
- 自分のWebサイトやブログの検索順位をチェックしたいから、ツールを導入しようと思っているけど、どのツールを使えば良いのかな?
- ツールによって、チェックできるキーワード数も違うみたいだから、比較して検討したいよ。
この記事では、こういった疑問にお答えします。
- 検索順位チェックツールのおすすめは2つだけ
なお、本記事の筆者はブログ歴が12年以上あり、10年近くブログ収益(ブログ集客とアフィリエイト)でご飯を食べています。
検索順位チェックツールはいくつかのツールを試した経験があり、現在でも500以上のキーワードをツールを使って日々チェックしています。
こういった経験を元に、検索順位チェックツールのおすすめを比較して紹介します。
検索順位チェックツール選びの参考になれば幸いです。
検索順位チェックツールのおすすめは2つだけ
検索順位チェックツールは、国内製と海外製のツールを合わせるといくつかのツールがありますが、おすすめは2つだけです。
- 【Widows向け】GRC
- 【Mac向け】Rank Tracker
上記のとおりです。
【Widows向け】GRC
Windowsユーザーの方は、SEOツールラボが開発した検索順位チェックツール「GRC」がおすすめです。
理由は4つあります。
- 月額450円~(年一括払いだと4,500円なので、2ヶ月分お得)
- 登録可能なキーワード数が多い
- 動作が軽い
- 初めての方でも使いやすい
GRCは月額450円という格安料金にもかかわらず、登録可能なキーワード数が500までと多いため、コスパが非常に高いです。
また、シンプルなインターフェースなので、初めての方でも直感的な操作で使えるように設計されています。
動作も軽く、ツールが起動していてもパソコンの動作に負担になりません。
検索順位チェックツール初心者の方から、中上級者まで幅広く利用されています。
ちなみに、GRCは無料から利用できますので、実際にいくつかのキーワードを登録して使ってみて下さい。
「GRC」を無料で試してみる
【Mac向け】Rank Tracker
Macユーザーの方は、海外製の検索順位チェックツール「Rank Tracker」がおすすすめです。
理由は5つあります。
- 年額$149(更新する度に料金は安くなります)
- 登録可能なキーワード数が無制限
- 競合分析ができる
- キーワード毎に検索ボリュームが確認できる
- Googleサーチコンソールと連携可能
- パソコンとモバイル両方の検索順位をチェックできる
- OSを問わずに使える(Windows、Mac、Linux)
Rank Trackerは登録可能なキーワードが無制限で使うことができ、Googleサーチコンソールとの連携・サイトのアクセス数チェック、競合分析、キーワード毎の検索ボリュームチェックなど、GRCよりも高機能です。
料金は初年度149ドルと高めですが、更新する度に料金が下がるようになっています。
また、Macで「GRC」を使う場合、Windowsの仮想環境を作らないと使えませんが、Rank Trackerであれば、OSを問わずに使えますので、Macユーザーの方はRank Tracker一択だと思います。
なお、Rank Trackerは無料から使えますので、実際にキーワードを登録してみて、使い勝手を検証してみて下さい(無料試用の場合、キーワードの保存ができません)。
Rank Trackerを無料で試してみる他の検索順位チェックツールとの比較
GRCとRankTracker以外の検索順位チェックツールと比較してみたいという方向けに、一覧表をご用意しました。
ツール名 | タイプ | 料金 | キーワード数 | URL数 | 自動チェック | 無料試用 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
GRC![]() | インストール | 月額450円~ | 500~ | 5~ | 〇 | 〇 | 月額450円で500キーワードまでチェックできる、高コスパなツール。利用者も多い。 |
Rank Tracker | インストール | 年間$149 | 無制限 | 無制限 | 〇 | 〇 | 年額$149で無制限で利用可能。競合分析や検索ボリュームのチェックなど、非常に高機能なツール。 |
SERPOSCOPE | インストール | 無料 | 無制限 | 無制限 | 〇 | - | インターフェースは英語。オープンソースなので完全無料(Windows・Mac・Linuxで利用可能)。 |
AZC | クラウド | 年額2,980円~ | 50~ | 50~ | 〇 | 〇 | 記事数が少なく、ローコストでチェックしたい方向け。無料版あり。 |
BULL | クラウド | 月額1,150円~ | 30~ | 30~ | 〇 | 〇 | 登録キーワード数は少ないけどスマホで確認可能。機能制限なしで2週間無料体験版あり。 |
Gyro-n SEO | クラウド | 月額4,500円~ | 40~ | 1~ | 〇 | 〇 | 検索順位チェックだけでなく検索地域を指定したローカル検索に対応。どちらかというと事業者向け。 |
KEYWORD FINDER | クラウド | 月額50,000円~ | 2,000~ | 3~ | 〇 | 〇 | 検索順位のチェックの他に、おすすめキーワードやキーワードの難易度、検索数などを自動取得可能。大規模なメディアを運営する事業者向け。7日間の無料体験あり。 |
上記の比較表を見れば分かると思いますが、トータルバランスで考えると、Windowsの方はGRC、Macの方はRank Trackerを選択するのがベストです。
まとめ
以上、検索順位チェックツールのおすすめを比較して紹介しました。
検索順位チェックツールはいろいろありますが、おすすめは下記2つです。
- Windowsの方:GRC
- Macの方:Rank Tracker
検索順位チェックツールを導入して、順位をチェックしながら記事を改善するようにしましょう。