Amazonタイムセール祭りでお得に買い物する方法

Fireタブレットのセールはいつ?お得に安く買う方法【最安情報まとめ】

Fireタブレットのセールはいつ?お得に安く買う方法【最安情報まとめ】ガジェット

【Amazon】タイムセール祭り[先行セール開催中]

6月1日(木)~6月4日(日)の4日間、タイムセール祭りを開催しています。

タイムセール祭りの会場はこちら

Amazonタイムセール祭りでお得に買い物する方法

  • Fireタブレットをセールで安く買いたいです。
  • Amazonでは毎月のようにセールを開催しているけど、どのセールで買うのがお得なのかな。
  • セール価格からさらにお得に安く買う方法があれば教えて欲しい。

この記事では、こういった疑問・要望にお答えします。

 

本記事の内容

  • Fireタブレットの基本価格
  • Fireタブレットが安く買えるセール
  • 直近1年以内に開催されたセールの販売価格
  • セール価格からさらにお得に安く買う方法3つ

 

Amazonでは頻繁にセールが開催されていますので、どのセールならFireタブレットが安く買うことができるのか、買い時が分かりにくいと思います。

そこで、この記事では、Fireタブレットが最も安く買えるセールや開催時期、過去のセール価格、セール価格からさらにお得に安く買う方法を紹介していきます。

 

これからFireタブレットを買おうと思っている方はもちろん、追加購入を検討されている方もぜひ参考にしてみてください。

 

それでは、Fireタブレットが安く買えるセールを紹介する前に、まずはFireタブレットの基本価格をチェックしておきましょう。

すぐにでも知りたい方は「Fireタブレットが安く買えるセール」という項目に移動してください。

Fireタブレットの基本価格

Fireタブレットの基本価格は下表のとおりです。

モデル価格
Fire 7
(第12世代/2022年)
8,980円
Fire HD 8
(第12世代/2022年)
13,980円
Fire HD 8 Plus
(第12世代/2022年)
15,980円
Fire HD 8 Plus:充電スタンドセット
(第12世代/2022年)
19,980円
FIre HD 10
(第11世代/2021年)
19,980円
FIre HD 10 Plus
(第11世代/2021年)
22,980円
FIre HD 10 Plus:充電スタンドセット
(第11世代/2021年)
26,980円
Fire 7 キッズモデル
(第12世代/2022年)
13,980円
Fire HD 8 キッズモデル
(第12世代/2022年)
17,980円
Fire HD 10 キッズモデル
(第11世代/2021年)
23,980円
  • 上記の基本価格は本記事更新日時点の価格です。
  • Fire HD 8/HD 10は、32GBの価格を記載してます。
  • Fire HD 10 / 10 Plus エッセンシャルセットは、現在、販売されていません(終売の可能性が高い)。

 

2023年2月以前のFireタブレットの価格を知っている方ならお気づきかと思いますが、2023年2月中旬、Fireタブレットは全てのモデルが値上がりしました。

全モデル2,000円~4,000円の値上げ幅となっています。

そのため、これから開催されるセールは過去のセール価格まで値下げしない可能性があります。

ですので、過去のセール価格と比較して判断するのではなく、値引額(値引率)を見て買うか買わないかの判断をするといいですよ。

 

以上、Fireタブレットの基本価格でした。続いて、Fireタブレットが安く買えるセールを紹介していきます。

 

Fireタブレットが安く買えるセール

Fireタブレットが安く買えるセールは下表のとおりです。

開催時期セール名おすすめ度
例年7月プライムデー
例年11月ブラックフライデーセール
ほぼ毎月タイムセール祭り
例年3月新生活セール
例年1月初売りセール

最安はプライムデー・ブラックフライデーセール

Fireタブレットが最も安く買えるセールは「プライムデー」と「ブラックフライデーセール」です。

 

どちらのセールも年に1度しか開催されませんが、最安でFireタブレットが買えます。

特にプライムデーは破格の安さで、前年のプライムデーではFire HD 8/HD 8 Plusが50%OFF(半額)で販売されてました。

他のモデルも30~40%OFFで販売されていました。

具体的な販売価格は本記事の「【例年7月】プライムデー」と「【例年11月】ブラックフライデーセール&サイバーマンデーセール」という項目に記載してます。

 

ですので、「何か月待ってもいいから最も安くFireタブレットを買いたい」という方は、プライムデーかブラックフライデーセールで買うのがおすすめです。

最安にこだわらなければタイムセール祭り

「最安にはこだわらないけど、20~30%ぐらい安くなれば買いたい」という方は、タイムセール祭りがおすすめです。

ほぼ毎月のように開催され、値引額も初売りセールや新生活セールなどと比較して大きいので、お得に安く買えます。

 

ちなみに、直近のタイムセール祭り(2023年2月)では、殆どのモデルがセール対象外となりました。

具体的な販売価格は本記事の「【ほぼ毎月】タイムセール祭り」という項目に記載してます。

 

前回はあまり安くならなかったですが、毎回、全体的に20%~30%ほど安くなりますので、要チェックです。

年初から春先なら初売りセール・新生活セールも狙い目

年初から春先の時期にFireタブレットが欲しくなったら、初売りセールや新生活セールも狙い目です。

どちらのセールも全体的に20%ほど安く販売されます。

 

ただ、毎回必ず20%ほど安くなる訳ではなく、開催される年によってばらつきがあるのでご注意ください。

2023年の初売りセールは割安感が少ない

例えば、今年開催された初売りセールは割引率が10%前後と、割安感が低かったです。前年は20%以上安くなっていたので、ちょっと残念でした。

なお、キッズモデルはプライム会員限定で20%OFFで販売されていました。

具体的な販売価格は本記事の「【例年1月】初売りセール」という項目に記載してます。

2023年の新生活セールは割安感あり

2020年から開催されるようになった新生活セール。

今年は3月上旬と下旬に2回開催されましたが、2回とも20%程度安く販売されていました。

具体的な販売価格は本記事の「【例年3月】新生活セール」という項目に記載してます。

 

前年も20%程度安かったので、比較的安定感のあるセールだと感じます。

 

以上、Fireタブレットが安く買えるセールでした。続いて、直近1年以内に開催されたセールの販売価格を紹介していきます。

 

直近1年以内に開催されたセールの販売価格

直近1年以内に開催された下記5つのセールの販売価格を紹介します。

  • 【例年7月】プライムデー
  • 【例年11月】ブラックフライデーセール&サイバーマンデーセール
  • 【ほぼ毎月】タイムセール祭り
  • 【例年3月】新生活セール
  • 【例年1月】初売りセール

上記の順に紹介していきます。

【例年7月】プライムデー

毎年7月に開催されるプライムデーは、Fireタブレットが最も安く販売されるセールです。

 

前回のセール開催期間とセール価格は下記のとおりです。

開催期間:2022年7月12日〜7月13日
モデル価格割引率
Fire 7
(第12世代/2022年)
6,980円対象外
Fire HD 8
(第10世代/2020年)
9,980円 → 4,990円
(4,990円 OFF)※1
50%OFF
Fire HD 8 Plus
(第10世代/2020年)
11,980円 → 5,990円
(5,990円 OFF)※1
50%OFF
Fire HD 8 Plus:充電スタンドセット
(第10世代/2020年)
16,580円 → 8,990円
(7,590円 OFF)
45.8%OFF
Fire HD 10
(第11世代/2021年)
15,980円 → 10,480円
(5,500円 OFF)
34.4%OFF
Fire HD 10 Plus
(第11世代/2021年)
18,980円 → 12,480円
(6,500円 OFF)
34.2%OFF
Fire 7 キッズモデル
(第12世代/2022年)
12,980円対象外
Fire HD 8 キッズモデル
(第10世代/2020年)
14,980円 → 8,880円
(6,100円 OFF)
40.7%OFF
Fire HD 10 キッズモデル
(第11世代/2021年)
19,980円 → 12,980円
(7,000円 OFF)
35%OFF
※1:2台買うとさらに1,000円OFF

 

プライムデーはAmazonのプライム会員限定ではありますが、割引率が最も大きいので、最安で買いたい方は外せないセールとなります。

Fireタブレットに限らず、Amazonデバイス全般安くなるので要チェックです。

【例年11月】ブラックフライデーセール&サイバーマンデーセール

毎年11月末から12月の頭にかけて開催されるブラックフライデーセールとサイバーマンデーセールは冬のビッグセールとなります。

サイバーマンデーセールは2020年を最後に開催されておりません。

 

前回のセール開催期間とセール価格は下記のとおりです。

開催期間:2022年11月25日〜12月1日
機種価格割引率
Fire 7
(第12世代/2022年)
6,980円対象外
Fire HD 8
(第12世代/2022年)
11,980円対象外
Fire HD 8 Plus
(第12世代/2022年)
13,980円対象外
Fire HD 8 Plus:充電スタンドセット
(第12世代/2022年)
19,980円 → 17,980円
(2,000円 OFF)
10%OFF
Fire HD 10
(第11世代/2021年)
15,980円 → 14,980円
(1,000円 OFF)
6.3%OFF
Fire HD 10 Plus
(第11世代/2021年)
18,980円 → 16,980円
(2,000円 OFF)
10.5%OFF
Fire 7 キッズモデル
(第12世代/2022年)
12,980円 → 8,880円
(4,100円 OFF)
31.3%OFF
Fire HD 8 キッズモデル
(第12世代/2022年)
15,980円 → 10,980円
(5,000円 OFF)
31.1%OFF
Fire HD 10 キッズモデル
(第11世代/2021年)
19,980円 → 16,280円
(3,700円 OFF)
18.5%OFF

 

例年、30%程度の割引価格で販売されるブラックフライデーセールですが、2022年は割引率が低めです。

とはいえ、ブラックフライデーセールはプライムデーと並んでAmazonの2大セールと呼ばれるほどの大規模なセールなので、こちらも要チェックのセールとなります。

【ほぼ毎月】タイムセール祭り

ほぼ毎月のように開催されているタイムセール祭り。

平均して2,000円~4,000円ぐらい値引されて販売されることが多いため、ほぼ毎月のように安く買えるチャンスがあります。

 

直近のタイムセール祭りの開催期間とセール価格は下記のとおりです。

開催期間:2023年2月2日〜2月5日
機種価格割引率
Fire 7
(第12世代/2022年)
6,980円対象外
Fire HD 8
(第12世代/2022年)
11,980円対象外
Fire HD 8 Plus
(第12世代/2022年)
13,980円対象外
Fire HD 8 Plus:充電スタンドセット
(第12世代/2022年)
19,980円 → 17,980円
(2,000円 OFF)
10%OFF
Fire HD 10
(第11世代/2021年)
15,980円対象外
Fire HD 10 Plus
(第11世代/2021年)
18,980円対象外
Fire 7 キッズモデル
(第12世代/2022年)
12,980円対象外
Fire HD 8 キッズモデル
(第12世代/2022年)
15,980円対象外
Fire HD 10 キッズモデル
(第11世代/2021年)
19,980円対象外

 

2023年2月に開催されたタイムセール祭りは、ほとんどのモデルがセール対象外となりました。

とはいえ、毎回何かしらのモデルがセール対象となりますので、セールを見逃さないよう要チェックです。

【例年1月】初売りセール

毎年年初に開催される初売りセール。

2023年の初売りセールは値引額が低めですが、ほとんどのモデルがセール対象となりました。

 

前回のセール開催期間とセール価格は下記のとおりです。

開催期間:2023年1月3日〜1月7日
機種価格割引率
Fire 7
(第12世代/2022年)
6,980円対象外
Fire HD 8
(第12世代/2022年)
11,980円 → 10,980円
(1,000円 OFF)
8.3%OFF
Fire HD 8 Plus
(第12世代/2022年)
13,980円 → 11,980円
(2,000円 OFF)
14.3%OFF
Fire HD 8 Plus:充電スタンドセット
(第12世代/2022年)
19,980円 → 18,490円
(1,500円 OFF)
7.5%OFF
Fire HD 10
(第11世代/2021年)
15,980円 → 15,080円
(900円 OFF)
5.6%OFF
Fire HD 10 Plus
(第11世代/2021年)
18,980円 → 17,480円
(1,500円 OFF)
7.9%OFF
Fire 7 キッズモデル
(第12世代/2022年)
12,980円 → 9,980円
(3,000円 OFF)※2
23.1%OFF
Fire HD 8 キッズモデル
(第12世代/2022年)
15,980円 → 12,480円
(3,500円 OFF)※2
21.9%OFF
Fire HD 10 キッズモデル
(第11世代/2021年)
19,980円対象外
※2:キッズモデル2機種はプライム会員限定価格です。

 

過去に開催された初売りセールでは、「Fire HD 8」、「Fire HD 10」が3,000円OFFで販売されていました。

毎回値引額が異なりますので、セール開催時は要チェックです。

【例年3月】新生活セール

2020年から毎年3月に開催されるようになった新生活セール。今年は下記2回開催されました。

  • 新生活セール
  • 新生活セールFINAL

上記の順に紹介していきます。

新生活セール

今年開催された新生活セールは、価格改定後初のセールとなりました。

 

セール開催期間とセール価格は下記のとおりです。

開催期間:2023年3月2日〜3月6日
機種価格割引率
Fire 7
(第12世代/2022年)
8,980円対象外
Fire HD 8
(第12世代/2022年)
13,980円 → 10,980円
(3,000円 OFF)
21.5%OFF
Fire HD 8 Plus
(第12世代/2022年)
15,980円 → 12,980円
(3,000円 OFF)
18.8%OFF
Fire HD 8 Plus:充電スタンドセット
(第12世代/2022年)
19,980円対象外
Fire HD 10
(第11世代/2021年)
19,980円対象外
Fire HD 10 Plus
(第11世代/2021年)
22,980円対象外
Fire 7 キッズモデル
(第12世代/2022年)
13,980円 → 10,980円
(3,000円 OFF)
21.5%OFF
Fire HD 8 キッズモデル
(第12世代/2022年)
17,980円 → 13,980円
(4,000円 OFF)
22.2%OFF
Fire HD 10 キッズモデル
(第11世代/2021年)
23,980円対象外

 

セールで販売されているとはいえ、2023年2月に全モデル値上げになったこともあり、セール販売価格を見ると値上げ前とあまり変わらないような印象をどうしても受けてしまいます。

値上げ直後のセールなので、こればかりは致し方ありません。

 

ちなみに今期の新生活セールでは、Fireタブレットを除いたAmazonデバイス購入者限定で、初めてFireタブレットを購入される方を対象に、表示価格から1,000円OFFで購入できるキャンペーンを開催してました。

新生活セールFINAL

今期の新生活セールFINALの開催期間とセール価格は下記のとおりです。

開催期間:2023年3月31日〜2023年4月2日
機種価格割引率
Fire 7
(第12世代/2022年)
8,980円対象外
Fire HD 8
(第12世代/2022年)
13,980円 → 10,980円
(3,000円 OFF)
21.5%OFF
Fire HD 8 Plus
(第12世代/2022年)
15,980円 → 12,980円
(3,000円 OFF)
18.8%OFF
Fire HD 8 Plus:充電スタンドセット
(第12世代/2022年)
19,980円対象外
Fire HD 10
(第11世代/2021年)
19,980円 → 15,980円
(4,000円 OFF)
20%OFF
Fire HD 10 Plus
(第11世代/2021年)
22,980円 → 18,980円
(4,000円 OFF)
17.4%OFF
Fire 7 キッズモデル
(第12世代/2022年)
13,980円 → 10,980円
(3,000円 OFF)
21.5%OFF
Fire HD 8 キッズモデル
(第12世代/2022年)
17,980円 → 13,980円
(4,000円 OFF)
22.2%OFF
Fire HD 10 キッズモデル
(第11世代/2021年)
23,980円対象外

Fire HD10をはじめ、6機種がセール対象になりました。値引率も平均20%ぐらいなので、お得感があります。

 

以上、直近1年以内に開催されたセールの販売価格を紹介しました。最後に、セール価格からさらにお得に安く買う方法を紹介して終わりたいと思います。

 

セール価格からさらにお得に安く買う方法3つ

セール価格からさらにお得に安く買う方法は下記3つです。

  • ポイントアップキャンペーンにエントリーしてから購入する
  • 【初回のみ】ギフト券チャージでポイントを貰う
  • 【初回のみ】プライム紹介プログラムでポイントを貰う

上記のとおりです。

ポイントアップキャンペーンにエントリーしてから購入する

タイムセール祭り・ファッションタイムセール、プライムデー、ブラックフライデー、初売りセールなどの大型セールでは、ポイントアップキャンペーンが行われます。

この、ポイントアップキャンペーンに参加してから購入すると、最大10%~12%のポイント還元を受けれます。

セール期間中、合計10,000円以上の買い物をしないとポイントは付与されません。
例えば、Fire 7(8,980円)を単体で購入した場合、10,000円に届かないのでポイントは貰えません。

 

例えば、Fire HD 8をセール価格の10,980円で購入した場合、セールの値引きに加えて、最大10~12%のポイントが貰えます。

なので、実質的にセール価格以上に安く手に入ります。

 

現在、下記キャンペーンが開催中です(1日9時から先行セール開催中)。

公式サイトタイムセール祭り(6/2[金]9:00から6/4[日]23:59まで)

 

セール期間中、合計10,000円以上の買い物をすれば条件クリアとなり、ポイントが貰えます。

少しでもお得に購入したい方は、ポイントアップキャンペーンにエントリーしてから購入すると良いですよ。

【初回のみ】ギフト券チャージでポイントを貰う

はじめての方限定ですが、Amazonギフト券を現金でチャージするとポイントが貰えます。

チャージしたポイントは買い物で使えるので、チャージしてからFireタブレットを購入するとお得です。

 

ちなみに、ポイントが貰えるギフト券チャージのキャンペーンは下記2つあります。

  • 5,000円以上の現金チャージで1,000ポイント
  • 2,000円以上のギフト券購入で200ポイント

上記の順に解説します。

5,000円以上の現金チャージで1,000ポイント

Amazonギフト券のキャンペーンページにエントリーしてから、現金で5,000円以上チャージすると、1,000ポイント貰えます。

公式サイトギフト券チャージキャンペーン

 

詳しくは「【Amazonギフト券キャンペーン情報まとめ】初めてのチャージで1000円還元」をどうぞ。

2,000円以上のギフト券購入で200ポイント

Amazonギフトカードを2000円以上購入すると、200ポイント貰えるキャンペーンを行ってます。

公式サイト初回購入2,000円以上で200ポイントプレゼント

【初回のみ】プライム紹介プログラムでポイントを貰う

プライム会員以外の方限定となりますが、Fireタブレットの購入と併せて、プライム会員の登録を検討している方は、「プライム紹介プログラム」で登録するのがおすすめです。

 

Amazonでは現在、プライム会員(Prime Student含む)の新規登録者を対象に、1,000ポイントが貰える「プライム紹介プログラム」を開催してます

 

ポイントを貰う方法は簡単で、下記2つのミッションをクリアするだけです。

  • 紹介リンクからプライム会員に新規登録する
  • 新規登録後、30日以内に1回の注文の合計金額が2,000円以上(クーポンによる値引き分を含まない)のお買い物をすること

たったこれだけで1,000ポイント貰えます。

 

ですので、もし、Fireタブレットの購入と併せてプライム会員の登録を検討している方は、「プライム紹介プログラム」に登録してからFireタブレットを購入した方がお得ですよ。

\ 1,000ポイント貰える /

 

まとめ

以上、Fireタブレットが安く買えるセールやお得に安く買う方法を紹介しました。

 

一口に「セールで安く買う」といっても、どこまでの値引きを求めているのか?によって、狙うセールは変わってきます。

「何か月待ってもいいから、とにかく最安で買いたい」という方は、プライムデーやブラックフライデーを狙った方が効率的です。

 

「最安にはこだわっていない」という方は、タイムセール祭りや初売りセール・新生活セールが狙い目です。

特にタイムセール祭りはほぼ毎月のように開催されているので、何か月も待つのが面倒な方は狙い目です。

まとめると下記のとおりです。

  • 最安狙い
    • プライムデー(7月)
    • ブラックフライデー(11月)
  • 最安にこだわらない
    • タイムセール祭り(ほぼ毎月)
    • 初売りセール(3月)
    • 新生活セール(4月)

 

プライムデー・ブラックフライデーは圧倒的に安く買えますが、それ以外のセールでも十分安く買えます。

直近1年以内に開催されたセールの販売価格を見ればわかると思いますが、それ以外のセールで買っても損はないので、欲しいと思ったタイミングで買ってもOKですよ!

 

 

人気記事【Amazon無料体験】動画・音楽・本・オーディオブックを0円で楽しもう

人気記事【Amazon】プライム会員新規登録で1000ポイント貰える【紹介プログラム】

タイトルとURLをコピーしました