AmazonスマイルSALEでお得に買い物する方法まとめ

【GA4】Googleアナリティクスで自分のアクセスを除外する方法

【GA4】Googleアナリティクスで自分のアクセスを除外する方法

Googleアナリティクスで自分のアクセスがカウントされてしまい、正しいアクセス数が分かりません。

自分のアクセスを除外するやり方を知りたいです。

この記事では、こういった疑問・要望にお答えします。

本記事の内容
  • Googleアナリティクスで自分のアクセスを除外する設定手順

WebサイトやブログにGoogleアナリティクスを設置すると、アクセスデータの収集が始まり、アクセス状況を分析できるようになります。

ただ、初期設定のまま使用すると、自分のアクセスもカウントされてしまうため、正しいアクセス状況を把握できません。

正しいアクセス状況を把握するには自分のアクセスを除外して、ユーザーのアクセスのみ計測するよう、設定を変更する必要があります。

この記事では、Googleアナリティクスの自分のアクセスを除外する設定方法について解説していきます。

自分のアクセスを除外することで正しく分析ができるようになりますので、Googleアナリティクスを設置したら、併せて設定しておきましょう。

目次

Googleアナリティクスで自分のアクセスを除外する設定手順

Googleアナリティクスで自分のアクセスを除外する設定手順は下記のとおりです。

  • 手順①:Googleアナリティクスにログイン
  • 手順②:プロパティのデータストリームを選択
  • 手順③:タグ設定を選択
  • 手順④:内部トラフィックルールの作成
  • 手順⑤:データフィルタのテスト【任意】

上記のとおり。

手順①:Googleアナリティクスにログイン

まずはGoogleアナリティクスにログインします。

下記リンクをクリックしてログインしてください。

公式サイト Googleアナリティクス

ログイン後、左側メニューの「管理」をクリックします。

手順②:プロパティのデータストリームを選択

プロパティのデータストリームを選択します。

データストリーム一覧が表示されますので、サイト名をクリックします。

手順③:ストリームの詳細で内部トラフィックの定義を選択

ストリームの詳細が表示されたら、「タグ設定を行う」を選択します。

「タグ設定を行う」をクリックすると下図画面が表示されますので、
①「すべてを表示」をクリックしてメニューを開き、②「内部トラフィックの定義」をクリックします。

内部トラフィックルールという画面が表示されるので、「作成」をクリックします。

手順④:内部トラフィックルールの作成

内部トラフィックルールを作成します。

各項目の設定方法は下記とおりです。

  • ルール名:管理しやすい名称を入力します(いつでも編集できます)
  • traffic_typeの値:internal(初期状態でOKです)
  • マッチタイプ:「IPアドレスが次と等しい」を選択します
  • ご自分のIPアドレスを入力します。
  • 条件を追加:ほかに追加したいIPアドレスがあれば入力します(なければスルー)
  • 作成:上記の設定が完了したらクリックします。

IPアドレスの調べ方

ご自分のIPアドレスは下記サイトにアクセスするだけでチェックできます。

公式サイト IPアドレス確認:自分のグローバルIPアドレスを調べる | ラッコツールズ

リンクをクリックすると下図のようにIPアドレスが表示されますので、IPアドレスをコピーして、内部トラフィックルールの「値」に貼り付けてください。

IPアドレス入力後、下図のようになったらトラフィックルールの設定は完了です。

手順⑤:IPアドレス除外の有効化

トラフィックルールを作成したら、有効化します。

有効化しないと自分のアクセスがカウントされたままになってしまうので、忘れずにやっておきましょう。

左側メニューの管理をクリックすると下図画面に戻りますので、プロパティの「データ設定」項目の「データフィルタ」をクリックします。

データフィルタが表示されますので、①メニューを開き、②「フィルタを有効にする」を選択します。

下図のように、現在の状況が「有効」に変わったら設定完了です。

これで、自分のアクセスはカウントされなくなります。

まとめ

以上、Googleアナリティクスで自分のアクセスを除外するやり方を解説しました。

自分のアクセスがカウントされてしまうと正しいアクセス解析ができませんので、WebサイトにGoogleアナリティクスのトラッキングIDを設置したら、併せて自分のアクセスを除外する設定をしておきましょう。

人気記事 【無料試用可】検索順位チェックツールおすすめ4選【料金/機能比較】

面白かったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次