iPhoneからGoogle Pixelへ移行しようかとお考えの方向け。
iPhoneを利用している方で、Google純正のスマートフォン「Google Pixel」に興味があって、乗り換えを検討している方も少なくないと思いますが、iPhoneからGoogle Pixelに移行しようと考えた際に、最も心配なのがデータの移行だと思います。
スマホのなかには、電話帳をはじめ、画像データやよく使うアプリなど、消えたら困るデータがたくさん入っています。
iPhoneからGoogle Pixelに移行する際、iPhoneに入っているデータをそっくりそのまま移行できれば何の心配も無いと思いますが、iPhoneとGoogle PixelはそもそもOSが異なりますので、スマホのデータをそっくりそのまま移行できる訳ではありません。
そこで、この記事では、移行可能なデータと移行できないデータについて解説してます。
好きなところから読めます
iPhoneからGoogle Pixelへデータを移すのはコピー機能で簡単に移行可能
Google Pixelには、iPhoneのデータをコピーする機能があります。
データをコピーするにあたって、特別な操作を必要としません。
iPhoneとGoogle Pixelをケーブルで接続するだけで、簡単にデータを移行・コピーできます。
データをコピーする様子は「iPhoneからGoogle pixel3に移行した感想【実体験】」をどうぞ。
ただし、全てのデータをGoogle Pixelに移行できる訳ではない
Google PixelとiPhoneにケーブルを差すと、データ移行の案内が表示され、案内に従って進めればiPhoneのデータをGoogle Pixelに移行できます。
ただし、全てのデータを移行できる訳ではありません。
Google Pixelのコピー機能で移行できるデータもあれば、ご自身で移行しなければならないデータ、そして哀しいことに、Google Pixelに全く移行できないデータがあります。
iPhoneからGoogle Pixelに移行できるデータ
iPhoneからGoogle Pixelに移行可能なデータは、自動でコピーできるデータと自分で移行手続きが必要なデータの2種類あります。
- コピー機能で自動で移行されるデータ
- コピーできないけど自分で移行手続きが必要なデータ
上記のとおりです。
コピー機能で自動で移行されるデータ
以下のデータはGoogle Pixelのコピー機能で自動で移行されます。
- SMS、MMS、iMassage
- 電話帳(連絡先)
- 写真・動画(HEIF形式の写真(iOS 11以降)を除く)
- 音楽(iTunes のデジタル著作権管理で保護された音楽は転送されませんが、殆どの音楽は転送されます)
- 無料アプリ(ただし、Android 版が提供されている場合に限る)
コピーできないけど自分で移行手続きが必要なデータ
以下のデータはGoogle Pixelのコピー機能で移行できませんので、ご自身で移行手続きを行う必要があります。
- ゲームアプリのデータ
- Safariのブックマーク
ゲームアプリのデータについて
ゲームの種類にもよりますが、ゲームアプリの多くはサーバーでデータを管理・保存しているため、データを引き継ぐことが可能です。
データを引き継ぐ方法はゲームによって異なりますが、専用IDを取得して引き継ぐ方法が多いです。
iPhoneからGoogle Pixelに移行できないデータは4つ
iPhoneからGoogle Pixelに移行・コピーできないデータは4つあります。
- LINEのトーク履歴
- App Storeで購入した有料アプリ
- AppleID ストアクレジット
- Apple PayのSuica残高
上記のとおりです。
LINEのトーク履歴
LINEのトーク履歴は、OSが替わると移行できません。
- 〇 iOS ⇔ iOS
- 〇 Android ⇔ Android
- × iOS ⇔ Android
つまり、iPhoneからGoogle Pixelに機種変更する際は、LINEのトーク履歴は移行できないので諦めるしかありません。
LINEのトーク履歴を残す方法
iPhoneからAndroid端末に機種変更する際、LINEトーク履歴の移行はできませんが、履歴の保存は可能です。
履歴を保存する方法は2つあります。
- LINEのKeep機能を使う
- textファイルで保存する
この方法でトーク履歴を保存することができます。
トーク履歴を保存する詳しい手順は、「LINEをiPhoneからAndroidに引き継ぐ手順。スマホに残せないトーク履歴は、PC版・iPad版なら残せるぞ」というブログ記事を参考にすると良いかと思います。
また、こちらのブログには「PC版・iPad版のLINEを利用する事でトーク履歴は完璧に復元できる」方法の説明があります。
もし、LINEのトーク履歴を完璧に残したいという方は、こちらのブログを参考に設定すると良いかと思います。
App Storeで購入した有料アプリ
iPhoneにインストールされている有料アプリはGoogle Pixelで使えません。
数百円程度のアプリなら簡単に諦めもつくと思いますが、何千円もするようなゲームアプリをいくつも買っているような場合、後ろ髪を引かれる思いがあるかもしれません。
哀しいかもしれませんが、潔く諦めましょう。
AppleID ストアクレジット
AppleIDのストアクレジットはAndroidでは使えません。
スマホはiPhoneからGoogle Pixelに機種変更するけど、Apple Watch、iPad、iPod、MacなどといったApple製品を利用している方はそのまま利用できますが、Apple製品を使っていないという方は、機種変更する前に使い切っておいた方が良いです。
Apple PayのSuica残高
Apple PayのSuica残高はAndroid端末であるGoogle Pixelでは使えませんので、データを引き継ぐことはできません。
ですので、残高が残っていたら退会して、払い戻しを受ける事になります。
参考リンク:【機種変更】iPhone/Apple Watchから、フィーチャーフォン/Android端末へ。 | Suica Apple Pay よくあるご質問
まとめ
以上、iPhoneからGoogle Pixelに機種変更する際に、移行できるデータとできないデータについて解説しました。
おわり。