PR
ブログノウハウ

【断言】ブログ収益化は難しいけどやる価値あり【スキルを得られる】

【断言】ブログ収益化は難しいけどやる価値あり【スキルを得られる】ブログノウハウ
  • ブログ収益化に興味があるけど、全くの初心者でもできるものなのかな?
  • なんとなく難しそうだし、稼げなかったら時間の無駄な気がする…。
  • 金銭的なリスクも低そうだし、これから始める初心者でもスタートできるよう、分かりやすく教えて欲しい。

この記事では、こういった疑問にお答えします。

 

本記事の内容

  • ブログ収益化は難しいけどやる価値はあります
  • ブログ収益化を始める手順5つ
  • 初心者がブログ収益化に取り組むポイント3つ

 

なお、本記事の筆者はブログ歴が15年以上あり、13年近くブログ収益でご飯を食べています。

これまで立ち上げたブログは有料と無料を合わせると覚えているだけでも30以上あり、ブログ収益化の難しさは身を持って知っていると自負しています。

 

こういった実体験を元に、この記事では、ブログを運営したことがない初心者の方向けに、
収益化は難しいけどブログをすすめる理由や、ブログで得られるスキル、ブログ収益化を始める手順を解説します。

 

この記事を読むことで、ブログ収益化は難しいけどやる価値があるということが分かると思いますので、是非最後まで読み進めてみて下さい。

ブログ収益化は難しいけどやる価値はあります

最初にお伝えしておきますが、ブログ収益化は簡単ではありません。

 

「毎日のように記事更新を頑張っているのに稼げない」というのは普通のことですし、300本以上記事を書いても全く稼げないことも普通にあります。そして、このような方は数えきれないほど大勢います。

 

でも、だからといって「ブログなんてやめたほうが良い」ということは言いません。

ブログ収益化は難しいですが、やる価値はあります。

ちなみに筆者は、ブログをきっかけに仕事が増え、何もしてない日でも収入が発生するようになりましたので、「ブログをやる価値はある」と断言できます。

 

とはいえ、ブログ収益化が難しい事は間違いありませんので、まずは具体的に何が難しいのかを把握しておくべきです。

ブログ収益化が難しい原因は3つ

ブログ収益化が難しい原因は下記3つです。

  • 記事を書くのが難しい
  • モチベーション維持が難しい
  • やることが多過ぎる

上記のとおりです。

記事を書くのが難しい

記事を書くのは簡単そうに思えるかもしれませんが、実はかなり難しいです。

実際に記事を書いてみれば分かると思いますが、1記事書くのに何時間もかかると思います。

 

ちなみに、この記事を書いている筆者がブログを始めたばかりの頃は、1本の記事を書くのに6〜8時間ぐらいかかりました。

こんなに時間をかけても書けた記事の大半は、800~1,000文字程度の内容が薄い記事ばかりでした。

内容が薄いとはいえ、当時の筆者からすると、記事を書くことに集中し、苦労して書きあげた記事なのです。

 

でも、いくら時間をかけて書いた記事とはいえ、そもそも内容が薄い記事なので、そんな記事では全く稼げませんでした。

このことは、「ブログ集客で記事を書く時間を時給換算しても辛いだけ【将来に投資】」という記事でも解説してますが、毎日、最低5時間以上かけて1本の記事を書いて、1か月間休むことなくブログに取り組んだ結果、得られた収益は500円でした。

この時ばかりは正直、絶望を感じました。

モチベーション維持が難しい

ブログは記事を書いても全く稼げないことはもちろん、結果が出るまでかなり時間がかかるため、モチベーション維持が難しいです。

記事を書いてすぐに稼ぐことができるならモチベーションを維持できますが、全く稼げない状態が何日、何か月も続けば、記事を書くモチベーションがだだ下がりになるのは間違いありません。

 

初心者の方がブログを始めて、収益が発生するようになるまで最短でも半年、長くて1年〜2年ぐらい時間がかかる場合が殆どなので、モチベーション維持が難しいです。

やることが多過ぎる

ブログはただ単に記事を書いても稼げません。

【Web集客】ブログを書けば集客を効率化できる?【やる事多過ぎ】」という記事でも解説しているとおり、ブログはやることが想像以上に多いです。

 

初心者の方が記事を書く場合、大半は思いついたことをそのまま書くだけで終わります。

しかし、それだけでブログにアクセスが増えることはありませんし、稼げることはありません。

 

最低でも、以下のことを意識しながら記事を書く必要があります。

  • キーワード選定
  • SEOに効果的な記事タイトルの設定
  • 記事構成(検索意図を満たす記事構成)
  • 階層構造を整える(見出し構成)
  • 内部リンク(記事同士の関連)など

出典:【Web集客】ブログを書けば集客を効率化できる?【やる事多過ぎ】

 

上記の他にも定期的に検索順位をチェックしたり、記事をリライト(加筆・修正)してメンテナンスする必要もあります。

とにかくやることが多いので、作業量の多さに辞めてしまう方も少なくありません。

 

このように、ブログ収益化は難しいのは間違いありませんが、ただ単に難しいというだけではなく、ブログ収益化にチャレンジすることで得られる価値が2つあります。

ブログで得られる価値は2種類

ブログで得られる価値は下記2種類あります。

  • 直接的な収入増
  • ビジネススキルが鍛えられる

上記のとおりです。

直接的な収入増

ブログをやることで直接的な収入増に繋がります。

具体的には下記のとおりです。

  • 広告収入(アフィリエイトなど)
  • 自分の商品・サービスの販売
  • Webライティング案件の獲得
  • 書籍・雑誌の執筆依頼
ちなみに、上記の項目は筆者も一通り経験しているので、効果は実証済みです。

ビジネススキルが鍛えられる

ブログをやることでビジネススキルが鍛えられます。

具体的には下記のとおりです。

  • サイト運営スキル(サイト設計、キーワード選定、SEOなど)
  • ライティングスキル
  • Webマーケティングスキル
  • 教え方が上手くなる
  • 思考を整理してアウトプットする能力

半年ぐらいでは実感がわかないと思いますが、1年~2年ぐらいブログを続けると、ビジネススキルが鍛えられていることが実感できるようになると思います。

 

ブログは直接的な収益を得られるだけでなく、ビジネススキルも鍛えられますので、やる価値は大いにあります。

金銭的なリスクは殆どないのに得られる価値は大きい

ブログは金銭的なリスクは殆どありません。

ブログ収益化を始めるにあたり、負担するコストは毎月のレンタルサーバー代ぐらいしかありません。

金額的には月1,000円ぐらいのものです。

 

1か月、千円程度のコストしかかからないのに、直接的な収入増が狙えるだけでなく、ビジネススキルも同時に鍛えられるようなものが他にありますでしょうか。

恐らく無いと思います。

ブログ収益化は難しいけどおすすめです

ブログ収益化は難しいですが、手軽に、しかもローコストで始める事ができるのでおすすめです。

もちろん、収益化するまでに時間はかかりますが、ビジネススキルも鍛えられますし、ブログ運営で得たスキルは一生もののスキルです。

ブログ運営で得たスキルはブログ以外にも役立ちますので、是非チャレンジされることをおすすめします。

 

ブログ収益化を始める手順5つ

ブログ収益化を始める手順は下記5つです。

  • 手順①:ブログ収益化の方法をざっくり把握する
  • 手順②:WordPressブログを立ち上げる
  • 手順③:ブログの方向性を決めて記事を書く
  • 手順④:ASP・アドセンスに登録する
  • 手順⑤:PDCAを回しつつ記事を書く

上記のとおりです。

手順①:ブログ収益化の方法をざっくり把握する

最初に、ブログ収益化の方法をざっくりと把握しておきましょう。

ブログの立ち上げはすぐにできますので、立ち上げる前に「記事を書く事でどのように収益に結び付くのか?」ということを把握しておきましょう。

 

ブログは闇雲に記事を書いて収益が発生するほど簡単ではありません。

どのような方法で収益化するのかを把握してから取り組みましょう。

 

ちなみに、ブログ収益化の代表的な方法は次のとおりです。

  • 広告収入(クリック報酬型・成果報酬型など)
  • 高単価のWebライティング案件
  • 自分の商品(商品・ノウハウ等)・サービス(コンサルなど)の販売
  • 雑誌・書籍の執筆依頼の獲得

基本的には上記のとおりですが、初心者の方は、広告収入から始めるのがおすすめです。

なお、広告収入の具体的な仕組みについては「アフィリエイトとは?仕組みやメリット・デメリットを解説【図解入り】」をどうぞ。

初心者はGoogleアドセンスと物販アフィリエイトがおすすめ

初心者の方は、Googleアドセンスと物販アフィリエイトがおすすめです。

理由は簡単で、初心者でも簡単に取り組めるからです。

Googleアドセンスは広告がクリックされるだけで収益が発生しますし、物販アフィリエイトは商品購入のハードルが低いので、初心者でも成約しやすいです。

 

いきなりASP広告にチャレンジしたところで、簡単には稼げませんので、まずは簡単なところから経験を積みましょう。

手順②:WordPressブログを立ち上げる

ブログ収益化の方法を把握したら、ブログを立ち上げましょう。

 

ちなみに、ブログは無料ブログサービスではなく、WordPress(ワードプレス)というブログシステムを使ってブログを立ち上げましょう。

無料ブログは「【初心者】無料ブログの収益化はワードプレスと比較すると不利ですよ」という記事でも解説しているとおり、収益化に向きません。

日記や趣味でブログをやる分には無料ブログでも構いませんが、収益化となると話は違います。

 

無料ブログで収益化を頑張っても時間の無駄なので、最初からWordPressでブログを立ち上げましょう。

 

ちなみに、WordPressブログの始め方を以下の記事で詳しく解説していますので、是非参考にして下さい。

【簡単】WordPressブログの始め方【全手順を図解入りで解説】
WordPressブログを始めたいです。 完全初心者でもWordPressブログを始めることができるよう、やり方を詳しく知りたい。 WordPressブログを立ち上げた後に、やった方が良いことことがあればついでに教えて欲しいです。 この記事...

手順③:ブログの方向性を決めて記事を書く

ブログを立ち上げたら、ブログの方向性を決めて記事を書きましょう。

方向性とは、つまり記事を書くジャンルを決めるという事ですね。

 

最初は思いついた事を書いてももちろん良いのですが、なるべくなら、テーマを絞って同じテーマの記事を書くようにしましょう。

テーマを絞らずにばらばらの記事を書いても、検索順位は上がりませんので、極力、同じテーマに絞って記事を書きましょう。

 

なお、ブログの方向性が決まらないという方は、「【初心者】アフィリエイトのジャンルが決まらない!選び方を3つ紹介」という記事で決め方のコツを紹介していますので、是非どうぞ。

手順④:ASP・アドセンスに登録する

ブログの方向性が決まったら、ASPやGoogleアドセンスに登録しましょう。

ASPやGoogleアドセンスに登録することで、ブログに広告を貼って収益化できるので、登録を済ませておきましょう。

 

「他ASPもチェックしておきたい」という方は、下記記事を参考にして下さい。

 

Googleアドセンスの登録は、下記リンクをクリックして公式サイトの「ご利用開始」から登録しましょう。

公式サイトGoogleアドセンス

登録のやり方は「Googleアドセンスの始め方【ブログ開設から申請の流れを解説】」を参考にしてください。

手順⑤:PDCAを回しつつ記事を書く

ブログの記事は「1度書いたら終わり」ではありません。

書いた記事は定期的に見直したり、リライト(加筆・修正)することで、徐々に順位が上がるようになります。

 

そのため、ただ記事を書くのではなく、PDCAを回しつつ、新しい記事を書くという作業を繰り返すことになります。

PDCAとは下記4つの英単語の頭文字のことです。

  • Plan:計画
  • Do:実行
  • Check:評価
  • Action:改善

出典:アフィリエイトの始め方【基礎知識・稼ぐコツを解説】

 

PDCAの具体例は次のとおりです。

  • Plan:計画
    • キーワード選定(読者が実際に検索で使うキーワードの候補をピックアップ)
    • タイトル設定(キーワードを含めたタイトルを設定)
  • Do:実行
    • キーワードを元に記事を書く
  • Check:評価
    • 検索順位のチェック・アクセス解析を行う
  • Action:改善
    • Check(評価)の結果をもとに、改善策を実行する

出典:アフィリエイトの始め方【基礎知識・稼ぐコツを解説】

 

新しい記事を書きつつ、過去に書いた記事を検証しつつ、修正するという作業が必要になります。

ブログ収益化は、これを繰り返す事で実現できるようになります。

これができない方は、何年やっても収益化は無理だと思います。

 

初心者がブログ収益化に取り組むポイント3つ

最後に、初心者がブログ収益化に取り組むポイントを3つ紹介します。

  • 短期的な成果を求めない
  • ブログ収益化に近道はないと心がける
  • コツコツ継続すること

上記のとおりです。

短期的な成果を求めない

ブログ収益化が難しい原因は3つ」という項目でも解説したとおり、そもそも、ブログは結果が出るまで時間がかかります。

短期的な成果を求めてチャレンジしたところで収益化はできません。

ブログを継続するためにも、長期的な目線で取り組みましょう。

近道はないと心がける

ブログ収益化に近道はありません。

もちろん、全く無いとまでは言いませんが(広告を出稿するという選択肢はあります)、大きなコストがかかりますし、初心者の方が広告を出稿しても回収できない場合が殆どなので、基本的には近道は無いと心得るべきです。

 

また、最近はほとんど見かけなくなりましたが、コピペで稼げることもありませんし、ツールを使って簡単に稼げるようなものでもありません。

ブログは地道な作業の積み重ねですので、近道は無いと心得ましょう。

コツコツ継続すること

短期的な成果を求めない」という項目でも解説したとおり、ブログは地道な作業の繰り返しです。

この地道な作業をコツコツ継続できる方だけがブログ収益化を実現できるようになります。

 

継続無くしてブログ収益化は実現できません。

地道にコツコツ記事を書いて、過去に書いた記事をコツコツ修正することで、収益化を実現できるようになります。

例外はありませんので、ブログ収益化に取り組むのであれば、コツコツ継続するようにしましょう。

 

まとめ

以上、ブログ収益化は難しいけどやる価値はあるということについて解説しました。

ブログ収益化は難しいです。

実際に始めてみれば分かると思いますが、本当に難しいです。

 

でも、ブログをやる事でスキルを得られますし、PDCAを回しながらコツコツ継続していれば収益化できるようになります。

ブログ収益化は難しいけどメリットは沢山ありますので、是非、ブログ収益化にチャレンジしてみましょう。

 

 

人気記事【簡単】WordPressブログの始め方【全手順を図解入りで解説】

タイトルとURLをコピーしました