ツール

【無料版あり】HD Video Converter Factory Pro【レビュー&使い方】

【無料版あり】HD Video Converter Factory Pro【レビュー&使い方】ツール
  • 動画変換ソフト「HD Video Converter Factory Pro」に興味があります。
  • ソフトの特徴やメリット・デメリット、使い方を詳しく知りたいです。

この記事では、こういった疑問・要望にお答えします。

 

関連記事

  • 多機能な動画変換ソフトHD Video Converter Factory Pro
  • HD Video Converter Factory Proのメリット4つ
  • HD Video Converter Factory Proのデメリット2つ
  • HD Video Converter Factory Proの使い方
  • 動画をダウンロードするときの注意点1つ

 

HD Video Converter Factory Proは、全ての動画・オーディオフォーマットに対応した動画変換ソフトです。

動画のエンコード・フォーマット変換はもちろん、動画編集、Gif動画への変換、デスクトップキャプチャー、YouTubeなどの動画サイトから動画を一括ダウンロードなど、様々な機能が実装されています。

 

この記事では、HD Video Converter Factory Proの機能やメリット・デメリット、使い方をまとめました

HD Video Converter Factory Proに興味をお持ちの方は、ぜひ参考にしてみてください。

多機能な動画変換ソフトHD Video Converter Factory Pro

HD Video Converter Factory Proは全てのオーディオフォーマット形式に対応した動画変換ソフトです。

公式サイトHD Video Converter Factory Pro

 

動画のエンコードやフォーマット変換はもちろん、簡単な動画編集(動画変換だけでなく、GIF動画の作成、デスクトップキャプチャの作成、文字入れ、動画の切り取りなど)、YouTube動画のダウンロードなど、様々な機能を実装しています。

開発・販売WonderFox Soft, Ink(中国)
対応OSWindows(11 / 10 / 8.1 / 8/7以下)
価格
  • 年間ライセンス:3,280円(税込)
  • 永久ライセンス:7,760円(税込)
  • 家族ライセンス(永久/3台):8,880円(税込)

HD Video Converter Factory Proの特徴

HD Video Converter Factory Proの特徴は下記のとおりです。

  • 全形式のオーディファイルのフォーマット変換・エンコード変換
  • デスクトップキャプチャ機能(範囲選択、全画面録画、ゲーム録画モード、音声録音モード)
  • 動画投稿サイト(YouTube、niconico、Facebookなど)の動画ダウンロード機能
  • 簡単な動画編集機能(字幕テロップ挿入、動画の切り取り、GIF動画作成機能など)
  • 写真を動画のする機能
  • スクリーン分割
  • 字幕エクスポート機能
  • 解像度変換機能(4種類に対応)
    • 1280×720px
    • 1920×1080px
    • 2560×1440px
    • 最大7680×4320px(8K)

 

上記のとおり、動画変換以外にも様々な機能を実装しています。

スクリーン分割などの機能もシンプルに使えるようになっています。

 

HD Video Converter Factory Proは無料から使えますので、上記機能を一通り試してみたい方は、購入する前に実際に使ってみると良いかと思います。

無料版でできること

HD Video Converter Factory Proの無料版でできることは下記のとおりです。

  • 最大5分までの動画ファイル・オーディオファイル変換
  • 5回までのオンライン動画(YouTube、niconico、Facebookなど)のダウンロード
  • 5回までの画面録画(ハイビジョンで保存可)
  • GIF画像の作成(透かし(ウォーターマーク)が入ります)
稲妻モード(最大50倍速で変換)は利用できません。

 

5分以内の短い動画を変換するだけなら無料版でも問題なく使えると思いますが、下記用途で利用される方はライセンス購入が必要となります。

  • 5分以上の動画変換
  • YouTube・niconico動画などの動画を5回以上ダウンロードする

 

以上、HD Video Converter Factory Proの製品概要と特徴を解説しました。続いて、メリットを解説していきます。

 

HD Video Converter Factory Proのメリット4つ

HD Video Converter Factory Proのメリットは下記4つです。

  • ユーザーインタフェースがシンプルで分かりやすい
  • 2ステップで使えるデスクトップキャプチャー
  • 全てのフォーマットに対応
  • デバイスに最適な形式で出力可能

上記のとおり。

ユーザーインタフェースがシンプルで分かりやすい

HD Video Converter Factory Proのユーザーインターフェイスはシンプルなので、初めて使う方でもマニュアル不要で使えます。

下図は実際の画面ですが、メニュー項目が最小限に表示されていて、メニューアイコンも視覚的に分かりやすいので、直感的に操作できます。

2ステップで使えるデスクトップキャプチャー

デスクトップキャプチャーは①録画モードを選択して、②録画ボタンを押すだけで使えます。操作は2ステップなので、簡単に使えます。

録画モードは下記4種類から選択できます。

  • 録画場所指定(マウスカーソルで範囲選択)
  • デスクトップ全体の録画
  • ゲーム録画モード(60fps)
  • 音声録音モード(システム音声・マイク音声の録音)

ファイル形式や動画品質の設定もシンプルで簡単です。

全てのフォーマットに対応

HD Video Converter Factory Proは、全てのフォーマット(動画・オーディオ)に対応しています。

4K/HD動画への変換も対応しています。

動画投稿サイトのフォーマットにも対応しています。

全てのオーディオフォーマットにも対応しています。

デバイスに最適な形式で変換可能

スマートフォンやタブレットなどのデバイスに最適な形式で変換できます。メーカーを選択するとデバイス一覧が表示されますので、選択するだけで使えます。

 

例えば、「ビデオカメラで撮影したMP4形式の動画をiPhone 12で再生したい」といった場合。

下図画面で利用しているデバイスを選択すると、デバイスのサイズに最適化された動画に変換してくれます。

下図はGoogleのデバイスですが、Google Pixelだけでなく、ChromecastやChromebookに対応しています。

Amazonデバイスにも対応しています。

ここまで細かく対応しているソフトは珍しいと思います。

 

以上がHD Video Converter Factory Proのメリットです。続いて、デメリットを解説していきます。

 

HD Video Converter Factory Proのデメリット2つ

HD Video Converter Factory Proのデメリットは下記2つです。

  • Windowsでしか使えない
  • デバイスの対応状況が遅め

上記のとおり。

Windowsでしか使えない

HD Video Converter Factory ProはWindowsしか使えませんので、Macユーザーの方は基本的には使えません。

Boot Camp環境であればMacでも動作します。

デバイスの対応状況が遅め

デバイスに最適な形式で変換可能」という項目で様々なデバイスに対応していると解説しましたが、対応状況は遅いです。

例えば、本記事更新日時点では「iPhone14」が発売中ですが、HD Video Converter Factory ProはiPhone13までとなっています。

また、GoogleのPixelシリーズは「Pixel 7」が発売中ですが、「Pixel 5」までしか対応していません。

他デバイスも確認しましたが、1~2世代、対応が遅れてます。

これからアップデートされるとは思いますが、対応状況は遅いと言わざるを得ないです。

 

以上2点が、HD Video Converter Factory Proのデメリットとなります。続いて、使い方を解説していきます。

 

HD Video Converter Factory Proの使い方

HD Video Converter Factory Proの使い方は下記のとおりです。

  • 手順①:ソフトのインストール
  • 手順②:ソフトを起動したら変換を選択
  • 手順③:動画ファイルの追加
  • 手順④:出力フォーマットの設定
  • 手順⑤:変換実行

上記のとおり。

手順①:ソフトのインストール

まずはHD Video Converter Factory Proをパソコンにインストールします。

下記リンクをクリックし、公式サイトにアクセスしてください。

公式サイトHD Video Converter Factory Pro

 

トップページの「無料ダウンロード」をクリックすると、インストーラーのダウンロードが始まります。

インストーラーをダウンロードしたら起動させます。

言語選択画面が表示されますので、「日本語」を選択します。

インストーラーが起動しますので、インストール作業を進めます(「次へ」をクリックするだけです)。

インストールが完了するとソフトが起動します。

手順②:ソフトを起動したら変換を選択

ソフトを起動したら「変換」を選択します。

手順③:動画ファイルの追加

ビデオコンバーターが起動しますので、下図赤枠内に変換する動画ファイルを追加します。

動画ファイルが追加されました。

手順④:出力フォーマットの設定

出力フォーマットを設定するので、下図赤枠をクリックします。

MP4でOKな方はフォーマットの選択は不要です

出力フォーマットを選択できます。試しに、「AVI」ファイルを選択します。

手順⑤:変換実行

出力フォーマットを設定したら「変換」をクリックします。

無料版を利用していると下図画面が表示されます。

5秒経つと「試用」ボタンが表示されますのでクリックします。

何秒か待つと、動画変換は完了します。

「開く」をクリックすると、変換した動画を確認できます。

ちなみに、下図赤枠内をクリックしても確認できます。

以上が動画変換の手順となります。

5分以上の動画を変換したい方は、ライセンス登録すると全機能が使えるようになります。

ライセンスの登録方法

メニュー上部の鍵マークを選択してライセンス登録します。

上図のように鍵マークがクリックできなくなれば、登録完了です。

 

以上、HD Video Converter Factory Proの使い方を解説しました。最後に、動画をダウンロードするときの注意点を紹介して終わりたいと思います。

 

動画をダウンロードするときの注意点1つ

HD Video Converter Factory Proを使って動画をダウンロードするときの注意点は下記1つです。

  • 著作権法違反に気を付ける

上記のとおり。

著作権法違反に気を付ける

動画配信サイトから動画をダウンロードする場合、利用方法次第では著作権法違反になる可能性があります。

2010年1月1日より施行された著作権法の改正により、違法にアップロードされたコンテンツを違法と分かっていながらダウンロードすることは著作権法違反となりました。

出典:YouTubeで動画をダウンロードすることは違法?|あなたの弁護士

罰則も厳しく、2年以下の懲役または200万円以下の罰金となります。

 

また、YouTubeの動画をダウンロードする場合、著作権法違反に気をつける事はもちろん、YouTube Premiumに加入していない場合、利用規約違反となります。

本サービスの利用には制限があり、以下の行為が禁止されています。

  1. 本サービスまたはコンテンツのいずれかの部分に対しても、アクセス、複製、ダウンロード、配信、送信、放送、展示、販売、ライセンス供与、改変、修正、またはその他の方法での使用を行うこと。ただし、(a)本サービスによって明示的に承認されている場合、または(b)YouTube および(適用される場合)各権利所持者が事前に書面で許可している場合を除きます。

出典:利用規約 – YouTube

上記規約に「(a)本サービスによって明示的に承認されている場合」との記載がありますが、これはYouTube Premiumに加入している方を指しています。

動画のダウンロードは著作権法と動画配信サービスの利用規約を確認しながら行うようにしましょう。

 

まとめ

以上、動画変換だけでなく、動画編集やダウンロード、録画もできる高機能な動画変換ソフト「HD Video Converter Factory Pro」を紹介しました。

HD Video Converter Factory Proは全てのオーディオフォーマット形式に対応していることはもちろん、初めての方でもシンプル操作で使えますので、興味をお持ちの方は無料版で使い勝手を試してみてください。

公式サイトHD Video Converter Factory Pro

 

 

人気記事【無料試用可】動画変換ソフトおすすめ比較6選

人気記事【ダウンロード不要】初心者向け動画編集ツール9選【無料あり】

タイトルとURLをコピーしました