Lightningテーマを使っていて、フッターにウィジェットを追加する方法をお探しの方向け。
Lightningテーマでは、フッター部分にフッターナビゲーションやウィジェットを追加できます。
この記事では、Lightningテーマのフッターにメニューやウィジェットを追加する方法について解説します。
好きなところから読めます
フッターにウィジェットを追加する意味
フッターはユーザーがWebページを最後まで閲覧した後に辿り着く最後の場所となりますので、ユーザーに訴求したい情報があればフッターに追加することで目を止めてもらいやすくなります。
フッターに情報が何も無ければユーザーはそのまま離脱する可能性があります。
フッターに誘導したい・アピールしたい項目を設置することで、ユーザーのアクションを促す事ができるようになります。
フッターに追加できるウィジェットポジションは2種類
Lightningテーマのフッター部に追加できるウィジェットポジションは2種類あります
- フッターメニュー
- フッターウィジェットエリア
上記のとおりです。
下図はフッターウィジェットの表示サンプルです。
フッター部分にフッターメニューやフッターウィジェットを追加して、ユーザーのアクションを促しましょう。
フッターにメニューを追加する手順
最初に、フッターにメニューを追加する手順を解説します。
- 手順①:メニュー設定画面を開く
- 手順②:新規メニューを作成する
上記のとおりです。
ちなみに、メニューの作成方法は「【WordPress】ナビゲーションメニューの作り方【メニュー追加・階層】」でも詳しく解説しています。
手順①:メニュー設定画面を開く
ダッシュボード>外観>メニュー を選択します。
手順②:新規メニューを作成する
メニューの設定画面に移動したら、「新規メニューを作成」をクリックします。
①任意のメニュー名を入れて、②「メニューを作成」をクリックします。
次に、①メニューに表示させたいページを左側から選択し、②「メニューに追加」をクリックします。
以下のようにメニューが追加されました。
同じ要領でメニューに表示させたい項目をどんどん追加していきましょう。
最後に、メニューの表示位置を①「Footer Navigation」にチェックを入れ、②「メニューを保存」をクリックします。
以上でフッターメニューの設置は完了です。
フッターにウィジェットを追加する手順
最後に、フッターにウィジェットを追加する手順を解説します。
- 手順①:ウィジェット編集画面を開く
- 手順②:フッターウィジェットエリアに表示させたいウィジェットを追加する
上記のとおりです。
手順①:ウィジェット編集画面を開く
ダッシュボード>外観>ウィジェット を選択します。
ウィジェットの設定画面が表示されます。
ウィジェット表示場所一覧の中に「フッターウィジェットエリア」という項目が確認できます。
「フッターウィジェットエリア」に表示させたいウィジェットを追加することでフッターにウィジェットを表示させる事ができます。
ちなみに、Lightningテーマのフッターは下図のように3ヶ所設置できます。
フッターウィジェットエリアの詳細
フッターウィジェットエリアは次のようになっています。
- フッターウィジェットエリア1 → 左
- フッターウィジェットエリア2 → 真ん中
- フッターウィジェットエリア3 → 右
手順②:フッターウィジェットエリアに表示させたいウィジェットを追加する
「【WordPress】新着記事一覧をサイドバーに表示する方法【Lightning】」でも解説しているとおり、フッターに表示させたいウィジェットを選択して、フッターウィジェットエリアにドラッグしてウィジェットを追加します。
フッターウィジェットエリアにウィジェットを追加したら、ウィジェットにタイトルを入力して「保存」をクリックします。
プレビューで確認する
プレビューで表示を確認すると、フッターにウィジェットが表示されている事が確認できます。
この調子でどんどん追加していきましょう。
ちなみに、フッターは一つの表示エリアに何個でも追加することができ、表示する順番はドラッグで変更可能です。
まとめ
以上、フッターにウィジェットを追加する方法について解説しました。
おわり。