初心者から中上級者まで幅広く使える、動画のエンコードや動画のフォーマットを変換できるツールをお探しの方向け。
はじめて動画変換を行う方でも使える動画変換ソフトをお探しですか?
全ての動画・オーディオフォーマットに対応し、動画編集、Gif動画への変換、デスクトップキャプチャー、YouTubeなどの動画サイトから動画を一括ダウンロードもできる、高機能な動画変換ソフトがあります。
この記事では、高機能な動画変換ソフト「HD Video Converter Factory Pro」を紹介します。
好きなところから読めます
動画変換ソフトHD Video Converter Factory Proとは
「HD Video Converter Factory Pro」は、WonderFox Soft, Ink(中国)が開発・提供している、動画のエンコードやフォーマット変換、YouTube動画のダウンロードができる高機能な動画変換ソフトです。
公式サイト:HD Video Converter Factory Pro
HD Video Converter Factory Proで変換できるフォーマットは全形式のオーディオ、ビデオに対応しています。
動画の解像度の変換にも対応しており、下記サイズに変換可能です。
- 1280×720
- 1920×1080
- 2560×1440
- 最大7680×4320(8K)
動画変換だけでなく、GIF動画の作成、デスクトップキャプチャの作成、文字入れ、動画の切り取りなどといった簡単な編集も可能です。
- 動画変換機能(フォーマット変換)
- エンコード機能
- パソコンの画面を録画するデスクトップキャプチャ機能
- 動画サイトから動画をダウンロードする機能
- GIFを簡単に作成できる機能
- 映像に字幕を入れる機能
- Windows専用(11 / 10 / 8.1 / 8/7以下)
- 価格:3,280円(年間ライセンス)/3,880円(永久ライセンス)
無料試用が可能(機能制限あり)
HD Video Converter Factory Proは有料ソフトウェアですが、一部の機能が制限された無料版の試用が可能です。
無料版でできること
HD Video Converter Factory Proの無料版でできることは下記のとおりです。
- 最大5分までの動画ファイル・オーディオファイル変換
- 5回までのオンライン動画(YouTube、niconico、Facebookなど)のダウンロード
- 5回までの画面録画(ハイビジョンで保存可)
- GIF画像の作成(透かし(ウォーターマーク)が入ります)
5分以内の短い動画を変換するだけであれば、無料版でも問題ないですが、
- 5分以上の動画変換を行う方
- YouTube・niconico動画などの動画をたくさんダウンロードしたい方
などは、ライセンス購入が必要となります。
動画変換ソフトHD Video Converter Factory Proのメリット4つ
HD Video Converter Factory Proのメリットは下記4つあります。
- ユーザーインタフェースが分かりやすく直感的な操作で使える
- 録画場所を指定してデスクトップキャプチャができる
- 全てのフォーマットに対応
- デバイスに最適な形式で出力可能
上記のとおりです。
ユーザーインタフェースが分かりやすく直感的な操作で使える
HD Video Converter Factory Proのユーザーインターフェイスは下図のようにシンプルに設計されていますので、マニュアルを見なくても直感的な操作で使えるようになっています。
録画場所を指定してデスクトップキャプチャができる
HD Video Converter Factory Proはデスクトップキャプチャができますが、全画面の録画はもちろん、録画場所を指定する「ウィンドウモード」にも対応しています。
全てのフォーマットに対応
HD Video Converter Factory Proは、全てのフォーマット(動画・オーディオ)に対応しています。
4K動画への変換も対応しています。
動画投稿サイトのフォーマットにも対応しています。
全てのオーディオフォーマットにも対応しています。
デバイスに最適な形式で変換可能
スマートフォンやタブレットなどのデバイスに最適な形式で変換できます。
例えば、ビデオカメラで撮影したMP4形式の動画を、iPhone XSで再生するために動画変換する場合、下図の画面でデバイスを選択すると、デバイスのサイズに最適化された動画に変換してくれます。
下図はGoogleのデバイスですが、最新機種にも対応しています。
AmazonのFireタブレットにも対応しています。
メーカーを選択すると、各メーカーのデバイスアイコンが表示されるようになっています。
ここまで細かく対応しているソフトは珍しいと思います。
動画変換ソフトHD Video Converter Factory Proのデメリット2つ
多機能な動画変換ソフトHD Video Converter Factory Proですが、デメリットが2つあります。
- Windowsでしか使えない
- 日本語が不自然
上記のとおりです。
Windowsでしか使えない
「HD Video Converter Factory Pro」はWindowsしか使えませんので、Macユーザーの方は基本的には使えません。
日本語が不自然な部分がある
「HD Video Converter Factory Pro」は国産のソフトウェアではないため、メニューやオプションなどに記載されている日本語が若干不自然な部分が目につきます。
例えば、下図は「HD Video Converter Factory Pro」のメニューなのですが、「日誌」や「社交」、「オンライン教程」など、ぱっと見で分かりにくい言葉が表示されます。
ちなみに、各項目を日本語の意味に修正すると次のとおりです。
- 日誌 → ログ(過去の履歴)
- 社交 → SNS(Facebook)
- オンライン教程 → オンラインチュートリアル(マニュアル)
また、下図はオプション画面ですが、枠内を見て頂ければ分かる通り、日本語では見慣れない文章が表示されます。
上図の意味は次のとおりです。
- 標清版 → SDバージョン(480p[720×480])
- 高清版 → HDバージョン(720p[1280×720])
このように、ところどころ日本語が不自然な部分がありますので、このような標記が気になる方にはあまりおすすめできません。
動画変換ソフトHD Video Converter Factory Proを使って動画をダウンロードするときの注意点1つ
最後に、動画変換ソフトHD Video Converter Factory Proを使って動画をダウンロードするときの注意点を1つだけ紹介します。
- 著作権法違反に気を付ける
上記のとおりです。
著作権法違反に気を付ける
動画配信サイトから動画をダウンロードする場合、ダウンロードした動画次第で著作権法違反になる可能性があります。
2010年1月1日より施行された著作権法の改正により、違法にアップロードされたコンテンツを違法と分かっていながらダウンロードすることは著作権法違反となりました。
罰則も厳しく、2年以下の懲役または200万円以下の罰金となります。
また、YouTubeの動画をダウンロードする場合、著作権法違反に気をつける事はもちろん、YouTube Premiumに加入していない場合、利用規約違反となります。
本サービスの利用には制限があり、以下の行為が禁止されています。
- 本サービスまたはコンテンツのいずれかの部分に対しても、アクセス、複製、ダウンロード、配信、送信、放送、展示、販売、ライセンス供与、改変、修正、またはその他の方法での使用を行うこと。ただし、(a)本サービスによって明示的に承認されている場合、または(b)YouTube および(適用される場合)各権利所持者が事前に書面で許可している場合を除きます。
上記規約に「(a)本サービスによって明示的に承認されている場合」との記載がありますが、これはYouTube Premiumに加入している方を指しています。
動画のダウンロードは著作権法と動画配信サービスの利用規約を確認しながら行うようにしましょう。
まとめ
以上、動画変換だけでなく、動画編集やダウロード、録画もできる高機能な動画変換ソフト「HD Video Converter Factory Pro」を紹介しました。
HD Video Converter Factory Proは全てのフォーマットに対応していますので、動画変換ソフトをお探しの方は、無料試用版をダウンロードしてみて、ソフトの操作感を試してみて下さい。
公式サイト:HD Video Converter Factory Pro