機能はありませんので、あくまで簡易的な機能となっています。
比較まとめ
エックスサーバーとロリポップの比較をまとめると下表のとおりです。
項目 | エックスサーバー | ロリポップ!![]() ![]() |
---|---|---|
料金プラン・特典 | 特典は少なめ | 最安は990円から特典が多い | 最安は550円から
表示速度 | 速い | 速い |
サポート面 | レスポンスが速い | 充実のサポート体制 |
運営実績 | 2003年~ | 2001年~ |
メール機能 | 送信制限数が多い |
月額料金の最安価格はハッキリとした差が出てますが、表示速度はほぼ互角で、サポート面・運営実績・メール機能にほとんど差はありません。
以上がエックスサーバーとロリポップの比較です。
エックスサーバーがおすすめな方


下記のような方は、エックスサーバーがおすすめです。
- 安定性と信頼性を重視している方
- ネットの情報量の多さを重視している方
- メールマガジンの配信にチャレンジしたい方
- ビジネス利用の方(事業主の方)
エックスサーバーは2003年から運営しており、サービス開始から現在まで、大きなトラブル・障害を起こすことなく安定稼働しているので安定性・信頼性が高いです。
サポート体制も充実してますので、困ったことや分からないがあってもメールサポートなら24時間以内に返信してくれます。土・日・祝日問わずです。
また、利用者も多いため、ネットの情報も多く、分からないことがあっても検索で調べれば大抵の問題は自力で解決できます。
安定性と信頼性を重視している方は、エックスサーバーがおすすめです。
こちらのお友達紹介リンクから申し込むと、キャンペーン価格に加えてさらに最大20%OFF!
\ 【11/4まで】半額キャッシュバックキャンペーン /
【11/4まで】実質半額で利用できるキャッシュバックキャンペーン
現在、新規サーバーアカウントを12か月以上でお申込みされた方を対象に、半額キャッシュバックキャンペーンを実施中!(11月4日[月]17時まで)
- 初年度年間利用料 → 最大50%キャッシュバック
- ドメイン最大2つ永久無料 → 「.com」、「.net」、「.org」、「.info」、「.biz」、「.blog」を利用される場合、ドメインは永久無料です。
例えば、スタンダードプランに12ヶ月で申し込んだ場合。
通常、初年度の支払額は13,200円となりますが、キャンペーン中に申し込むと、6,600円のキャッシュバックが貰えるので、初年度は実質6,600円で利用できます。
お得に利用できるチャンスなので、キャンペーン期間中に申し込みましょう!
詳細は公式サイトでご確認ください。
こちらのお友達紹介リンクから申し込むと、キャンペーン価格に加えてさらに最大20%OFF!
\ 【11/4まで】半額キャッシュバックキャンペーン /
ロリポップがおすすめな方


下記のような方は、ロリポップ!
- 低価格で高性能なサーバーを利用したい方
- コストパフォーマンスを重視している方
- スモールスタートしたい方
- WordPressブログを始めたい方
ロリポップは2001年から運営している、老舗レンタルサーバーです。運営歴も20年以上と長く、サービス開始から現在まで多くのユーザーが利用しています。
低価格なのに表示速度は速いので、これからWordPressでブログを始めようとしている方にベストなレンタルサーバーです。
本記事の「表示速度で比較」という項目でも紹介しているとおり、表示速度はエックスサーバーと引けを取らないです。サポート体制も充実していて、ハイスピードプランは電話サポートもあります。
利用者が多いのでネット上の情報も多く、検索で調べればたいていの問題は自力で解決できます。
低価格で表示速度も速く、サポートも手厚いので、これからWordPressでブログを始める方はロリポップがおすすめです。
\ ハイスピードプランが12か月無償(新設法人限定)! /
【12/21まで】ハイスピードプランが12か月無償(新設法人限定)
12月21日(日)までの期間、設立1年未満の法人を対象に、ハイスピードプランが12か月無償で利用できる「法人設立支援キャンペーン」を実施中!
対象者 | 設立1年未満で新規にハイスピードプランを契約される法人 |
---|---|
キャンペーン内容 | キャンペーン期間中に指定のフォームに法人情報を送信 設立1年未満であることが確認できた法人にクーポンコードを送信 新規お申し込み+無料期間10日以内にクーポンコードを使用してハイスピードプランを申し込むと、12か月無償で利用できる |
詳細は公式サイトでご確認ください。
公式サイト ロリポップ!
まとめ
以上、エックスサーバーとロリポップを比較して、どちらを選ぶべきかを解説しました。
まとめると下記のとおりとなります。
各サーバーの表示速度は体感では違いが全く分からないほど、表示速度は互角です。
ですので、サーバー選びの判断の分かれ目は、安定性・信頼性を重視するか、コスパを重視するかという部分になります。
どちらのサーバーも「WordPress自動インストール機能」がありますので、WordPressの始めやすさも変わりません。
どちらを選んでも大きな間違いありませんので、運営目的にあったサーバーを選びましょう。