【Amazon】ブラックフライデーでお得に買い物する方法
PR
アフィリエイト

【簡単】メルマガアフィリエイトの始め方【副業ブログの収益アップ】

アフィリエイト
  • ブログアフィリエイトよりもメルマガアフィリエイトの方が稼ぎやすいみたいだけど、具体的にどうすれば良いのかな?
  • メルマガで稼ぐ仕組みがよく分からない。
  • メルマガアフィリエイトで稼ぐ方法を知りたい。

この記事では、こういった疑問にお答えします。

 

本記事の内容

  • メルマガアフィリエイトで稼ぐ仕組み
  • メルマガアフィリエイトで稼ぐ手順4つ
  • メルマガアフィリエイトを成長させる方法2つ

 

なお、本記事の筆者はメルマガ運営歴が14年以上あり、メルマガとブログ収益で生計を立てております。

主な収益源は自社商品とサービス販売の2つですが、アフィリエイト商品を紹介することもあります。筆者が紹介すると、かなりの高確率で申し込まれます。このように、今でも実際にメルマガアフィリエイトに取り組んでいます。

 

こういった経験をもとに、この記事では、メルマガアフィリエイトで稼ぐ仕組みや稼ぐ手順を解説します。

メルマガアフィリエイトで稼ぐ仕組み

最初に、メルマガアフィリエイトで稼ぐ仕組みを解説します。

メルマガアフィリエイトの全体像

仕組み自体は非常にシンプルで、大まかな仕組みは下記のとおりです。

  • メール配信システムを選ぶ
  • アフィリエイト広告を売る相手となる読者を集める
  • 読者に対してアフィリエイト広告を貼ったメルマガを配信する

 

要するに、アフィリエイト商品を紹介する媒体がWebサイトやブログからメルマガに変わるだけなので、文章が書ければ誰でも始めることができます。

文章を書いて稼ぐという点において、本質的にはブログアフィリエイトとやることは同じなので、小難しく考える必要はありません。

ブログよりも作業量が少ない

メルマガアフィリエイトは文章を書いて稼ぐという点においてブログアフィリエイトと同じですが、ブログよりも作業量が少ないです。

 

メルマガを執筆するにあたり、SEO対策やキーワードを意識しながら文章を書く必要はありませんので、全体的な作業量は少ないです。

  • ブログを書く場合 → キーワード調査やSEO対策が必要
  • メルマガを書く場合 → キーワードやSEOを意識する必要なし

購買意欲が高い人だけを相手にするので売れやすい

メルマガアフィリエイトは購買意欲が高い人だけを相手にするので、アフィリエイト商品が売れやすいです。

 

ブログアフィリエイトは、路面店で商品を販売しているのと同じです。人の流れ(アクセス数)が多ければ売れる可能性が高くなりますが、人の流れが少なければ殆ど売れません。

しかも、人の流れの多くは初見(一見さん)のユーザーばかりです。

ユーザーの立場からすると、初めて訪問する店で「この商品はおすすめですよ」などとアプローチされる訳ですから、売り込まれることが苦手な方はもちろん、もう少し検討したいと考えている方が購入に至ることはありません。

人の流れが増えたとしても、初見で商品を購入する確率は非常に低いです。

 

しかし、メルマガの場合、元々商品に興味がある方や、今抱えている悩みや問題を解決できるなら、商品やサービスを購入してすぐにでも解決したいと考えているユーザーを対象にアプローチするため、成約率が高いです。

また、一度紹介して売れなくても、こちらから何度でもアプローチできるので、購入を悩んでいる人の背中を押しやすい媒体です。

こうしたころから、メルマガアフィリエイトはWebサイトやブログのアフィリエイトよりも、効率的に稼げるのが大きな特徴です。

 

メルマガアフィリエイトはブログを書ける方であれば誰でもできます。

もっと効率的に稼ぎたいとお考えの方は、次のパートのメルマガアフィリエイトで稼ぐ手順を参考に、メルマガアフィリエイトにチャレンジしてみて下さい。

 

メルマガアフィリエイトで稼ぐ手順4つ

メルマガアフィリエイトで稼ぐ手順は下記のとおり4つです。

  • 手順①:ASPでアフィリエイト案件を選ぶ
  • 手順②:メール配信システムを選ぶ
  • 手順③:ステップメールを作る
  • 手順④:読者リストを集める

上記のとおりです。

手順①:ASPでアフィリエイト案件を選ぶ

まずはASPでアフィリエイト案件を選びましょう。

すでに売る商品とサービス決まっていて、ASPの登録も済ませてある」という方は次の項目に進んで下さい。

 

ASPに登録するとアフィリエイト案件を探せるようになるので、登録を済ませておきましょう。

 

「他ASPもチェックしておきたい」という方は、下記記事を参考にして下さい。

 

売りたい商品はあるけど、扱っているASPが分からないという方は、「アフィリエイトで売りたい商品からASPを調べる方法」をどうぞ。

手順②:メール配信システムを選ぶ

売る商品やサービスが決まったら、メール配信システムを選びましょう。

 

なお、メール配信システムには下記2種類あります。

  • 無料プランがある配信システム ← 読者リストが殆どない方はこちらでOK
  • 有料プランしかない配信システム

メルマガアフィリエイトを始めたばかりで「読者リストがゼロ」という方や、「50件以下」の方は、無料プランがある配信システムがおすすめです。

 

理由は、メルマガ配信の準備に時間がかかりますし、読者リストがほとんど無いのに準備の時間に課金しても意味無いので、まずは無料プランからスタートした方が良いです。

 

ちなみに、無料プランがあるメルマガ配信システムのおすすめは下記3つです。

  • Benchmark Email:月間250通まで無料(海外ツールですが、日本語化されてます)
  • MailChimp:2,000アドレスまで無料(海外ツールなので全て英語)
  • める配くん:120アドレスまで無料(国産ツール)

 

他にも、「【無料あり】メール配信システムおすすめ比較7選【選び方・比較表】」という記事でおすすめなメール配信システムを紹介していますので、興味がある方は是非どうぞ。

筆者はMailChimpBenchmark Emailの有料プランを使ってます。

 

読者リストの登録が増えてから有料プランにアップグレードしても遅くはないので、まずは無料プランで試してみましょう。

手順③:ステップメールを作る

メール配信システムをシステムを選んだら、ステップメールを作りましょう。

 

ステップメールの言葉の意味は下記のとおりです。

ステップメールとは、登録した日(資料請求日、申込日、初回購入日等)を起点に、あらかじめ準備したシナリオメールをスケジュールに沿って配信するメールマーケティングの仕組みです。

出典:【基礎知識】ステップメールとは?メルマガとの違いや使い方を解説

 

例えば、「3ステップでできる、WordPressブログの作り方」などといったステップメールを筆者が作る場合。

下記の流れでシナリオを作るようなイメージです。

  • 1通目:WordPressはサーバー選びが重要 ← レンタルサーバーのアフィリエイト
  • 2通目:WordPressを実際にインストールしましょう 
  • 3通目:WordPressのテーマ選び ← テーマ販売のアフィリエイト
  • 4通目:ブログ記事の書き方 ← 文章の書き方が学べる本のアフィリエイト
  • 5~7通目:アクセス解析の方法
  • 8通目:検索順位をチェックしつつ過去記事を改善しよう ← 順位チェックツールのアフィリエイト

 

上記のようなステップメールを1度作ってしまえば、読者登録がある度に上記シナリオメールが自動的に送信されますので、ステップメールの流れに沿って商品やサービスが売れます。

ブログアフィリエイトで全然売れないとお悩みの方でも、ステップメールだと簡単に売れます。

 

ステップメールはメルマガアフィリエイトで稼ぐうえで非常に重要な部分なので、まずはこのシナリオ作りが重要になります。

 

ちなみに、下記の記事でステップメールを配信できるメール配信システムを紹介していますので、興味のある方は是非どうぞ。

手順④:読者リストを集める

ステップメールを作ったら、あとはひたすら読者リストを集めることに集中しましょう。

メルマガアフィリエイトの中で最も難しい部分ではありますが、ブログアフィリエイトで商品を売るよりも難易度は低いです。

読者リストが増えれば増える程収益は増えますので、読者リストを増やすことに集中しましょう。

ちなみに、読者リストを増やす具体的な方法は「【初心者】メルマガ読者リストを増やす方法【NG手法も併せて解説】」という記事で解説していますので、是非どうぞ。

 

メルマガアフィリエイトを成長させる方法2つ

最後に、メルマガアフィリエイトを成長させる方法を解説します。

  • PDCAを回す
  • 自分の商品を作って販売する

上記のとおりです。

PDCAを回す

手順③:ステップメールを作る」という項目で、1度ステップメールを作ってしまえば、読者登録がある度に自動的に商品やサービスが売れると説明しました。

基本的にはこのとおりなのですが、定期的に下記指標をチェックし、メールの内容を改善する必要があります。

  • 開封率
  • クリック率
  • 成約率

 

具体的な改善方法は下記のとおりです。

  • 開封率 → タイトルの見直し、配信スケジュールの見直し(時間、曜日、配信間隔など)
  • クリック率 → リンクを目立たせる、文脈の見直し、紹介文の見直しなど
  • 成約率 → 商品の必要性を強く訴求する、繰り返し説明する、紹介する商品を変える

 

上記項目をまとめて変更してしまうと、どの部分が改善されて、数字が改善されたのか因果関係が分からなくなるで、1箇所ずつ変更して、数値の変化をチェックしましょう。

自分の商品を作って販売する

アフィリエイトは結局のところ、第三者の商品・サービスを販売する広告ビジネスなので、単純に利益面を見てしまうと利幅は少ないです。

 

例えば、1万円の商品をメルマガで販売する場合。

アフィリエイト商品を売るのと、自分の商品を作って売るのでは、メルマガを書く手間は同じなのに、利益率に大きな違いがあります。

  • アフィリエイト → 紹介報酬5%~30%
  • 自分の商品を作って売る → ほぼ100%

 

ですので、もし、大きく稼ぎたいということであれば、自分の商品を作って販売するのが稼ぐ近道となります。

 

もちろん、自分で商品を作るとなると、商品作りや顧客フォローの手間はかかるというデメリットもありますが、単価を上げやいので断然稼ぎやすいです。

商品販売で得た利益を広告に回せばさらなる成長を期待できます。

 

メルマガアフィリエイトで「ステップメールで商品・サービスを売る」という経験を積んだら、次のステップとして、自分の商品を作って売るということを是非検討してみて下さい。

 

まとめ

以上、メルマガアフィリエイトの始め方を解説しました。

メルマガアフィリエイトはブログよりも作業量が少なく、購買意欲が高い人だけを相手にするので、商品を売りやすいというメリットがある一方、読者リストを集めるのが難しいというデメリットもあります。

とはいえ、トータルで考えるとブログアフィリエイトよりも稼ぎやすいので、ブログアフィリエイトで稼げないとお悩みの方は、ブログと並行してメルマガアフィリエイトに是非チャレンジしてみて下さい。

 

 

人気記事【無料あり】メール配信システムおすすめ比較7選【選び方・比較表】

 

タイトルとURLをコピーしました