Amazonタイムセール祭りでお得に買い物する方法

アフィリエイトのクローズドASPに登録する方法【初心者でもOK】

アフィリエイトのクローズドASPに登録する方法【初心者でもOK】アフィリエイト
  • ASPの中には、広告単価が高いクローズドASPと呼ばれるASPがあるみたいだけど、初心者や実績が無い人でも登録できるかな?
  • アフィリエイターとしての実績は全くない人は登録できないのかな?
  • 高単価の案件に興味があるから、クローズドASPに登録する方法を知りたい。

この記事では、こういった疑問にお答えします。

 

本記事の内容

  • アフィリエイトフレンド経由であれば初心者でもクローズドASPに登録可能
  • アフィリエイトフレンズに登録するメリット6つ
  • アフィリエイトフレンズに登録するデメリット
  • アフィリエイトフレンズの登録・退会方法

 

なお、本記事の筆者はブログ歴が14年以上あり、12年近くブログ収益(Web集客・アフィリエイト)でご飯を食べています。

こういった経験をもとに、この記事では、アフィリエイト初心者がクローズドASPに登録する方法を紹介します。

 

クローズドASPは、クローズド(非公開)というだけあり、一般募集を行っていません。

そのため、実績のあるアフィリエイターにASP側からオファーがくるため、実績が少ない・全く無い人が登録しようとしても登録できません。

このように、初心者にはハードルが高いクローズドASPへの登録ですが、「アフィリエイトフレンズ」に登録することで、クローズドASPに登録できるようになります。

スポンサーリンク

アフィリエイトフレンド経由であれば初心者でもクローズドASPに登録可能

アフィリエイトフレンズとは、アフィリエイターとASP・広告主をつなぐマッチングのための会員制サービスです。

会員制となっていますが、無料で登録できます。

アフィリエイトフレンズ会員登録はコチラ

 

アフィリエイトフレンズに登録すると、

  • 複数のASPを一元管理
  • ASP・広告主が行うセミナー動画の視聴
  • 特別単価(高単価)で広告を出稿

などが可能です。

また、通常は一般募集していないクローズドASPの登録も、アフィリエイトフレンズ経由であれば、実績が無くても登録できます。

 

アフィリエイトフレンズに登録するメリット6つ

アフィリエイトフレンズに登録するメリットは下記6つです。

  • クローズドASPへの登録ができる
  • 特別単価の適用・申請ができる(一部有料会員のみ)
  • 各種セミナー動画の視聴ができる
  • イベント・セミナーへの参加ができる
  • 8つのASPの成果を一元管理できる
  • 外注サービスの割引適用ができる

上記のとおりです。

ちなみに、すべて無料で利用できます。

「特別単価の適用」の一部は有料会員のみとなっています。

クローズドASPへの登録ができる

アフィリエイトフレンズに登録する最大のメリットは、高単価な案件が多いクローズドASPに登録できることです。

 

クローズドASPに登録するには、本来、実績が無いと登録できませんが、アフィリエイトフレンズ経由で申し込めば、実績が無くても下記クローズドASPに登録できるようになります。

  • レントラックス
  • i-mobile(アイモバイル)
  • アフィタウン

一応、登録時に審査がありますが、アフィリエイトフレンズ経由で申し込めば審査に通らないということは殆どないと思います。

 

各クローズドASPの詳細は下記記事をどうぞ。

特別単価の適用・申請ができる(一部有料会員のみ)

実績がなくても、アフィリエイトフレンズ会員向けに用意された特別単価を適用・申請できます。

 

一部の案件のみ、有料のプレミアム会員限定となっていますが、ほとんどの案件は無料会員でも申請可能です。

各種セミナー動画の視聴ができる

アフィリエイトフレンズに登録すると、ASPや広告主によるセミナー動画を視聴できます。

セミナー動画の内容は、個別のアフィリエイト案件(商材)に関するものからSEO対策に関することなど、初心者向けの内容から中・上級者向けまで幅広くカバーしてます。

 

自宅にいながら、自分が扱っているアフィリエイト案件のことを学ぶ事ができるのは大きなメリットだと思います。

イベント・セミナーへの参加ができる

アフィリエイトフレンズに登録すると、定期的に行われているイベントに参加できたり、セミナーに参加できます。

 

2018年11月に行われた「秋のASP総選挙」では、Google社によるリスティングセミナー、ASP合同パネルディスカッション などが行われました。

こうしたイベントに参加できるようになります(こちらのイベントへの参加は抽選でした)。

8つのASPの成果を一元管理できる

アフィリエイトフレンズの管理画面では、下記8つのASPを一元管理できます。

  • A8.net
  • afb
  • アクセストレード
  • レントラックス
  • felmat
  • JANet
  • アイモバイル
  • affitown(アフィタウン)

ASPのログイン情報を登録すると、各ASPのレポートをまとめて確認できます。

 

通常であれば、1つ1つのASPにログインして、表示回数やクリック数、発生件数や金額などを確認する事になりますが、ログイン情報を登録しておけば、1つの画面でまとめて管理できるようになります。

 

案件の検索も複数のASPからまとめて検索できるようになりますので、1つのASPにログインして案件の検索を行い、もう1つのASPにログインして…という手間を省けます。

ASP別に広告単価を比較できる

特に便利なのが広告単価を比較できる機能です。

同じ案件でも、どこのASPが報酬が高いのかが一目で分かるようになるので、非常に便利です。

外注サービスの割引適用ができる

アフィリエイトフレンズに登録した方は、記事(ライティング)の外注料金が割引されます。

通常、1文字1円の記事(ライティング)外注料金が、4割引きの1文字0.6円で発注できるようになります。

 

アフィリエイトフレンズに登録するデメリット

アフィリエイトフレンズに登録するデメリットは、特に思いつきません。

というのも、「登録して損した!」と感じることが一つも無いですし、有料会員への誘導も全く無いので、デメリットは無いと思います。

 

アフィリエイトフレンズの登録・退会方法

最後に、アフィリエイトフレンズの登録方法と退会方法を解説します。

アフィリエイトフレンズ登録方法

まずは、アフィリエイトフレンズに登録する方法について解説します。

 

アフィリエイトフレンズに登録するのは簡単です。

以下のリンクをクリックして、公式サイトに移動して下さい。

アフィリエイトフレンズ会員登録はコチラ

 

トップページの画面右上と、画面右寄りに「無料会員登録はこちら」というボタンがありますので、いずれかのボタンをクリックします。

会員登録申し込み画面に移動しますので、ここで「名前」、「メールアドレス」、「パスワード」、「お住まいの地域(都道府県)の選択」の4つを入力するだけで会員登録ができます。

各項目に入力後、登録申請すると仮登録メールが届きますので、認証すると登録完了です。

アフィリエイトフレンズ退会方法

アフィリエイトフレンズに登録して、「退会したい」と思ったらフォーム経由で退会申請を行えば2営業日以内に退会手続きが完了します。

退会申請のフォームは、
トップページ>設定(画面右上) を選択すると、ASPログイン情報とうページが表示されますので、会員情報をクリックします。

 

会員情報が表示されますので、下の方にスクロールすると「アフィリエイトフレンズの退会はこちら」というリンクがありますので、こちらから退会申請を行えば退会できます。

 

まとめ

以上、アフィリエイト初心者でも高単価の案件を多数扱っている「クローズドASP」に登録する事ができる、アフィリエイトフレンズを紹介しました。

アフィリエイトフレンズに登録すれば実績が無くても高単価な案件を扱うことができる「クローズドASP」に登録できます。

高単価の案件を紹介してみたい、どんな案件を扱えるのか見てみたいと興味をお持ちの方は、とりあえず登録しておきましょう。

アフィリエイトフレンズ会員登録はコチラ

 

 

人気記事【2023年版】アフィリエイト初心者におすすめな本9冊【厳選】

人気記事【簡単】自己アフィリエイトで稼ぐ方法【初心者でも10万円狙える】

タイトルとURLをコピーしました