
- 無料から使えるランディングページ作成ツールを探してます。
- ページの見た目にはこだわりたいので、おしゃれなページを作りたいです。
- 初心者でも簡単に手早くランディングページが作れるツールがあれば教えて欲しいです。
この記事では、こういった疑問・要望にお答えします。
- 無料から使えるランディングページ作成ツール9選
商品やサービスの販売や、メールマガジンの登録や資料請求の申し込みなど、ユーザーアクションを高めるためにランディングページは欠かせません。
この記事では、無料から使えるランディングページ作成ツールをまとめました。
この記事で紹介するランディングページ作成ツールを使えば、プログラミングやデザインなどの専門知識不要で見栄えの良いランディングページを自分で作れるようになります。
実際、本記事の筆者もいくつかのツールを使って、わずか数時間でランディングページを作りました。
どのツールも無料から使えて、直観的な操作でページが編集できますので、ぜひ、試してみてください。
それではさっそく、無料から使えるランディングページ作成ツールを紹介していきます。
無料から使えるランディングページ作成ツール9選
無料から使えるランディングページ作成ツールのおすすめは下記9つです。
- ペライチ
- MOSH
- エキスパ
- STUDIO
- Wix
- Weebly
- ジンドゥー
- strikingly
- Webflow
上記のとおりです。
ペライチ
ペライチは1ページのWebサイトを直観的な操作で作れるランディングページ作成ツールです。累計40万人以上のユーザーが利用しています。
公式サイト:ペライチ
600を超えるテンプレートの中からお好みのデザインを選択して、画像とテキストを編集するだけで簡単にランディングページが作れます。もちろん、テンプレート使わずにページを作ることも可能です。
ページの編集はドラッグ&ドロップによる直観的な操作可能なので、初めての方でも使いやすいです。
マニュアルも整備されていて、ページの基本的な編集方法やページ情報編集画面の使い方など、図解付きで分かりやすいです。
ちなみに、ペライチでは全プランのユーザーが参加できるオンラインセミナーを毎月開催してます。操作方法が分からない方や、「どのようにページを作れば良いのか?」お悩みの方は、参加費は無料なのでセミナーで学習してみてください。
サービス名 | ペライチ |
---|---|
運営会社 | 株式会社ペライチ |
公開可能なページ数 | 1ページ |
無料公開URL | ディレクトリ:peraichi.com/landing_pages/view/(任意の文字列)/ |
広告表示場所 | ヘッダー(固定表示) |
マニュアル | ヘルプにマニュアルが整備 |
特徴 |
|
有料プラン | 月額1,465円(税込)~ |
公式サイト:ペライチ
MOSH
MOSH(モッシュ)はスマホ1つで簡単に予約サイトが作れるツールです。1カラムのページ構成なので、シンプルなランディングページが無料で作れます。
公式サイト:【MOSH】
月額・初期費用無料で予約受付や決済、顧客管理、回数券販売、サブスクリプション(月額課金)、SNS連携、Zoom連携など、サービス販売に必要な機能が決済手数料のみで使えます。
スマホに最適化されているのでスマホだけでランディングページを作って、スマホユーザーにアプローチしたい方やサービスを販売したい方にはおすすめのツールです。
無料ツールでは珍しくサポートがあるので、ページ作りや決済などで分からないことがあればLINEで相談できます。
サービス名 | MOSH |
---|---|
運営会社 | MOSH株式会社 |
公開可能なページ数 | 無制限 |
無料公開URL | ディレクトリ: mosh.jp/(任意の文字列)/ |
広告表示場所 | フッター |
マニュアル | オンラインマニュアル |
特徴 |
|
有料プラン | なし( |
公式サイト:【MOSH】
エキスパ
エキスパは単なるメール配信ツールに留まらない、集客、決済、販売機能を網羅したマーケティングツールです。「サイポン」というサイト作成機能でランディングページが作れます。
公式サイト:エキスパ
サイポンは30以上のテンプレートの中から好みのデザインを選んで、画像とテキストを編集するだけでランディングページが作れます。
ページの編集はドラッグ&ドロップによる直観的な操作でページを編集できます。
マニュアルも充実していて、図解入りのマニュアルと動画マニュアルが用意されてます。
様々な機能が実装されていますので、とっつきにくいと思われがちですが、管理画面はシンプルで分かりやすいので、初めての方でも使いやすいです。
サービス名 | エキスパ |
---|---|
運営会社 | 株式会社エキスパート |
公開可能なページ数 | 5ページ(1GBまで) |
無料公開URL | ディレクトリ:saipon.jp/h/(自動生成)/(任意の文字列)/ |
広告表示場所 | 画面左上 or 左下(小さいロゴが追従表示:スクロールで表示場所が変わる) |
マニュアル | オンラインマニュアル・動画マニュアル |
特徴 |
|
有料プラン | 月額330円(税込)~ |
公式サイト:エキスパ
STUDIO
STUDIO(スタジオ)はノーコードで美しいデザインのWebサイトが作れるWebサイト作成ツールです。1カラムのテンプレートを使ってランディングページが作れます。
公式サイト:STUDIO
デザイン性の高いテンプレートが多く、日本語フォントの数も多いため、専門知識不要で美しいデザインのランディングページページが作れます。
無料プランでフォーム機能も使えます。
実際、どのようなデザインなのか気になる方は、「STUDIO Showcase」というサイトでSTUDIOで作られたサイトが公開されていますので、デザイン例を確認してみてください。
サービス名 | STUDIO |
---|---|
運営会社 | STUDIO株式会社 |
公開可能なページ数 | 100CMSアイテムページ(1GBまで) |
無料公開ドメイン | サブドメイン:(任意の文字列).studio.site/ |
広告表示場所 | 画面左下(小さいロゴが追従表示) |
マニュアル | オンラインマニュアル・動画マニュアル |
特徴 |
|
有料プラン | 月額980円(税込)~ |
公式サイト:STUDIO
Wix
Wix(ウィックス)は全世界で2億人以上のユーザーが利用しているWebサイト作成ツールです。ランディングページ用のテンプレートが豊富に揃ってます。
公式サイト:Wix(ウィックス)
700以上のテンプレートは業種ごとにカテゴリー分けされていて、業種にマッチした様々なデザインテンプレートが使えます。もちろん、白紙の状態からページを作ることも可能す。
動画背景、スクロールエフェクト、アニメーションなど、ユーザーを引き付ける機能が満載で、これらはドラッグ&ドロップによる直観的な操作で編集可能です。
また、「Wix ADI」というAI機能搭載していて、簡単な質問に答えるだけで、WixのAIが最適なコンテンツを自動生成し、手早くウェブサイトを作ることができます。
無料プランで100ページまでの公開と、サーチコンソール連携が可能です。スマホアプリ(iOS、Android)も用意されています。
サービス名 | Wix |
---|---|
運営会社 | Wix.com Japan株式会社(日本法人) / Wix.com Ltd.(本社:イスラエル) |
公開可能なページ数 | 100ページ(500MBまで) |
無料公開ドメイン | ディレクトリ / (自動生成).wixsite.com/(任意の文字列)/ |
広告表示場所 | ヘッダー(固定表示) |
マニュアル | オンラインマニュアル・動画マニュアル |
特徴 |
|
有料プラン | 月額550円(税込)~ |
公式サイト:Wix(ウィックス)
Weebly
Weebly(ウィーブリー)は全世界で4千万人以上のユーザーが利用しているWebサイト作成ツールです。
公式サイト:Weebly
デザイン性の高いテンプレートが豊富に用意されているので、テンプレートを選択してテキストと画像を編集するだけで見た目の良いランディングページが作れます。
公開可能なページ数は無制限で、500MBまでであれば何ページでも公開できます。
また、WeeblyはWebサイト作成機能とeコマース機能が使えるので、ランディングページはもちろん、オンラインサイトも構築できます。
スマホアプリ(iOS、Android)も用意されていますので、どこでもページを編集できます。
サービス名 | Weebly |
---|---|
運営会社 | Block, Inc.(本社:サンフランシスコ) |
公開可能なページ数 | 無制限(500MBまで) |
無料公開ドメイン | サブドメイン / (任意の文字列)weebly.com/ |
広告表示場所 | 画面左下(ロゴが追従型で表示) |
マニュアル | オンラインマニュアル・動画マニュアル |
特徴 |
|
有料プラン | $10~ |
公式サイト:Weebly
ジンドゥー
ジンドゥーは170万以上のユーザーが利用している、国内最大級のWebサイト作成ツールです。テンプレート数も多く、直感的な操作でページを作れます。
公式サイト:ジンドゥー
2種類のプラン(クリエイタープラン・AIビルダープラン)がありますが、ランディングページはクリエイタープランで作成可能です。
ジンドゥーで用意されているテンプレートは40種類ほどなので、他ツールと比較すると少ない印象を受けるかもしれませんが、プリセットでテンプレートのレイアウトやカラーバリエーションを変更できます。
使い方次第では、同じテンプレートを使っているとは思えないほど、オリジナリティの高いページが作れます。
ちなみに、ジンドゥーの公式サイトの「ランディングページ制作の流れとコツ 実践編 – ジンドゥーハウツー」という記事で、ランディングページ作成ノウハウが公開されていますので、登録前に確認しておくと良いですよ。
サービス名 | ジンドゥー |
---|---|
運営会社 | 株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ / Jimdo GmbH(本社:ドイツ) |
公開可能なページ数 |
|
無料公開ドメイン | サブドメイン(クリエイター) / (任意の文字列).jimdofree.com サブドメイン(AIビルダー) / (任意の文字列).jimdosite.com |
広告表示場所 | フッター |
マニュアル | オンラインマニュアル |
特徴 |
|
有料プラン |
|
公式サイト:ジンドゥー
strikingly
Strikingly(ストライキングリー)は美しいデザインのテンプレートが評判のWebサイト作成ツールです。
公式サイト:Strikingly(ストライキングリー)
おしゃれで美しいデザインのランディングページ向けテンプレートが多数用意されていますので、見た目の良いランディングページをすぐに作りたいという方にはおすすめです。
テンプレート選択後、編集画面に移動すると初めての方向けにガイダンスが表示されます。直観的な操作で使えますが、さらにガイダンスも表示されるので、初めての方でも安心して使えると思います。
ガイダンスは初回だけでなく、何度でも表示可能です(画面左下のエディターメニューに「操作方法を確認」というボタンが常に表示されてます)。
サービス名 | Strikingly |
---|---|
運営会社 | Strikingly, Inc.(本社:上海) |
公開可能なページ数 | 5ページまで(500MBまで) |
無料公開ドメイン | サブドメイン / (任意の文字列).mystrikingly.com |
広告表示場所 | 画面下(ロゴが追従表示) / フッター |
マニュアル | オンラインマニュアル |
特徴 |
|
有料プラン | 月額$6~ |
公式サイト:Strikingly(ストライキングリー)
Webflow
Webflow(ウェブフロー)は世界中のクリエーターが手掛けたテンプレートが数多く揃っているWebサイト作成ツールです。
公式サイト:Webflow(ウェブフロー)
Webflowはインターフェースが英語なので、英語が苦手な方はとっつきにくいかもしれませんが、デザイン性の高いテンプレートが数多く揃っているので、見た目にこだわりたい方は一見の価値ありです。
ページの編集はドラッグ&ドロップによる直観的な操作で編集できますので、編集時はそこまで気にならないと思います。
ノーコードで使えるツールですが、コードの直接編集も可能で、HTMLやCSSを編集して細かいカスタマイズも可能です。
サービス名 | Webflow |
---|---|
運営会社 | Webflow, Inc.(本社:サンフランシスコ) |
公開可能なページ数 | 100ページまで |
無料公開ドメイン | サブドメイン / (任意の文字列).webflow.io |
広告表示場所 | 画面右下(小さいロゴが追従表示) |
マニュアル | オンラインマニュアル |
特徴 |
|
有料プラン | 月額$12~ |
公式サイト:Webflow(ウェブフロー)
以上が無料から使えるランディングページ作成ツールです。
まとめ
以上、無料から使えるランディングページ作成ツールのおすすめを9つ紹介しました。
本記事で紹介しているツールはどれも直観的な操作でページを編集できるので、初心者の方はもちろん、中上級者の方まで幅広く使えます。
ツール毎に公開できるページ数や機能、テンプレートのデザインが異なりますので、ひととおり試してみて、使いやすい・目的に合ったツールを探してみてください。
最後に、本記事で紹介したツールを特徴別にまとめました。全て無料なので気軽に試しみてください。
なお、WordPressでランディングページを作ってみたいと思われた方は、「WordPressでランディングページを作る方法」という記事で作り方を紹介していますので、興味をお持ちの方はぜひ参考にしてください。