
- アフィリエイトに必要なスキルって、パソコン操作の他にどんなスキルが必要なのかな?必要なスキルとその学び方を知りたいよ。
- スキルを身に付ければ成果が出るようになるのかな?
- アフィリエイトで成果を出したいから、詳しく知りたいよ。
この記事では、こういった疑問にお答えします。
- アフィリエイトに必要なスキルは3つ
- アフィリエイトでスキルより大切なこと【行動力・継続力・情報収集力】
- 短期的な成果を求めず中長期的な目線で取り組もう
なお、本記事の筆者はブログ歴が12年以上あり、10年近くブログ収益(ブログ集客とアフィリエイト)でご飯を食べています。
こういった経験を元に、アフィリエイトに必要なスキルと、スキル以上に大切なことを紹介します。
それではさっそく本題に入りましょう。
好きなところから読めます
アフィリエイトに必要なスキルは3つ
アフィリエイトに必要なスキルは3つあります。
- ライティングスキル(SEO、セールス)
- Webサイト制作スキル
- 自己解決スキル
上記のとおりです。
ライティングスキル(SEO、セールス)
アフィリエイトは広告主の商品・サービスを紹介する記事を書いて、あなたの紹介から成果が発生したら、広告主から成功報酬を受け取る事ができるビジネスモデルです。
つまり、記事を書かなければ始まらないので、「書く」というライティングスキルが必要になります。
なお、一口に「ライティングスキル」と言っても、下記2種類のライティングスキルが必要となります。
- SEOライティング
- セールスライティング
上記のとおりです。
SEOライティング
検索で上位表示させるには、ただ漠然と記事を書くだけでは上位表示できません。
上位に表示させるための書き方に沿って、記事を書く必要があります。
例えば、引っ越しの見積もり情報を探しているユーザーは「引っ越し 見積もり」というキーワードで検索すると思いますが、あなたが引っ越しの見積もり情報の記事を書いても、「引っ越し 見積もり」というキーワードで上位表示されなければ、ページに訪問してもらえません。
こうした特定のキーワードで上位表示させるための技術をSEO(検索エンジン最適化)と呼び、検索上位を獲得する記事の書き方を「SEOライティング」と言います。
セールスライティング
アフィリエイトは、サイトに訪問したユーザーに記事を読んで貰い、購買行動や申し込み等のアクションを起こして貰わないと成果が発生しません。
ユーザーの行動を促すには、読みやすい記事を書いてもなかなかアクションには繋がりません。
この、アクションを起こさせる記事の書き方を「セールスライティング」と言います。
ライティングは本を読めば学べます。
SEOライティングとセールスライティングは本を読めば学ぶ事ができます。
もちろん、本を読むだけでは上達しませんので、本を読んで知識を得たら実践してスキルをモノにしましょう。
ちなみに、以下の記事でおすすめのライティング本を紹介しています。是非どうぞ。
Webサイト制作スキル
アフィリエイトを行うには、Webサイトやブログが必要となりますので、Webサイト制作スキルが必要になります。
ただ、「アフィリエイトで稼ぐのにプログラミングスキルは必要?【不要です】」という記事でも解説しているとおり、プログラミングスキルといった高度なスキルは必要ありませんので、ご安心下さい。
今時、WebサイトやブログはWordPressをインストールすればすぐに作る事ができます。
WordPressのインストールも、最近のレンタルサーバーは簡単インストール機能が実装されている場合が殆どなので、誰でも簡単にWordPressサイトを立ち上げることができます。
ちなみに、WordPressの簡単インストール機能が付いているレンタルサーバーに興味のある方は「【2021年】アフィリエイトにおすすめなブログサイト比較」をどうぞ。
Webサイトやブログの見た目も、「テーマ」と呼ばれるデザインテンプレートを変更するだけで、まるでプロが作ったような見栄えの良いWebサイトができます。
このように、特にスキルが無くてもWebサイトやブログは作れますので、ご安心下さい。
ちなみに、以下の記事でWordPressでアフィリエイトを始める方法と、アフィリエイトにおすすめなテーマを紹介していますので、是非どうぞ。
自己解決スキル
アフィリエイトに取り組めば分かると思いますが、分からない事や疑問に思う事が沢山出てきますので、その都度、自分で調べて解決する必要があります。
よくある疑問は次のケース。
- アクセスがなかなか増えない(疑問)→ キーワード設定を見直してみよう(解決)
- キーワード設定を見直したけど思うようにアクセスが増えない(疑問)→ 記事構成を見直してみよう(解決)
- 記事構成を見直したけどアクセス数が思うように増えない(疑問)→ 内部リンクを強化してみよう(解決)
ザックリとこのような感じで、アフィリエイトは疑問と解決の繰り返しです。
また、こうした解決の施策も自分で調べて自分で考察する必要がありますので、自己解決スキルは絶対的に必要となります。
「分からない事があったら、誰かに教えてもらおう」という考えを持った方が、アフィリエイトで成果を出すのは、正直難しいです。
アフィリエイトでスキルより大切なこと【行動力・継続力・情報収集力】
アフィリエイトで成果を上げるためにはスキルも大事ですが、スキルよりも「行動力・継続力・情報収集力」の3つが大切です。
スキルが全く無くても「行動力・継続力・情報収集力」があれば、アフィリエイトで成果を出すことができます。
行動できる人はあなたが想像する以上に少ない
アフィリエイトで成果を得るためには、まずは行動を起こさないと始まりません。
頭で考えているだけでは形になりませんので、行動して形を作るところからはじめます。
アフィリエイトでやることは、「【簡単】アフィリエイトを始める3つの手順【軍資金の作り方も紹介】」という記事で解説しているとおり、基本的に3つしかありません。
- サイト(ブログ)を立ち上げる
- ASPに登録する
- 記事を書く
初期投資も殆どかかりませんので、誰でも簡単に始める事ができますが、行動を起こさない人が一定数います。
例えば、100人の方がこの記事を読んだと考えても、実際に行動を起こせる人は10人いるかいないぐらいだと思います。
行動できたとしても継続できる人は少ない
仮に、行動したとしても行動を継続できるか?という事は別問題です。
アフィリエイトを始める時は、「アフィリエイトで稼ぐ!」というやる気に満ち溢れていると思うのですが、初心者の方が記事を書き続けるの簡単ではありません。
10本ぐらいなら記事を書けると思いますが、20本、30本を記事を書いているうちに、書くネタが尽きてしまい、やがて断念します。
そのため、殆どの方が3ヶ月も経たないうち諦めてしまいます。
アクセスが増えるようになるには時間がかかる
アフィリエイトを始めて記事を書くようになっても、最初のうちは検索経由のアクセス流入は殆ど期待できません。
上級者の方であれば、比較的短期間でアクセスが増えるようになりますが、初心者の方が書いた記事で短期間でアクセスが増えるような事はまずありません。
文章を書くことに慣れている方でも早くて3ヵ月~半年、文章を書くのが苦手な方は恐らく1年ぐらいはかかると思います。
長時間かけて記事を書いているのに何ヶ月もアクセスが増えず、成果報酬が発生しなければ、モチベーションを維持するのは難しいと思います。
殆どの方は、断念することになります。
情報収集+継続+行動で結果は出せる
アフィリエイトは常に新鮮な情報を収集する努力が必要です。
- SEOやライティングに関する本を読んで情報収集
- TwitterなどでSEOやアフィリエイト界隈の方の発言をチェックする等
手を動かしながら(記事を書く)、並行して情報収集する努力が必要となります。
特に、SEO(検索エンジン対策)はアルゴリズムの変更等で、今まで上位表示されてた記事が、大幅に順位を落としてしまう事が多々ありますので、「なぜ順位が落ちたのか?」、「今後はどのように対策すればよいのか?」といったことを、自分で情報収集して考える必要があります。
ちなみに、情報を集めるのも大事なことですが、自分に必要な情報だけをピックアップすることが最も大事です。
短期的な成果を求めず中長期的な目線で取り組もう
アフィリエイトはサイトを用意すれば取り組む事ができますので、参入障壁が低く、簡単に始める事ができます。
アフィリエイトを始めるにあたって必要なコストは、「アフィリエイトを始める初期費用と投資費用を解説【初期は実質無料】」でも解説しているとおり、費用は殆どかかりませんし、パソコンがあればどこでも作業できます。
そのため、アフィリエイトを始めるという事に関しては非常に簡単なのですが、成果を出せるようになるまで継続するのがめちゃくちゃシンドイですし、本当に難しいです。
特に、アフィリエイト界隈には、以下のような怪しいキャッチコピーの広告があふれています。
- コピペで稼げる
- 1日30分で稼げる
- 1ヶ月以内に報酬発生
このような情報を見て「短期的に稼げる」と思って参入すると、3ヶ月も経たないうちに挫折すると思います。
ただ、始める動機はどうあれ、「1年ぐらい、じっくり取り組もう」と決意して始める方は、3ヶ月で断念する事が殆ど無いので、半年過ぎたあたりから徐々に成果を出せるようになります。
続ける事はとにかく難しい
アフィリエイトに限った話ではありませんが、何かを続けるのは非常に難しいです。
筆者もよく「ダイエットしよう」と思っては、いろいろ行動するのですが、2週間ぐらいしか続きません。
継続的に取り組めば痩せるようになると思うのですが、疲れるし、腹も減るのに、全然効果が出ないので、辛くなって諦めてしまいます。
3ヶ月ぐらい継続すれば痩せると思うのですが、成果が出るまでがキツイので、諦めてしまいます。
このような経験のある方は少なくないと思います。
目に見えた成果を得られないと、人は何かを続けるのは難しいです。
特にアフィリエイトは記事を書き続ける必要があるので、書く事に慣れていない人はかなりシンドイと思います。
記事を書くだけでもシンドイのに、並行して情報収集したりするので、やる事が多過ぎて挫折してしまいがちです。
続ける事で全てが効率化されていく
最初はやる事が多いですが、継続して取り組んでいるうちに記事を書く事に慣れてきますので、短時間で記事を書く事ができるようになります。
情報収集も最初のうちは大変ですが、慣れてくると数分で済むようになりますので、そこまで時間はかかりません。
最初のうちは続けるが大変ですが、続けているうちに執筆時間や情報収集に充てる時間は少なくなり、全体的な作業が効率化されるようになりますので、続ける事の苦痛が減るようになります。
この頃には成果報酬が出るようになりますので、短期的な成果を追い求めず、中長期的な目線で取り組むようにしましょう。
まとめ
以上、アフィリエイトに必要なスキルを3つ紹介しました。
アフィリエイトで成果を上げるために、スキルを磨く事は大事なことではありますが、スキル以上に行動力と継続力、情報収集力の3つが必要となります。
アフィリエイトを始めてすぐに成果を出すのは難しいですが、中長期的に取り組めば成果が出るようになりますので、短期的な成果を追い求めず、中長期的な目線でじっくり取り組みましょう。