
- Web集客に最適なメール配信システム探しているけど、ツール選びに失敗したくないから色々と比較検討したい。
- HTMLメールの配信はもちろん、開封率やクリック率を測定できるツールを使いたい。
- 販売を自動化するために最適なツールを選びたい。
この記事では、こういった疑問にお答えします。
- メール配信システムの選び方
- メール配信システムおすすめ比較7選
- メール配信システム比較表
なお、本記事の筆者はメルマガ運営歴が14年以上あり、メルマガとブログだけで集客しております。
これまで使ってきたメール配信ツールは10以上あり、様々なツールを使ってはツール変更を繰り返してきました。
ここ数年は、本記事でも紹介しているMailChimpとBenchmark Emailに落ち着きましたが、今でも定期的にツールをチェックしてます。
こういった経験をもとに、この記事では、Web集客におすすめなメール配信システムのおすすめを7つ比較して紹介します。
ツールの紹介だけでなく、選び方も解説していますので、是非参考にして下さい。
目次
メール配信システムの選び方
最初に、メール配信システムの選び方を解説します。
メール配信システムは国内・海外を合わせると多くのシステムがあり、料金もピンキリですが、最低限、下記3つの機能を実装しているシステムを選ぶようにしょう。
- ステップメール配信機能
- 配信分析機能
- 送信ドメイン認証機能
上記の順に解説します。
ステップメール配信機能
ステップメールとは、登録した日(資料請求日、申込日、初回購入日等)を起点に、あらかじめ準備したシナリオメールをスケジュールに沿って配信するメールマーケティングの仕組みです。
通常のメルマガは、最新情報をユーザーに一斉配信するため、誰がいつ読み始めたかにかかわらず配信することになります。
ステップメールは、下記のようにあらかじめ用意しておいたシナリオ(ストーリー)に沿って配信するため、誰がいつ登録しても、読み始めと終わりが分かるようになっています。
- 1通目(登録直後):資料送付・登録の挨拶
- 2通目(登録翌日):メインコンテンツの前振り
- 3通名(登録2日後):紹介したいメインコンテンツ
ステップメールはDRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)を実践するうえで欠かせません。
ステップメールを使うことで、見込み客の集客、教育、販売という一連の流れを自動化できます。
また、商品・サービスを購入して下さったお客様に対するアフターフォローもステップメールを使えば自動化できます。
最小の手間でサービスの質の向上に役立ちます。
配信分析機能
メルマガを運営する上で、配信分析は非常に重要です。
メールの開封率、クリック率を測定することで、何が原因で反応が悪いのか、推察しやすくなります。
- 開封率の測定:読者がメールを開いた数
- クリック率の測定:リンクをクリックした読者数
例えば、開封率が低ければ
- メールの件名が良くなかった(魅力的でなかった)のでは?
- 送信時間が悪かったのでは?
- 送信頻度が多過ぎた・少な過ぎたのでは?
などと推察できます。
クリック率が低ければ、
- 訴求方法が悪かったのでは?
- コンテンツが読者に合っていなかったのでは?
などと推察できます。
このような配信分析を重ね、メールを少しずつ改善することで、反応率は改善されるようになります。
配信分析機能がないと、どのようなメールが開封され、クリックされやすいのかが分からないため、改善の方向性も分からなくなります。
メルマガの成約率を上げるために、配信分析機能は欠かせません。
送信ドメイン認証機能
送信ドメイン認証機能が使える配信ツールを使うと、送信したメールが迷惑メールボックスに入りにくくなります。
送信ドメイン認証技術は、メール送信者情報のドメインが正しいものかどうかを検証することができる仕組みです。
SPF、DKIMと呼ばれる2種類の認証技術を使用することで「なりすまし判定」を防ぎ、迷惑メール判定を受けることなく、読者にメールを届けやすくなります。
メール配信システムおすすめ比較7選
それでは、メール配信システムのおすすめを7つ比較して紹介します。
- MailChimp:世界で最も利用者の多いメールマーケティングツール
- Benchmark Email:シンプル操作でHTMLメールが作れる
- MyASP(マイスピー):エバーグリーンローンチとアフィリエイト機能を実装
- ConvertKit:自動化を設定しやすいメールマーケティングツール
- エキスパ:セミナー受講者管理・アフィリエイトセンター機能を実装
- オートビズ:リーズナブルで高い到達率
- アスメル:シンプル操作・月額料金固定で使い放題
上記のとおりです。
MailChimp:世界で最も利用者の多いメールマーケティングツール
「MailChimp(メールチンプ)」は、米国(ジョージア州)企業がサービスを提供している、無料から使える高度な分析機能を備えた海外製のメールマーケティングツールです。
公式サイト:MailChimp
全世界で2,000万人以上のユーザーが利用しており、トップクラスのシェアを誇ります。
高度な分析機能と高度なステップメール機能を実装し、初心者の方でも直感的な操作でおしゃれなHTMLメールが作れます。
無料プランは2,000件までのメールアドレスなら、一斉配信機能でメール配信できます(ステップメール機能は有料)。
無料プランの配信数上限は「毎月10,000通」までですが、1か月10,000通の範囲内であれば、無課金で使えます。
例えば、2,000件のメールアドレスに対して一斉配信する場合、1か月5回まで無料で利用できます。
MailChimpのおすすめポイント
- 高度なステップメール機能(シナリオ分岐なども可能)
- 直感的な操作でHTMLメールが作れる(ドラッグ&ドロップで作れます)。
- 強力なセグメンテーション機能
- 高度な分析機能(メールごとの配信数 開封率、クリック率、A/Bテストの実施結果などを測定してグラフ表示できます)。
分析結果はグラフで表示されるため、どのメールが効果的だったのか、視覚的に確認できます。
MailChimpの懸念点
- 管理画面が英語
MailChimpは海外サービスで、日本語にローカライズされていないため、管理画面は全て英語で表示されます。
ですので、英語が苦手な方は若干とっつきにくいと感じるかもしれません。
とはいえ、ブラウザの翻訳機能を使えば日本語に変換できますし、メニュー項目もシンプルに設計されていますので、直感的に使用できると思います。
- 2,000件までのメールアドレスなら無料利用可(月間配信数の上限は10,000通まで)
- 配信可能シナリオ数は無制限で、シナリオ分岐等の高度な配信設定も可能
- ドラッグ&ドロップで直感的にHTMLメールを作成可能(80以上のデザインテンプレート、14のレイアウトデザイン)
- 開封率、クリック数、A/Bテスト(有料機能)などの分析機能
- フォーム作成機能(登録フォーム、ランディングページ作成機能、ポップアップフォーム作成機能)
- 無料プランでも送信ドメイン認証(DKIM)に対応
- API連携が可能(WordPress、Zapier、Paypal、Googleアナリティクスなど)
- スマートフォンアプリ対応(iOS、Android)
英語に苦手意識がある方はとっつきにくいと感じるかもしれませんが、安価で非常に高機能なツールなので、興味のある方は一度登録してみて、管理画面を確認してみましょう。
MailChimpのアカウント登録方法や、使い方を以下の記事で詳しく解説していますので、是非どうぞ。
Benchmark Email:シンプル操作でHTMLメールが作れる
「Benchmark Email(ベンチマークイーメール)」は、米国(カリフォルニア州)企業がサービスを提供している、無料から使える高機能な分析機能を備えた海外製のメールマーケティングツールです。
公式サイト:Benchmark Email
Benchmark Emailの利用クライアント数は全世界で50万社以上にのぼり、日本国内ではエン・ジャパン(人材サービス)、Zoff(眼鏡)、TUTAYA(蔦屋)、ソフトバンクグループ等の大企業も利用しています。
メール一斉配信、ステップメール機能はもちろん、ドラッグ&ドロップによる直感的な操作でHTMLメールが作れます。
HTMLメールのテンプレートは500以上用意されており、初心者でもおしゃれなHTMLメールを作成できます。
無料トライアル版ではA/Bテスト、読者の自動振り分け機能、シナリオテンプレート、サイト訪問履歴等の機能は使えませんが、開封率の測定、リアルタイムレポート機能など、多くの機能を無料で利用できます。
Benchmark Emailのおすすめポイント
- 日本語対応
- 管理画面がシンプルで使いやすい
- 高度な分析機能
Benchmark Emailの懸念点
- 無料トライアルが新・旧で機能が異なる
これから無料プランを試される方にはあまり関係ないと思いますが、新しい無料トライアルがリリースされる前に登録された方は、月間配信数が250通と少ないです。
- 新無料トライアル → 500リスト登録可 / 月間3,500通まで配信可
- 旧無料トライアル → 月間250通まで配信可
例えば、100リストお持ちの方が新無料トライアルに登録した場合、毎日配信しても無料で使えますが、旧無料トライアルに登録した方は2回配信したら終わりです。
このように、過去に登録された方と最近登録された方で配信数が異なるのが懸念点です。
- 月間3,500通のメール配信までなら無料利用可
- 日本語にローカライズされているため、管理画面は日本語対応(サポートも日本語)
- ドラッグ&ドロップで直感的にHTMLメールを作成可能(500以上のデザインテンプレート)
- 開封率、クリック数、A/Bテスト(有料機能)などの分析機能
- フォーム作成機能(登録フォーム、ポップアップフォーム作成機能)
- API連携が可能で、連携できるツールは300以上(WordPress、Zapier、Paypal、Googleアナリティクスなど)
Benchmark Emailのアカウント登録方法や使い方を下記記事で解説していますので、是非どうぞ。
MyASP(マイスピー):エバーグリーンローンチとアフィリエイト機能を実装
マイスピーは、株式会社ツールラボがサービス提供するメール配信システムです。
公式サイト:MyASP(マイスピー)
料金プランはビギナープラン、パーソナルプラン、スタンダードプラン、マッハプランの4つあり、プランごとに配信速度や配信サーバーが異なります。
ちなみに、シナリオ数(ステップメール数)と登録アドレス数は全プラン共通で無制限となります。
マイスピーの特徴はアフィリエイトセンター機能とステップサイト機能です。
特にステップサイト機能はエバーグリーンローンチ(自動ウェビナー販売)を実装するうえで必須の機能です。
この機能を実装している国内のメール配信システムは他にありませんので、エバーグリーンローンチを実装したいとお考えの方は、マイスピーの導入は必須といえます。
MyASPのおすすめポイント
- アフィリエイトセンター機能が使える
- ステップサイト機能
- 登録アドレス数が無制限
- 月額料金:3,300円(税込)~
- 全プラン、登録メールアドレス数・シナリオ数は無制限
- 送信ドメイン認証(SPF・DKIM)
- 専用IPプラン有り:パーソナルプラン以上/月額6,600円(税込)~
- クリック測定
- ダブルオプトイン
- HTMLメール対応
- クレジットカード決済対応
- アフィリエイトセンター機能
- ステップサイト機能
- スマートフォンアプリ対応(iOS)
ConvertKit:自動化を設定しやすいメールマーケティングツール
「ConvertKit(コンバートキット)」は、米国(アイダホ州)企業がサービスを提供している、海外のメールマーケティングツールです。
公式サイト:ConvertKit
ConvertKitの1番の特徴は、自動化の流れを視覚的に確認しながら作成できるビジュアルオートメーションビルダーです。
イベントやユーザーアクション、条件分岐を上図のように視覚的に設定することできるので、目標までの到達プロセスを確認しながらメールを作成できるよう設計されています。
ConvertKitのおすすめポイント
- 1,000アドレスまでなら無料で利用可能(配信数の制限なし)
- 強力なオートメーション機能
無料プランの配信数に制限はありませんが、ビジュアルオートメーションビルダーとAPI連携は使えません(有料プランのみ)。
ConvertKitの懸念点
- 管理画面が英語
- 1,000件までのメールアドレスの登録なら無料利用可(配信制限なし)
- ドラッグ&ドロップでHTMLメールが作成できるメールデザイナー機能
- ビジュアルオートメーションで自動化の流れを視覚的に設定可能
- 開封率、クリック数、A/Bテスト(有料機能)などの分析機能
- フォーム作成機能(登録フォーム、ポップアップフォーム作成機能)
- API連携(WordPress、Zapier、stripe、wix、Googleアナリティクス等と連携可能)が可能で、連携できるツールは300以上
エキスパ:セミナー受講者管理・アフィリエイトセンター機能を実装
エキスパは、株式会社エキスパがサービス提供するメール配信システムです。
公式サイト:エキスパ
料金プランが1日の配信上限数で細かく分かれており、最安値プランは1日の配信上限が5千通のプランとなります。
非常に多くの機能があり、ステップメール配信はもちろん、サイト作成(LP)機能、アフィリエイトシステム、セミナー開催機能、SMS(ショートメッセージ配信機能)、商品販売機能など、Web集客に必要な機能が統合された、多機能なシステムです。
多機能にもかかわらず、管理画面は分かりやすいので、初心者の方でもすぐに使えると思います。
- 月額料金:3,800円(税込)~(1日/配信上限:5千通)
- 送信ドメイン認証(SPF・DKIM)
- HTMLメール配信機能
- 添付ファイル送信可能(PDF、画像等)
- 開封率・クリック測定
- ダブルオプトイン
- サイト作成(LP)機能
- セミナー開催機能
- アフィリエイト機能
- SMS(ショートメッセージ配信機能)
- クレジットカード決済対応
- スマートフォンアプリ対応(iOS、Android)
オートビズ:リーズナブルで高い到達率
オートビズは、株式会社ビズクリエイトがサービス提供するメール配信システムです。
公式サイト:オートビズ
料金プランがスーパーライト、ライト、スタンダードの3種類あり、プランごとにシナリオ数(ステップメール数)、登録アドレス数が異なります。
ライトプラン以上から開封率・クリック率の測定などの分析機能を使えます。
- 月額料金:1,980円(税込)~(スーパーライトプラン)
- 送信ドメイン認証(SPF・DKIM)
- HTMLメール配信機能
- PDF送信可能
- 開封率・クリック測定
- ダブルオプトイン
アスメル:シンプル操作・月額料金固定で使い放題
アスメルは、株式会社レジェンドが2005年頃からサービス提供している老舗のメール配信システムです。
公式サイト:使い放題のステップメール「アスメル」
月額3,333円の定額制で、ステップメール数(シナリオ数)、登録メールアドレス数、月間配信数が無制限で利用できます。
通常、登録メールアドレスが増えると料金が増えるのですが、アスメルの場合、何千件、何万件登録があっても料金が変わらないのが強みです。
シンプルで使いやすく、一斉配信のクリック率や開封率を測定できますが、ダブルオプトインには対応していません。
- 月額利用料:3,333円(税込)~
- 定額制で配信数、メールアドレス数、シナリオ数が無制限
- クリック率・開封率測定可能(一斉配信のみ)
- 送信ドメイン認証(SPFのみ)
- 専用IPプラン有り:プラチナプラン/月額8,888円(税込)
- HTMLメール配信機能
- シングルオプトのみ
メール配信システム比較表
メール配信システムを比較表にしてまとめました。
システム名 | 無料プラン | 初期費用 | 月額料金 | HTML メール | 外部連携 |
---|---|---|---|---|---|
MailChimp | 〇 | なし | $10.33~ | 〇 | 300以上のツールと連携 |
Benchmark Email | 〇 | なし | 1,530円~ | 〇 | 1,500以上のツールと連携 |
MyASP(マイスピー) | ✖ | マッハプラン以外なし | 3,300円~ | 〇 | LINE、infotop |
ConvertKit | 〇 | なし | $29~ | 〇 | 300以上のツールと連携 |
エキスパ | ✖ | 5,500円 | 3,800円~ | 〇 | LINE、infotop |
オートビズ![]() | ✖ | 11,000円 | 1,980円~ | 〇 | 決済サービスのみ |
使い放題のステップメール「アスメル」![]() | ✖ | 15,980円 | 3,333円~ | 〇 | ✖ |
まとめ
以上、メール配信システムおすすめを比較して7つ紹介しました。
メール配信システムはサービスごとに利用できる機能やコンセプトが異なりますので、ご自身のニーズ別に選ぶようにしましょう。
最後に、本記事で紹介したメール配信システムのリンクをまとめておきましたので、是非参考にして下さい。
- MailChimp:世界で最も利用者の多いメールマーケティングツール
- Benchmark Email:シンプル操作でHTMLメールが作れる
MyASP(マイスピー):エバーグリーンローンチとアフィリエイト機能を実装
- ConvertKit:自動化を設定しやすいメールマーケティングツール
- エキスパ:セミナー受講者管理・アフィリエイトセンター機能を実装
- オートビズ
:リーズナブルで高い到達率
- 使い放題のステップメール「アスメル」
:シンプル操作・月額料金固定で使い放題