デザイン初心者でも簡単に使えるバナー作成ツールをお探しの方向け。
Webサイトやブログに設置するバナーを作成しようと思い立った際に、どのようなツールを使ってバナーを作成しますか?
Webデザイナーや、デザインが得意な方はPhotoshopやGIMP、pixlr editorなどのツールで簡単に作ってしまうと思いますが、初心者の方がこれらのツールでバナーを作るのはおすすめできません。
これらのツールは機能が複雑で、ある程度の知識とデザインセンスが無いと、おしゃれなバナーが作れないからです。
そのため、デザイン初心者の方は、シンプル操作で、ある程度画像素材が用意されているツールを使ってバナーを作成するのがおすすめです。
この記事では、初心者でも手軽にバナーを作成できるツールを4つ紹介します。
好きなところから読めます
デザイン初心者でも使えるバナー作成ツールおすすめ4選
デザイン初心者でも使えるバナー作成ツールのおすすめは有料・無料併せて4つあります。
- バナープラス:プロのデザイナーに外注したかのようなバナーを作成できるツール
- ボタンメーカープロ:シンプルで見栄えの良いボタンやバナーが簡単に作れるツール
- CANVA:無料で使えるおしゃれな画像デザイン作成ツール
- バナー工房:無料でポップテイストなバナーを作れるツール
上記のとおりです。
バナープラス:プロのデザイナーに外注したかのようなバナーを作成できるツール
バナープラスは、初心者でもプロのデザイナーが作成したようなバナー広告を簡単に作成できるツールです。
「バナープラス」の公式サイトはこちら
PhotoshopやIllustrator等といったプロのデザイナーが使うようなソフトとは違い、バナー広告を作成する事に特化したツールなので、初心者でも直感的にプロが作ったようなバナー広告を作る事ができます。
以下のバナーは、プロが作成したバナー広告ではなく、バナープラスを使って作成されたバナー広告です。
バナープラスで用意されている素材を組み合わせるだけで、誰でもプロが作ったような見栄えの良いバナー広告を作る事ができます。
画像パーツ素材は4,400種類!
バナープラスで用意されている画像パーツ素材は4400種類も用意されています。クリップアート画像、背景画像はもちろん、「購入ボタン」、「予約ボタン」、「お問い合わせボタン」、「御見積ボタン」等といった、売上に大きく影響するボタン素材も多数用意してあります。
そのため、様々な業種のバナー広告を作成する事ができます。
オリジナルキャラも作成可能
バナープラスはオリジナルのキャラクターを作成する事もできます。
髪型、顔のパーツ、服装、それぞれの色を選ぶだけで、簡単にオリジナルキャラを作る事ができます。
バナープラスを使えば誰でもプロのデザイナーが制作したようなバナー広告を作る事ができます。
バナープラスは1年間のライセンスで14,700円ですが、プロ向けのソフトと比較するとローコストですし、外注に依頼するよりも早くでき上がります。
見栄えの良いデザインのバナーを短期間かつローコストで作成したい方にぴったりのツールです。

ボタンメーカープロ:シンプルで見栄えの良いボタンやバナーが簡単に作れるツール
「ボタンメーカープロ」は、初心者でも使えるバナー作成ソフトです。
画像素材素材が用意されており、購入価格も安いです。
あまり凝ったバナーではなく、とりあえずオリジナルのバナーが作れれば良いという人向けのソフトです。
あらかじめ用意された素材から作るのも良いですし、自分で一から素材を集めて作ることも可能です。
画像素材種類は100種類以上
ボタンメーカープロの画像素材は、全部で100種類以上用意されています。
先程ご紹介したバナープラスと比べると、若干物足りなさを感じると思いますが、吹き出しコメントやエフェクト機能がありますので、手軽にバナー広告を作る事ができます。
ただ、画像素材は100種類程度しか用意されていないため、凝ったデザインのバナー広告を作るのは少し難しいかもしれません。
シンプルなデザインでも良いので、手早くローコストでバナー広告を作りたいという方に向いていると言えます。
必要な機能は一通りそろっている
ボタンメーカープロの作成機能は、グラデーションや斜線などのエフェクト機能や、画像アップロード機能、ピクセル単位で調整ができるレイアウト機能などが備わっており、バナー作成で必要な機能が用意されています。
また、メモリー機能があるため、以前作ったバナーデザインを再現する事ができます。
これだけの機能があって、1年間のライセンス料は7,800円です。
シンプルなバナー広告を手軽に作成したいという方は、ボタンメーカープロが導入しやすいです。
「ボタンメーカープロ」の公式サイトはこちらCANVA:無料で使えるおしゃれな画像デザイン作成ツール
CANVA(キャンバ)は無料で使える画像デザイン作成ツールです。
「Canva(キャンバ)」の公式サイトはこちら
CANVAは「バナー作成に特化したツール」という事ではありませんが、バナーを含め、文書のデザイン、ポスター、フライヤー、Facebookのカバー、Twitterヘッダー、ポストカードなど、様々な画像デザインを作成できます。
バナー広告のデザイン例ももちろん用意されています。
無料とは思えないほどの機能を備えている
CANVAでバナー広告を作る場合、元々用意されているサイズはもちろん、画像のサイズ指定ができますので、様々な大きさや形のバナー広告を作成する事ができます。
テキストレイアウトも豊富で、日本語フォントも選ぶ事ができます。
豊富な画像素材
画像素材は無料のものは若干少ないですが、画像のアップロードができるので、自分で用意した画像素材を使う事ができます。
レイアウト機能があるので位置調整がしやすく、誰でも見栄えの良いバナー広告を作る事ができます。
「Canva(キャンバ)」の公式サイトはこちらバナー工房:無料でポップテイストなバナーを作れるツール
バナー工房は、無料で使える画像デザイン作成ツールです。
バナー工房は、バナー作成の他、GIFアニメ作成、アイコン作成、QRコード作成など、様々な画像編集・作成ができる無料サービスです。
豊富なバナー素材
バナーサイズもかなり用意されているので、ご自身でサイズ指定する事無く、バナー広告を作成する事ができます。
画像素材(スタンプ)が豊富
バナーを装飾するポップテイストな素材(スタンプ)が多数用意されていますので、ちょっとしたバナー広告なら手軽に作成できると思います。
有料ツールと比較すると見劣りする部分は否めませんが、必要な機能は全て揃っていますので、ツールを探している方はお試しください。
まとめ
以上、デザイン初心者でもバナーを作成できるツールを4つ紹介しました。
バナー作成にチャレンジした事が一度でもある方なら分かると思いますが、デザイン初心者の方が見栄えの良いバナーを作ろるのは結構難しいです。
見栄えの良いバナーを参考にしながら見よう見まねで作成しても、思うように作れず、いかにも素人が作ったような仕上がりになりがちです。
しかし、この記事で紹介したツールを使えば、初心者でもプロが作ったようなバナーを作れるようになりますので、是非、チャレンジしてみて下さい。
最後に、本記事で紹介したバナー作成ツールのリンクをまとめておきましたので、是非参考にして下さい。
- バナープラス
:プロのデザイナーに外注したかのようなバナーを作成できるツール
- ボタンメーカープロ:シンプルで見栄えの良いボタンやバナーが簡単に作れるツール
- Canva(キャンバ) :無料で使えるおしゃれな画像デザイン作成ツール
- バナー工房:無料でポップテイストなバナーを作れるツール