簡単にネットショップを開業できるおすすめツール6選【無料あり】

簡単にネットショップを開業できるおすすめツール6選【無料あり】

ネットショップを開設したいので、専門知識不要で初心者でも使えるツールを探してます。

操作が難しいと商品を出品できないから、簡単に使えると助かります。

ローコストで導入できて、いろいろな決済方法に対応したツールを教えて欲しいです。

この記事では、こういった疑問にお答えします。

目次

簡単にネットショップを開業できるおすすめツール6選

簡単にネットショップを開業できるおすすめなツールを6つ紹介します。

  • BASE(ベイス)
  • STORES(ストアーズ)
  • カラーミーショップ
  • らくうるカート
  • おちゃのこネット
  • makeshop(メイクショップ)

上記のとおり。

BASE(ベイス)

BASE(ベイス)は、無料で簡単にネットショップが作れる、ネットショップ開設実績No.1のサービスです。BASE株式会社がサービス提供しています。

公式サイト

200万店舗以上のショップが開設されており、ファッション・雑貨・ハンドメイド・食品など、あらゆるカテゴリのショップを開設できます。

無料(初期費用・月額費用)で使えて、直感的な操作で商品の登録やデザインを変更できるため、初心者に人気のサービスです。

ちなみに、販売できる商品は形のある商品だけでなく、デジタルコンテンツのダウンロード販売もできます。

無料から使えるのに集客力あり

ショップに出品した商品は1,100万人以上が利用するショッピングアプリでも販売されますので、BASEが販促・集客の手伝いをしてくれます。

スマートフォンアプリは、プッシュ通知・ライブ配信などの集客機能があります。

BASE(ベイス)

BASE(ベイス)

BASE, Inc.無料posted withアプリーチ

また、BASEでショップを開設すると、「PAY ID」というQR決済サービスを利用できるのも特徴です。

初期費用無料
月額料金スタンダードプラン:0円
グロースプラン:19,980円(年払いで16,580円/月)
手数料
[商品が売れたとき]
スタンダードプラン
決済手数料(※1):3.6%+40円
サービス利用料:3%

グロースプラン
決済手数料(※1):2.9%
サービス利用料0円
対応決済方法クレジットカード決済、コンビニ決済・Pay-easy、後払い(Pay ID)、Amazon Pay、キャリア決済、PayPal、銀行振込
特徴無料でネットショップ運営を運営できる

デジタルコンテンツの販売可能
デザインテンプレート無料:16種類
有料:64種類
HTML/CSS編集
継続課金/定期購入
価格は全て税込みです。
  • 1 Amazon Pay、PayPalの場合、決済手数料にシステム手数料相当額1%が加算されます

公式サイト

STORES(ストアーズ)

STORES(ストアーズ)は、無料から使えるショッピングカートツールです。フリープランでも出品数の制限がありませんので、いくつでも商品を販売できます。STORES 株式会社がサービス提供しています。

公式サイト

ショップのデザインテンプレートは100種類以上あり、様々なカテゴリのショップを手軽に作成できます。決済サービスもクレジットカードだけでなく、コンビニ決済、翌月後払い等にも対応しています。

Coineyターミナルと連動していますので、オンラインだけでなく、実店舗の決済と一元管理できます。

また、「倉庫サービス」という商品の保管から梱包、発送までを代行してくれるサービスを提供しているのが特徴です(Amazon FBAと同じサービス)。

初期費用無料
月額料金フリープラン:0円
ベーシックプラン:3,980円(年払いで2,980円/月)
手数料
[商品が売れたとき]
フリープラン:5%
ベーシックプラン:3.6%
対応決済方法クレジットカード決済、コンビニ決済・Pay-easy、後払い(Paidy)、Amazon Pay、キャリア決済、PayPal、銀行振込、代引き、オンライン決済(PayPay・楽天Pay)
特徴無料でネットショップ運営を運営できる

デジタルコンテンツの販売可能

直感的な操作でレイアウトデザインをカスタマイズできる
QR決済サービスと連携可能(STORES決済)
商品の保管・梱包・発送を代行してくれる「倉庫サービス」
英語対応
デザインテンプレート100種類以上
HTML/CSS編集
継続課金/定期購入
価格は全て税込みです。

公式サイト

カラーミーショップ

カラーミーショップは、個人から法人まで、4万店舗以上が利用しているネットショップサービスです。GMOペパボ株式会社が2005年からサービス提供しています。

公式サイト

デザインテンプレートが豊富に用意されているので、デザインを自由に選択できます。ネットショップ運営に必要な機能を全て網羅しており、中上級者向けの高機能ショッピングカートシステムです。

スマートフォンアプリで受注管理ができるのが特徴です。

カラーミーショップ

カラーミーショップ

GMO Pepabo, Inc.無料posted withアプリーチ

初期費用フリー:無料
レギュラー:3,300円
ラージ:3,300円
プレミアム:22,000円
月額料金フリー:0円
レギュラー:4,950円
ラージ:9,595円
プレミアム:39,600円
手数料
[商品が売れたとき]
フリー:6.6%+30円
レギュラー:4%~
ラージ:4%~
プレミアム:3.14%~
対応決済方法クレジットカード決済、コンビニ決済・Pay-easy、後払い(GMO後払い)、Amazon Pay、キャリア決済、PayPal、銀行振込、代引き、オンライン決済(PayPay・楽天Pay)
特徴無料でネットショップ運営を運営できる

デジタルコンテンツの販売可能
デザインテンプレート100種類以上(無料3/有料7ぐらいの割合)
HTML/CSS編集
継続課金/定期購入
価格は全て税込みです。

公式サイト

らくうるカート

らくうるカートは、テンプレートやテーマカラーを選んで商品登録するだけで、初心者の方でも簡単にネットショップを作れるサービスです。ヤマトフィナンシャル株式会社がサービス提供しています。

公式サイト らくうるカート

ヤマトグループが運営していることもあり、販売、決済、配送を全て連携できます。

また、クロネコペイに対応しており、クロネコペイを利用しているユーザーは個人情報を入力しなくても商品を購入できます。

チラシやカタログに張り付けたQRコードから商品を販売できる「QRかんたん販売」と、スマートフォンで簡単に商品を出品できるのが特徴です。

初期費用ライトプラン:3,300円
レギュラープラン:5,500円
アドバンスプラン:11,000円
登録料
[年間利用料]
ライトプラン:3,960円
レギュラープラン:39,600円
アドバンスプラン:171,600円
手数料
[商品が売れたとき]
ライトプラン
利用手数料:1.1%

決済手数料:4.29%~
レギュラープラン
利用手数料:無料

決済手数料:4.29%~
アドバンスプラン
利用手数料:無料

決済手数料:4.29%~
対応決済方法クロネコwebコレクト(クレジットカード、コンビニ、キャリア払い、ID払い)、クロネコ クレカ払い、クロネコ代金後払い、代金引換、収納代行、銀行振込
特徴決済と配送を連携できる
デザインテンプレート40種類以上
HTML/CSS編集
継続課金/定期購入
価格は全て税込みです。

公式サイト らくうるカート

おちゃのこネット

おちゃのこネットは、ネットショップに必要な機能を網羅したショッピングカートシステムです。おちゃのこネット株式会社がサービス提供しています。

公式サイト

ポイントやクーポンの発行やお気に入り機能、会員制限や割引、ステップメール等といった販促機能や、受注管理、会員管理、在庫管理、外部アフィリエイト、送り状印刷など、ネットショップ運営に必要な機能を全て網羅しています。

CSVファイルで商品の一括出品も可能です。

機能が豊富なため、どちらかというと、中上級者向けのツールです。

初期費用無料
月額料金スタートアッププラン:0円
ベーシックプラン:3,630円(年払いで3,300円/月)
アドバンスドプラン:11,550円(年払いで11,000円/月)
手数料
[商品が売れたとき]
スタートアッププラン:6.6%
ベーシックプラン:3.5%~
アドバンスドプラン:3.5%~
対応決済方法クレジットカード決済、コンビニ決済・Pay-easy、後払い(各種)、Amazon Pay、キャリア決済、PayPal、銀行振込、代引き、オンライン決済(PayPay・楽天Pay・LINE Pay)、電子マネー
特徴無料でネットショップ運営を運営できる
商品の保管・梱包・発送を代行してくれる「おちゃのこ倉庫便」
英語対応(言語切り替えに対応)
150種類以上の通貨に対応
デザインテンプレート30種類以上
HTML/CSS編集
継続課金/定期購入
価格は全て税込みです。

公式サイト

makeshop(メイクショップ)

makeshop(メイクショップ)は、年間総流通額が13年連続ASP業界No.1を誇る、日本最大のショッピングカートサービスです。GMOメイクショップ株式会社がサービス提供しています。

公式サイト

ポイントやクーポン、ギフト対応、会員制限や割引などのネットショップに必要な機能を網羅しており、本格ネットショップが運営できます。

BtoC(企業対商社間取引)だけでなく、BtoB(企業間取引)向けの卸販売機能も充実しており、取引先毎に価格・送料・ポイントの設定や、取引実績に応じた対応も可能です。

月額費用はかかりますが、販売手数料がゼロなので、どれだけ売上が上がっても決済手数料だけで済むため、ネットショップでの売上が30万~50万円以上ある方は手数料の上昇を抑えることができます。

無料お試しあり

makeshopは15日間の無料お試しがありますので、管理画面の操作感を試してみたい方や、デザインテンプレートをチェックしたい方など、少しでも興味をお持ちでしたら、是非試してみて下さい。

初期費用プレミアムプラン:11,000円
エンタープライズプラン:110,000円~
月額料金プレミアムプラン:12,100円(長期契約で最大15%OFF)
エンタープライズプラン:60,500円~
手数料
[商品が売れたとき]
プレミアムプラン:3.19%~
エンタープライズプラン:3.14%~
対応決済方法クレジットカード決済、コンビニ決済・Pay-easy、後払い(各種)、Amazon Pay、キャリア決済、銀行振込、代引き、オンライン決済(PayPay・楽天Pay・LINE Pay)
特徴大手ECモール(Amazon、Yahoo!ショッピング、Instagramショッピング、LINEショッピング)と連携して一元管理できる
海外販売・越境EC対応
多言語対応(「WOVN.io」と連携
即日売上入金サービス
デザインテンプレート170種類以上
HTML/CSS編集
継続課金/定期購入
価格は全て税込みです。

公式サイト

まとめ

以上、簡単にネットショップを開業できるおすすめツールを6つ紹介しました。

いずれも「ローコスト」で「初心者でも商品を出品できる」ツールなので、これからネットショップを開設しようとしている方はもちろん、今使っているツールに不満をお持ちの方や、解約を検討している方は、実際に登録して試してみてください。

商品の出品方法や、デザインなどは直接触らないと分かりませんので、まずは触ってみて、そこから本格導入を検討しましょう。

面白かったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次