PR
SEO

検索順位チェックツール13選【無料/有料の違いや種類を解説】

検索順位チェックツール13選【無料/有料の違いや種類を解説】SEO
  • 検索順位チェックツールに興味があります。
  • 無料ツールと有料ツールの違いや、おすすめなツールがあれば教えて欲しいです。

この記事では、こういった疑問・要望にお答えします。

 

本記事の内容

  • 検索順位チェックツールの無料/有料の違い
  • 検索順位チェックツールの種類3つ
  • 無料で使える検索順位チェックツール5選
  • 有料の検索順位チェックツール8選

 

検索順位チェックツールの情報をお探しですか?

本記事では、検索順位チェックツールの無料と有料の違いや種類、完全無料で使えるツールや有料ツールをまとめました。

 

検索順位チェックツールを導入することで、効率的に検索順位を計測・チェックできるようになりますので、ツールの導入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

 

それでは、最初に、無料ツールと有料ツールの違いから紹介していきます。

先にツールを知りたいという方は「無料で使える検索順位チェックツール5選」をご覧ください。

検索順位チェックツールの無料/有料の違い

検索順位チェックツールには無料ツールと有料ツールがあります。それぞれのツールの違いは下記のとおりです。

無料ツール有料ツール
  • 簡易的な順位のチェック
  • 計測の度にキーワードやURLを入力する必要がある
  • 1回で計測できるURLやキーワード数に制限がある
  • 検索結果を保存できないことが多い
  • 一度URLやキーワードを登録すれば、検索順位を自動で計測できる
  • 計測可能なURLやキーワード数が多い
  • 競合サイトの分析が可能

 

無料ツールは、URLとキーワードを入力するだけで検索順位を計測できます。

ただ、1回で計測できるURLやキーワード数に制限があるため、少数のページの順位を計測するのには適していますが、大量のキーワードは計測できないため、ページ数が多いサイトには適していません。

 

一方、有料ツールは、計測できるURLやキーワード数が多いため、複数のページの順位をまとめて計測できます。

また、順位の推移をグラフで視覚的に確認できたり、競合サイトとの比較や分析ができる機能を実装しているため、SEO対策に役立ちます。

 

以上が有料ツールと無料ツールの違いです。続いて、検索順位チェックツールの種類を紹介していきます

 

検索順位チェックツールの種類3つ

検索順位チェックツールの種類は下記3つあります。

  • 簡易型
  • クラウド型
  • インストール型

上記のとおり。

簡易型

簡易型ツールは、ブラウザ上でURLとキーワードを入力するだけで順位を計測できます。ほとんどのツールは無料・会員登録不要で使えるので、手軽に使えます。

メリットデメリット
  • 無料で順位を計測できる
  • 会員登録・ログイン不要で手軽に利用できる
  • 都度、URLやキーワードを入力する手間が発生する
  • 大量のキーワードをまとめて計測できないので効率が悪い

クラウド型

クラウド型ツールは、ブラウザ上で大量の検索順位をまとめて計測できるツールです。URLとキーワードを登録しておけばツールが自動で順位を計測してくれるので、計測忘れの心配がありません。

複数のデバイスから利用可能で、URLやキーワードの登録、調査結果のデータ保存が可能です。

メリットデメリット
  • PCを起動しなくてもツールが自動で順位を計測してくれる
  • 複数人で情報を共有できる
  • インストール型と比較して利用料が割高
  • インストール型と比較して動作が遅い

インストール型

インストール型ツールは、パソコンにダウンロードして使用するツールです。

順位を計測する際、インターネットに接続する必要がありますが、順位データはパソコン内に保存されるため、計測完了後はインターネットに接続しなくても順位をチェックできます。

メリットデメリット
  • クラウド型と比べて大量のURL/キーワードを登録できる
  • オフラインで順位を分析できる
  • クラウド型に比べてツールの動作速度が速い
  • 1キーワード当たりの利用料が安い
  • PCを起動させないと順位を計測できない
  • 情報共有がしにくい

 

以上の3つが検索順位チェックツールの種類となります。

 

無料で使える検索順位チェックツール5選

無料で使える検索順位チェックツールは下記5つです。

  • SEO検索順位チェッカー
  • Nobilista Lite(ノビリスタ・ライト)
  • 検索順位チェッカー
  • SEOピッシュ
  • Serposcope(サーポスコープ)

上記のとおり。

SEO検索順位チェッカー

SEO検索順位チェッカーは、Google・Yahoo!の検索順位を無料で計測できる簡易型の検索順位チェックツールです。

一度に最大5キーワードまで入力でき、100位までの順位を計測できます。回数制限がないので、繰り返し利用できます。

公式サイトSEO検索順位チェッカー

 

SEO検索順位チェッカーの特徴
  • 1日の利用回数:制限なし
  • 一度に計測できるKW数:5
  • 対象検索エンジン:Google、Yahoo!
  • スマホの順位:計測不可

Nobilista Lite(ノビリスタ・ライト)

Nobilista Liteは(ノビリスタライト)は、Googleの検索順位を無料で計測できる簡易型の検索順位チェックツールです。

1日3回まで、PC/モバイルの検索順位を最大5キーワードまで計測できることに加えて、データをCSVファイルでダウンロードできます。

公式サイトNobilista Lite(ノビリスタ・ライト)

 

Nobilista Liteの特徴
  • 1日の利用回数:3回まで
  • 一度に計測できるKW数:5
  • 対象検索エンジン:Google
  • スマホの順位:計測可
  • 順位のデータをCSVでダウロードできる

検索順位チェッカー

検索順位チェッカーは、Google・Yahoo!、Bingの検索順位を無料で計測できる簡易型の検索順位チェックツールです。

PC/モバイルの検索順位を最大5キーワードまで計測できることに加えて、データをCSVファイルでダウンロードできます。

公式サイト検索順位チェッカー

 

検索順位チェッカーは過去のデータを1年間保存できるので、過去の順位を比較することができます。

 

検索順位チェッカーの特徴
  • 1日の利用回数:制限なし
  • 一度に計測できるKW数:5
  • 対象検索エンジン:Google 、Yahoo!、Bing
  • スマホの順位:計測可
  • 順位のデータをCSVでダウロードできる
  • 1年間データが保存されるため、過去の順位と比較できる(同一ブラウザ)

SEOピッシュ

SEOピッシュは、Googleの検索順位を無料で計測できる簡易型の検索順位チェックツールです。

PC/モバイルの検索順位を最大10キーワードまで計測できることに加えて、データは3か月保存されるので、3か月間の順位の推移をチェックできます。

公式サイトSEOピッシュ

 

SEOピッシュの特徴
  • 1日の利用回数:制限なし
  • 一度に計測できるKW数:10
  • 対象検索エンジン:Google
  • スマホの順位:計測可
  • 3か月データが保存されるため、過去の順位と比較できる(同一ブラウザ)

Serposcope(サーポスコープ)

Serposcopeは、Googleの検索順位を無料で計測できるインストール型の検索順位チェックツールです。

PC/モバイルの検索順位をキーワード数/URL数共に無制限で計測できます。順位の推移をグラフで表示できるので、順位の推移を視覚的にチェックできます。競合サイトの分析も可能です。

公式サイトSerposcope(サーポスコープ)

 

無料で使えるツールとしては高機能ですが、日本語に対応していないのが難点です。

 

Serposcopeの特徴
  • オープンソースソフトウェア
  • 登録可能なキーワード数:無制限
  • 対象検索エンジン:Google
  • スマホの順位:計測可
  • 対応OS:Windows、Mac、Linux
  • 3か月データが保存されるため、過去の順位と比較できる(同一ブラウザ)

 

以上が無料で使える検索順位チェックツールです。続いて、有料の検索順位チェックツールを紹介していきます。

 

有料の検索順位チェックツール8選

有料の検索順位チェックツールは下記8つです。

  • Rank Tracker(ランクトラッカー)
  • GRC(ジーアールシー)
  • Nobilista(ノビリスタ)
  • GMO順位チェッカー
  • SE Ranking
  • Gyro-n SEO(ジャイロンSEO)
  • BULL
  • Ahrefs(エイチレフス)

上記のとおり。

Rank Tracker(ランクトラッカー)

Rank Tracker(ランクトラッカー)は、Google、Yahoo! 、Bingなどの検索順位を計測できるインストール型の検索順位チェックツールです。LinkAssistant社(ベラルーシ)が開発・提供しています。

公式サイトRank Tracker

 

自サイトの順位はもちろん、競合サイトの順位チェックや、キーワードのグループ分け、SEOの分析機能など、他のツールにはない機能を備えています。

また、キーワードプランナーやGoogle Analytics、Search Consoleなどのツールとも連携できるため、高度な分析が可能です。

無料から使えますが、無料版はキーワードの保存ができないため、都度、キーワード登録が必要になります。

 

Rank Trackerの特徴
  • 無料版あり(キーワードの保存はできません)
  • 対象検索エンジン:Google 、Yahoo!、Bing
  • ツールの種類:インストール型
  • 対応OS:Windows、Mac、Linux
  • 登録可能なキーワード数:無制限
  • 料金:
    • Professional:149ドル/年
    • Enterprise:349ドル/年

GRC(ジーアールシー)

GRCは、Google、Yahoo! 、Bingなどの検索順位を計測できるインストール型の検索順位チェックツールです。有限会社シェルウェアが開発・提供しています。

公式サイトGRC

 

URLと検索キーワードを登録しておけば、ワンクリックで順位を計測できます(順位計測は1日1回)。計測した順位変動はグラフで視覚的にチェックできます。

高度な分析機能はありませんが、機能がシンプルなので初めての方でも使いやすいです。

 

GRCは無料から使えますが、無料版はURLが3つ、キーワードを10個までしか登録できないので、それ以上のキーワードを計測したい方はライセンスが必要となります。

基本、Windows専用ツールですが、Macでも環境構築すれば利用できます。

 

GRCの特徴
  • 無料版あり(3URL・10個のKWを保存できる)
  • 対象検索エンジン:Google 、Yahoo!、Bing
  • ツールの種類:インストール型
  • 対応OS:Windows(Macは環境構築が必要)
  • 登録可能なキーワード数:500~
  • 料金:
    • ベーシック:495円/月(年払い:4,950円/年)
    • スタンダード:990円/月(年払い:9,900円/年)
    • エキスパート:1,485円/月(年払い:14,850円/年)
    • プロ:1,980円/月(年払い:19,800円/年)
    • アルティメット:2,475円/月(年払い:24,750円/年)

Nobilista(ノビリスタ)

Nobilista(ノビリスタ)は、Googleの検索順位を計測できるクラウド型の検索順位チェックツールです。株式会社IIPが開発・提供しています。クラウド型のツールなので、PCやスマホで順位をチェックできます。

公式サイトNobilista(ノビリスタ)

 

キーワードの検索順位を自動で計測し、過去の順位推移も確認できます。また、検索ボリュームやSEO難易度などの指標もチェックできるため、SEO対策にも役立ちます。

計測対象の検索エンジンはGoogleのみですが、年内にYahoo!・Bingに対応予定となっています。

7日間の無料トライアルでツールを試すことができます(クレジットカード登録不要)。

 

Nobilistaの特徴
  • 7日間の無料トライアル
  • 対象検索エンジン:Google
  • ツールの種類:クラウド型
  • スマホやタブレットで閲覧可
  • 登録可能なキーワード数:150~
  • 料金:
    • パーソナルプラン:990円/月
    • ビジネスプラン:1,290円/月~(登録キーワード数で変動)
    • エンタープライズ:要相談

GMO順位チェッカー

GMO順位チェッカーは、Google、Yahoo!などの検索順位を計測できるクラウド型の検索順位チェックツールです。GMOソリューションパートナー株式会社が開発・提供しています。

公式サイトGMO順位チェッカー

 

URLとキーワードを登録すると、検索順位を自動で計測し、過去の順位推移も確認できます。

また、SEO難易度やクリック率などの指標の取得や、順位変動のアラート機能、アカウントの権限管理(サブアカウント)、AIキーワードアドバイザー機能などの機能を実装しています。

 

GMO順位チェッカーは無料プランが用意されていますが、1つのURLとキーワード10個までしか登録できないので、それ以上のキーワードを計測したい方は有料プランへの加入が必要となります。

 

GMO順位チェッカーの特徴
  • 無料プランあり(1URL・10個のKWを保存できる)
  • 対象検索エンジン:Google・Yahoo!
  • ツールの種類:クラウド型
  • スマホやタブレットで閲覧可
  • 登録可能なキーワード数:100~
  • 料金:
    • プロ100:495円/月(年払い:4,884円/年)
    • プロ1000:980円/月(年払い:9,768円/年)

SE Ranking

SE Rankingは、Google、Yahoo!、Bingなどの検索順位を計測できる海外製のクラウド型検索順位チェックツールです(日本語対応)。SERanking Ltd.(英国)が開発・提供しています。

公式サイトSE Ranking

 

GoogleアナリティクスやGoogle Search Consoleと連携可能で、順位チェックだけでなく、高度なSEO分析が可能です。

主要検索エンジンの順位チェックはもちろん、サイト全体の検査や競合分析、キーワードのグルーピング、被リンク監視、トラフィック予測など、幅広い分析機能を実装しています。

SEO初心者でもドメイン取得からコンテンツ作成の方向性をステップバイステップで案内してくれる「マーケティングプラン」機能など、順位チェックだけでなく、SEO対策の総合的な取り組みが可能です。

 

SE Rankingの特徴
  • 14日間の無料トライアル
  • 対象検索エンジン:Google・Yahoo!・Bing
  • ツールの種類:クラウド型
  • スマホアプリ対応:iOS、Android
  • 登録可能なキーワード数:750~
  • 料金:
    • Essential:9,939円/月(年払い:95414円/年)
    • Pro:19,696円/月(年払い:189,082円/年)
    • Business:43,187円/月(年払い:414,595円/年)

Gyro-n SEO(ジャイロンSEO)

Gyro-n SEO(ジャイロンSEO)は、Google、Yahoo!、Bingなどの検索順位を計測できるクラウド型の検索順位チェックツールです。株式会社ユニヴァ・ジャイロンが開発・提供しています。

公式サイトGyro-n SEO

 

順位チェックから競合サイトとの順位比較、ページ分析、キーワードサジェストまで網羅し、順位チェックだけでなく、効率的なSEO施策を行うことが可能です。

MEO(マップエンジン最適化)の順位チェックにも対応しているので、検索地域の指定/競合サイトとの順位比較など、ローカルSEO施策の検討に役立ちます。

3か月間の無料トライアルでツールを試すことができます。

 

Gyro-n SEOの特徴
  • 3か月間の無料トライアル
  • 対象検索エンジン:Google・Yahoo!・Bing
  • ツールの種類:クラウド型
  • スマホやタブレットで閲覧可
  • 登録可能なキーワード数:10~
  • 料金:
    • スターター:500円/月
    • ライト:4,500円/月
    • スタンダード:9,600円/月
    • プレミアム:16,800円/月

BULL(ブル)

BULL(ブル)は、Google、Yahoo!、Bingなどの検索順位を計測できるクラウド型の検索順位チェックツールです。株式会社ディーボが開発・提供しています。

公式サイトBULL(ブル)

 

BULLの特徴
  • 2週間の無料トライアル(BULL30の機能を試せる)
  • 対象検索エンジン:Google・Yahoo!・Bing
  • ツールの種類:クラウド型
  • スマホやタブレットで閲覧可
  • 登録可能なキーワード数:30~
  • 料金:
    • BULL30:1,150円/月(年払い:13,800円/年)
    • BULL50:1,850円/月(年払い:22,200円/年)
    • BULL100:3,500円/月(年払い:42,000円/年)
    • BULL200:6,550円/月(年払い:78,600円/年)
    • BULL500:15,400/月(年払い:184,800円/年)

Ahrefs(エイチレフス)

Ahrefs(エイチレフス)は、Google、Yahoo!、Bingなどの検索順位を計測できる海外製のクラウド型検索順位チェックツールです(日本語対応)。Ahrefs Pte.Ltd(シンガポール)が開発・提供しています。

公式サイトAhrefs(エイチレフス)

 

順位チェックだけでなく、自サイトや競合サイトの被リンク分析やキーワード分析、トラフィック分析など、SEO対策に役立つさまざまな機能を実装しています。

膨大なデータベースを元に(26.9兆以上の被リンクデータ、100億以上のページ、140億以上のキーワードなど)、被リンク分析を行うため、情報の精度の高さに定評があります。

 

Ahrefsの特徴
  • 対象検索エンジン:Google・Yahoo!・Bing
  • ツールの種類:クラウド型
  • 登録可能なキーワード数:750~
  • 料金:
    • ライト:12,500円/月(年払い:125,000円/年)
    • スタンダード:25,000円/月(年払い:250,000円/年)
    • アドバンスド:50,000円/月(年払い:500,000円/年)
    • エンタープライズ:125,000円/月(年払い:1,250,000円/年)

 

以上が有料の検索順位チェックツールです。

 

まとめ

以上、検索順位チェックツールの無料ツールと有料ツールの違いや種類、完全無料で使えるツールや有料ツールを紹介しました。

検索順位チェックツールを導入することで、効率的に検索順位を計測できるようになります。

順位チェック作業を効率化することで、記事執筆やサイトの分析に集中できるようになりますので、ぜひツールを導入してサイト運営に役立ててください。

 

 

人気記事【無料試用可】検索順位チェックツールおすすめ4選【料金/機能比較】

タイトルとURLをコピーしました