【飲食店のWeb集客】グルメサイト25選【無料掲載】

【飲食店のWeb集客】グルメサイト25選【無料掲載】

飲食店のWeb集客に役立つグルメサイトをお探しの人向け。

飲食店のWeb集客施策において、グルメサイトへの掲載は重要な集客手段のひとつです。

最近は無料掲載できるグルメサイトが沢山あり、ユーザーも複数のグルメサイトをチェックすることがありますので、登録しておけばどこかのグルメサイトから新規集客が見込めます。

この記事では、飲食店のWeb集客に役立つグルメサイトを無料・有料合わせて25サイト紹介します。

いきなり有料サービスに掲載するのは気が引けると思いますが、無料であればリスクがありません。

集客に繋がる可能性がありますので、1つでも多くのグルメサイトに登録し、お店の存在をアピールしましょう。

目次

無料掲載可能な飲食店Web集客グルメサイト15選

最初に、無料掲載可能な飲食店Web集客グルメサイトを15サイト紹介します。

  • 食べログ
  • 楽天ぐるなび
  • Retty(レッティ)
  • トリップアドバイザー
  • Yelp(イェルプ)
  • PayPay
  • Yahoo!リザベーションマネージャー
  • エキテン
  • 【カフェ/喫茶店業態のみ】cicaco(チカコ)
  • 開店ポータル
  • ぐるめネット
  • favy(ファビー)
  • ベネフィット・ステーション
  • クックドア
  • 【バー業態のみ】BAR-NAVI(バーナビ)

上記のとおり。

食べログ

食べログは、86万件以上の飲食店が登録している、国内No.1の口コミグルメサイトです。月間利用者数は9,200万人以上。口コミ投稿数は3,400万件を超えます。

公式サイト 食べログ店舗会員

食べログの料金プラン
  • 食べログ店舗準会員:無料
  • ライトプランS:月額固定費11,000円 + 従量料金(税込)
  • ベーシックプランS:月額固定費27,500円 + 従量料金(税込)
  • プレミアム5プランS:月額固定費55,000円 + 従量料金(税込)
  • プレミアム10プランS:月額固定費110,000円 + 従量料金(税込)

無料プランでは店舗情報(営業時間・所在地)の編集、メニュー・プランの編集、お店のPR文の編集、クーポン掲載、コミの返信ができます。

楽天ぐるなび

楽天ぐるなびは、14万件以上の飲食店が登録されている、老舗のグルメサイトです(食べログよりも運営暦が長いです)。月間ユニークユーザー数は3,800万人です。

公式サイト 楽天ぐるなび掲載のご案内

楽天ぐるなびの料金プラン
  • スタートプラン:無料
  • ライトプラン:月額11,000円(税込)
  • ベーシックプラン:月額33,000円(税込)

スタートプランでは、基本情報、写真、トップページの紹介文が編集できます。

Retty(レッティ)

Retty(レッティ)は、80万件以上飲食店が登録されている、実名制の口コミグルメサイトです。月間利用者数は4,800万人です。

実名制ということもあり、いい加減・中傷的な投稿やサクラによるステマレビューが殆どなく、情報の信頼性が高いです。

公式サイト Rettyお店会員

Rettyの料金プラン
  • お店会員:無料
  • PRプラン:要お問い合わせ

無料会員では、基本情報やメニューの編集、写真掲載、アクセク解析などが利用できます。

トリップアドバイザー

トリップアドバイザーは、世界49の国や地域と28の言語で展開している世界最大の旅行サイトです。掲載施設数は世界860万件以上登録されてます。

全世界から毎日、宿泊施設や飲食店、航空会社などの口コミが投稿されており、総口コミ件数は8億8千万件以上あります。

登録しておくとインバウンド需要を取り込めます。

公式サイト 施設を掲載する

トリップアドバイザーの料金プラン
  • 施設掲載:無料
  • ビジネスアドバンテージ(有料プラン):要お問い合わせ

Yelp(イェルプ)

Yelpは世界中で利用されている世界最大級のローカルビジネスレビューサイトです。掲載施設数は世界540万件以上登録されており、総口コミ件数は2億2千以上あります。

日本の利用者は多くはありませんが、海外の利用者数は多いので、インバウンド集客を狙っている人は登録しておきましょう。

公式サイト Yelpビジネスページの登録

Yelpの料金プラン
  • ビジネスページ:無料

PayPay

QR決済でおなじみのPayPayは、加盟店申込数1,000万か所を突破し、チェーン店から小規模店舗まで、様々な店舗がPayPayを導入してます。登録者数は6,700万人を超えます(2024年12月時点)。

PayPayはアプリ内で加盟店の店舗を探せるようになっており、多くのユーザーがアプリ内で店舗を探してます。

今なら無料でPayPayに加盟できますので、無料のうちにお早めにどうぞ。

公式サイト PayPay

PayPayの料金プラン
  • 加盟料・導入費用:無料(ユーザーがPayPayで決済した場合、決済手数料がかかります)
  • PayPayマイストア ライトプラン:1,980円(税込)

Yahoo!リザベーションマネージャー

Yahoo!リザベーションマネージャーは飲食店の予約受付をLINE公式アカウントで行えるサービスです。Yahoo! JAPANやPayPay、LINEなどのサービスと連携しており、集客効果が期待できます。

LINE公式アカウントによる予約受付機能に加えて、Web予約台帳(トレタ、ebica、Resty、GATE Reserve)との台帳連携が可能です。

公式サイト Yahoo!リザベーションマネージャー

Yahoo!リザベーションマネージャーの料金プラン
  • 掲載料:無料(ネット予約が入って来店に至った場合、手数料が発生します)

エキテン

エキテンは、月間670万人以上のユーザーが利用している店舗の口コミ・ランキングサイトです。

飲食店はもちろん、美容院やサロン、学習塾、レジャー施設、宿泊施設、ペットショップなど、様々な業種の店舗が掲載されており、登録店舗は517万店を超えます。

公式サイト

エキテンの料金プラン
  • 無料店舗会員:無料
  • エキテン正会員プラン:初期費用33,000円(税込)/月額5,500円(税込)
  • その他オプションプランあり(要お問い合わせ)

詳しくは下記記事をどうぞ。

【カフェ/喫茶店業態のみ】cicaco(チカコ)

cicaco(チカコ)は、日本全国のカフェ・喫茶店に特化した検索ポータルサイトです。フリーワード検索や、アピールカテゴリー・タグの設定に柔軟に対応しているため、お客様は「自分が本当に行きたいお店」を簡単に見つけることができます。

お店側にとっても「本当に来てほしいお客様」と出会えます。

公式サイト

cicacoの料金プラン
  • 掲載料:無料(カフェ・喫茶店業態のみ)

開店ポータル

開店ポータルは、新規開店の飲食店(デリバリー・テイクアウト含む)や理美容院、小売店やスクール、宿泊施設などの店舗情報を掲載しているサイトです。

店舗の開店準備のお手伝いをしている会社が運営してます。

公式サイト 開店ポータルへの掲載依頼

開店ポータルの料金プラン
  • 店舗情報掲載:無料(問い合わせフォームから掲載依頼をします)

ぐるめネット

ぐるめネットは、無料で飲食店・レストランの情報が掲載できるサイトです。情報を掲載できるだけでなく、簡易ホームページのような店舗紹介ページが持てます。

なお、掲載は無料ですが、予約受付機能を利用する場合は有料となります。

現在、予約受付機能が1年間無料で利用できるキャンペーンを行ってます。

公式サイト ぐるめネットの無料掲載

ぐるめネットの料金プラン
  • 店舗情報掲載:無料
  • 予約機能利用時:有料

favy(ファビー)

favyは、全国6,700万人が閲覧しているグルメメディアです。お店の情報掲載はもちろん、予約受付機能も無料で使えます。

公式サイト favyに掲載する

favyの料金プラン
  • フリープラン:無料
  • スタンダード:7,000円(税込)
  • ビジネス:11,000円(税込)
  • ビジネスプラス:16,500円(税込)

※有料プランは初期費用50,000円かかりますが、各プランの料金を年間一括払いをすると、初期費用は無料になります。

ベネフィット・ステーション

ベネフィット・ステーションは、グルメ、レジャー、ショッピング、旅行、健康管理、育児・介護支援、引っ越しなど、生活全般に関わる140万件以上の優待サービスを利用できる総合型の福利厚生サービスです。株式会社ベネフィット・ワンがサービス提供しています。

提携申し込みを行うことで、店舗情報を掲載できます(審査あり)。

なお、広告費や掲載料は無料ですが、店舗側はクーポン利用者への割引分(例: 10%オフなど)を負担する必要があります。

公式サイト ベネフィット・ステーションへの掲載

ベネフィット・ステーションの料金プラン
  • 掲載料:無料(審査あり)

クックドア

クックドアは、全国の飲食店情報を集めた口コミグルメサイトです。

クックドアに掲載すると24ある関連サイトで「近隣の飲食店」として紹介されますので、広告効果が期待できます。

公式サイト クックドア – 無料掲載の申込み

クックドアの料金プラン
  • 掲載料:無料

【バー業態のみ】BAR-NAVI(バーナビ)

BAR-NAVIは、サントリーが運営しているBAR業態に特化した検索サイトです。掲載店舗数は全国約6,000店舗、月間約100万PV(閲覧数)の日本最大級のバー検索サイトです。

公式サイト BAR-NAVIへの掲載申込み

サントリーのウイスキーを4種以上扱っていないと、掲載できません。

BAR-NAVIの料金プラン
  • 掲載料:無料(BAR業態のみ)

有料掲載の飲食店Web集客グルメサイト8選

次に、有料掲載の飲食店Web集客グルメサイトを8つ紹介します。

  • ホットペッパーグルメ
  • ヒトサラ
  • EPARK(イーパーク)
  • 一休.comレストラン
  • 美味案内
  • SAVOR JAPAN
  • 旅色グルメ
  • レポハピ

上記のとおり。

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメは、ネット予約利用者数No.1、全国に約10万店舗の加盟店を持つ日本最大級のグルメサイトです。

ネットでけでなく、フリーペーパーを由来とするホットペッパーグルメを47都道府県に展開しており、お店情報を継続的にチェックしているファンが多いのが特徴です。

公式サイト ホットペッパーグルメへの掲載お問い合わせ

ホットペッパーグルメの料金プラン
  • 要お問い合わせ

ヒトサラ

ヒトサラは、料理人にフォーカスしたグルメサイトです。月間2,000万人のユーザーが利用してます。

通常のグルメサイトのようにお店情報を紹介するだけではなく、プロカメラマンが撮影した綺麗な写真とプロライターによる取材記事をベースにお店情報を掲載されるのが特徴です。

公式サイト ヒトサラへの掲載お問い合わせ

ヒトサラの料金プラン
  • サブスクプラン:月額10,000円~
  • 成果課金プラン:予約成果課金

※別途、初期費用が必要になります。

EPARK(イーパーク)

EPARKは、全国4,000万人以上の会員が利用している、ネット予約や順番待ち受付ができるサイトです。

予約管理や売上管理機能があり、お店側の事務負担を軽減できます。

公式サイト EPARKへの掲載お問い合わせ

EPARKの料金プラン
  • 要お問い合わせ

一休.comレストラン

一休.comレストランは、ユーザーニーズの高いハイクラスなお店の掲載にこだわっているグルメサイトで、掲載店舗数は約8,000件あります。

なお、掲載申込みには審査があり、一休レストラン.comが設けている独自の基準を満たす必要があります。

公式サイト 一休.comレストランへの掲載お問い合わせ

一休.comレストランの料金プラン
  • 成果報酬型(初期費用・固定料金0円)

美味案内

美味案内は、「乗換案内」を運営しているジョルダンが運営している、ルート案内付きのグルメサイトです。

乗換案内と連携しているので、お店を探せるだけでなく、お店に迷わず行けるよう「目的地&帰宅の道案内」までを提供してます。

プロライターによる取材記事でお客様目線によるアピールができます。

公式サイト 美味案内への掲載お問い合わせ

美味案内の料金プラン
  • 要お問い合わせ

SAVOR JAPAN

SAVOR JAPANは訪日外国人の80%をカバーできる、英語・韓国語・簡体字(中国、シンガポール、マレーシア)・繁体字(台湾、香港、マカオ)に対応し、日本の食に関するマナーや文化を、外国人へ効果的に訴求できるグルメ情報ウェブサイトです。

月間利用者数は100万人を超える人気サイトです。

外国人ユーザーからのお問い合わせや予約対応は、各言語に堪能なオペレーターが対応してくれるので、お店側で対応する必要はありません。

インバウンド需要を取り込みたいお店におすすめです。

公式サイト SAVOR JAPANへの掲載お問い合わせ

SAVOR JAPANの料金プラン
  • 要お問い合わせ

旅色グルメ

旅色グルメは、無料電子雑誌「月間 旅色」が運営しているグルメメディアです。

PRしたい商品やサービスを把握したうえでプロ編集者がコンテンツを作り、お店の情報と共に掲載されます。

各メディアで活躍する女優やタレントを起用しているのも特徴です。

公式サイト 旅色グルメへの掲載お問い合わせ

旅色グルメの料金プラン
  • 月々2万円~(詳細は要お問い合わせ)

レポハピ

レポハピは、SNSユーザーの集客に強いグルメサイトです。レポハピに登録しているSNSユーザーの属性を絞り込んで招待状を配信できます。

ライターによる取材記事でお店の情報をアピールできます。お店の情報だけでなく、求人情報も掲載できます。

公式サイト レポハピへの掲載お問い合わせ

レポハピの料金プラン
  • 標準プラン:月額 最大8,000円(重量課金)
  • プラチナプラン:月額 最大10,000円(重量課金)
  • 重点エリア特別プラン:月額 固定4,000円

※別途、初期費用5000円が必要になります()。

契約時に6か月分の月額料金を前払いで支払うと初期費用無料

デリバリー専門グルメサイト2選

最後に、デリバリー専門のグルメサイトを2つ紹介します。

  • 出前館
  • Uber Eats

上記のとおり。

出前館

出前館は、100,000店舗以上が利用している日本最大級の出前注文サイトです。

無料でメニュー選定や価格設定、写真設定などの出店サポートを受けれるのが特徴です。

公式サイト 出前館への出店お問い合わせ

出前館の料金プラン
  • 従量課金制(初期費用・固定料金0円):注文金額に応じてサービス利用料、カード決済手数料、配達代行手数料が変動します

Uber Eats

Uber Eatsは、デリバリー専門サイトです。

配送は個人の配達パートナーが行うため、配達スタッフを雇うことなくデリバリーをスタートできるのが特徴です。

公式サイト Uber Eatsの販売パートナーになる

Uber Eatsの料金プラン
  • 初期費用:0円~最大50,000円
  • テイクアウト注文手数料:売上の12%
  • デリバリー手数料:売上の35%(自店舗スタッフによる配達の場合、手数料15%)

まとめ

以上、飲食店のWeb集客に役立つグルメサイトを25サイト紹介しました。

おわり。

人気記事 【個人事業主・中小企業】ホームページを自作する方法【初心者向け】

面白かったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次