ブログ向けWordPressテーマおすすめ14選【無料あり】

ブログ向けWordPressテーマおすすめ14選【無料あり】

ブログ向けのWordPressテーマを探してます。

日本語対応の国産テーマを使いたいです。

デザイン性・機能性が高く、使いやすいテーマがあれば教えて欲しいです。

この記事では、こういった疑問・要望にお答えします。

本記事の内容
  • 有料のブログ向けWordPressテーマおすすめ8選
  • 無料のブログ向けWordPressテーマおすすめ6選

なお、本記事の筆者はWordPress歴は12年以上あり、この12年間、有料・無料問わずいろいろなテーマを使ってきました。

こういった経験をもとに、この記事では、ブログ向けWordPressテーマをお探しの方向けに、おすすめなブログ向けテーマを有料・無料あわせて14テーマ紹介していきます。

ちなみに、本記事で紹介しているテーマは下記3つの条件を満たしたものを厳選してます。

  • ブログ向けのレイアウト・デザイン
  • ブログ収益化に必要な機能を実装
  • 国産(設定マニュアル・サポートが全て日本語)

テーマ選びの参考にして下さい。

それでは早速、有料のブログ向けWordPressテーマのおすすめから紹介していきます。

目次

有料のブログ向けWordPressテーマおすすめ8選

有料のブログ向けWordPressテーマのおすすめは下記8つです。

  • SWELL:直感的な操作でおしゃれなブログを構築
  • AFFINGER6:収益化UPの機能が満載!
  • THE THOR:収益化に強いおしゃれなブログが作れる
  • SANGO:かわいらしい見た目にユーザー体験を追及
  • JIN:R:ブロガーとユーザーの使いやすさを追求
  • STORK19:美しいデザインのブログ構築に最適
  • Diver:アフィリエイトサイト・ブログ構築に最適
  • Emanon:ビジネスブログ構築に最適

上記のとおり。

SWELL:直感的な操作でおしゃれなブログを構築

SWELL(スウェル)はシンプルで美しいデザインと機能性を兼ね備えた人気のテーマです。了さん(@ddryo_loos)という個人の方が開発・提供してます。

公式サイト

マウス操作だけで簡単にデザインをカスタマイズできるので、初心者の方でも直感的な操作で使えます。

装飾も豊富で、マーカー、囲み枠、キャプション、ボタン、ふきだし、アイコン付きボックスなど、スタイリッシュな見た目の装飾が豊富に用意されてます。

また、良く使うレイアウトやテキストを登録して呼び出すことができる「ブログパーツ機能」、クリック測定機能付きの広告タグ管理、高速化設定など、ブログ運営に必要な機能を網羅してます。

ほぼ毎月のようにアップデートされてますので、常にWordPressの最新機能に対応してます。

ちなみに、筆者は当ブログを含めて3つのブログを運営してますが、すべてSWELLで運営しています。表示速度が早く、使いやすいので気に入ってます。

テーマ名SWELL
開発・販売元了さん(@ddryo_loos
特徴高頻度のアップデート

高速表示設定機能

広告クリック測定機能
マニュアル設定マニュアル
サポート会員フォーラムサイト
購入形態買い切り
複数サイト利用
販売価格17,600円(税込)

公式サイト

AFFINGER6:収益化UPの機能が満載!

AFFINGER6(アフィンガー6)は、収益を出すことに特化したアフィリエイターに人気のテーマです。株式会社オンスピードが開発・販売してます。

公式サイト

収益やアクセスをUPさせるための機能が豊富に用意されており、アフィリエイトタグの管理機能(STINGERタグ管理プラグイン3)、ランキング機能、Googleアドセンス自動広告機能などが用意されています。

内部SEO対策も最適化されているので、SEOに関する項目など細かく設定できます。

また、AFFINGER専用のプラグイン「AFFINGERタグ管理マネージャー」を導入すると、どの記事・デバイスから収益が発生し、どのリンクがクリックされたのかが分かるようになっており、売れた記事が確認しやすいようになっています。

ブログ運営を稼ぐことにフォーカスしているなら、AFFINGER6がおすすめです。

サイト作成だけでなく、分析機能(クリック計測)やコード管理、ABテストなどを行ってサイト運営をしたい方向けに、上位版「」が用意されています。

テーマ名AFFINGER6
開発・販売元株式会社オンスピード
特徴バナー作成機能

豊富なショートコード機能

60種類の基本デザインパターン

YouTubeに対応
マニュアル設定マニュアル・カスタマイズマニュアル、記事作成ガイド
サポートなし
購入形態買い切り
複数サイト利用
販売価格通常版:14,800円(税込)
上位版:39,800円(税込)

公式サイト

THE THOR:収益化に強いおしゃれなブログが作れる

THE THOR(ザ・トール)は収益化に強く、おしゃれで見栄えの良いブログをクリック操作だけで作れる、国内トップクラスのデザイナーズテーマです。フィット株式会社が開発・販売してます。

公式サイト

テーマ開発にSEOコンサルタントや月間数百万円稼ぐアフィリエイター、一流のWebデザイナーなどが携わっていて、最先端のSEO対策を網羅してますので、初心者でも上位表示しやすいように設計されてます。

テーマの見た目はデザイン着せ替え機能を使うことで、プロのデザイナーが作ったようなサイトがわずか数クリックで作れます。デザインの拡張性が高いため、他ユーザーとデザインが被る心配がほとんどありません。

ページの表示速度も国内最高水準なので、ブログ収益を増やしたい方におすすめなテーマです。

テーマ名THE THOR
開発・販売元フィット株式会社
特徴美しく・おしゃれで・洗練されたデザイナーズサイトがワンクリックで完成

SEO対策に必要な情報を一覧できる「見える化システム」搭載

PWA実装

YouTubeに対応
マニュアル設定マニュアル・カスタマイズマニュアル
サポート選任スタッフによるメールサポート / 会員フォーラム
購入形態買い切り
複数サイト利用
販売価格16,280円(税込)

公式サイト

SANGO:かわいらしい見た目にユーザー体験を追及

SANGO(サンゴ)はユーザーフレンドリーを追及したかわいいデザインのテーマです。「サルでもわかる」で有名なサルワカさん(@saruwakakun)が開発・提供してます。

公式サイト SANGO(サンゴ)

SANGOはマテリアルデザインを採用しているため、直感的に操作が分かるユーザーインターフェースとなっています。ブロックデザインは30種類以上あり、国内最多のブロック数を誇ります。

デザインの幅を広げたい方は、SANGOユーザーが投稿したブロックデザインをまとめたサイト「SANGO Land」を活用すればOKです。450種類以上のコピぺで使えるブロックデザインが使い放題です。

デザインだけでなく、内部SEO対策、高速化への取り組みなど、かわいらしい見た目からは想像できない程の機能を実装してます。

テーマ名SANGO
開発・販売元サルワカさん(@saruwakakun
特徴トップページが数クリックで作れる

マテリアルデザイン採用

豊富な記事装飾

コピペで使える「SANGO Land」を使えば簡単にデザインカスタマイズが可能
マニュアル設定マニュアル
サポート購入者専用フォーラム
購入形態買い切り
複数サイト利用
販売価格14,800円(税込)

公式サイト SANGO(サンゴ)

JIN:R:ブロガーとユーザーの使いやすさを追求

JIN:R(ジンアール)はブロガーとユーザーのどちらにとっても使いやすく開発されたテーマです。専業アフィリエイターのひつじさん(@hituji_1234)が開発・提供してます。

ひつじさんが開発された「JIN(ジン)」の後継テーマとして2022年12月にリリースされました。

公式サイト JIN:R(ジンアール)

独自機能の「デザインプリセット」を使うと、好みのデザインの型を1クリックで呼び出せるようになっているので、あとは画像を入れたり、記事を並べるだけで見栄えの良いブログが作れるようになっています。

ブロックパターンも豊富で、ボックスデザインやボタン、見出し、吹き出しなど、16種類のブロックパターンが用意されています。

他にも、マイクロコピーや商品ランキング、画像加工などのテンプレートが用意されてます。

収益化に必要な基本的な機能(SEO設定、CTA、広告管理機能、ランキング表示機能など)も実装してます。

テーマ名JIN:R
開発・販売元ひつじさん(@hituji_1234)
特徴豊富なデザインパーツ(20種類以上のボックスデザインと160種類以上の見出し)

デザインインポート機能で自分好みのデザインに着せ替え可能(全11種類)
マニュアル設定マニュアル
サポート購入者専用フォーラム
購入形態買い切り
複数サイト利用
販売価格19,800円(税込)

公式サイト JIN:R(ジンアール)

STORK19:美しいデザインのブログ構築に最適

STORK19(ストーク19)は誰が使っても美しいデザインをコンセプトに開発されたテーマです。OPENCAGEが開発・販売してます。

は、おしゃれなブログデザインに定評があるWordPressテーマです。hTDESIGN合同会社が開発・販売してます。

公式サイト

初心者の方でも使えるようデザインカスタマイズ項目は最小限となっていますが、ブログ運営に必要な機能は充実しています。

サイト内で見てほしいページに誘導するための「ピックアップコンテンツ」の設定や、アドセンス広告や記事下にCTAを設置するなど、ブログメディアを作るための機能はひと通り実装しています。

また、画像の遅延読み込み(Lazy Load)やJavaScriptを非同期で読み込む機能などといったWebページの表示速度を高速化する機能もあります。

テーマ名STORK19
開発・販売元(hTDESIGN合同会社)
特徴便利なウィジェット機能
表示速度を高速化するオプション機能
ランディングページ作成機能
マニュアル設定マニュアル
サポートメールサポート(フォーム経由)
購入形態買い切り
複数サイト利用×(1購入で1サイト)
販売価格11,000円(税込)

公式サイト

Diver:アフィリエイトサイト・ブログ構築に最適

Diver(ダイバー)はアフィリエイトプログラムの開発経験があるWebデザイナーとシステムエンジニアが開発した高機能テーマです、Diver開発チームが開発・販売してます。

公式サイト

サイト運営に必要な機能を全て網羅しているので、ブログはもちろん、アフィリエイトサイトや企業サイトなど、幅広い用途に使えます。

LP作成機能もあるので記事ごとにSEO対策や広告の表示方法を設定できます。

また、広告タグやアフィリエイトリンクを一括管理できる「共有コンテンツ」機能で広告の張替えも簡単です。

設定項目が多く、初心者の方には設定が難しいかもしれませんが、サポート対応が充実しているので、分からないことがあってもすぐに教えてくれるので、初心者でも安心です。

テーマ名Diver
開発・販売元開発:「Diver」開発チーム / 販売元:高木貴人氏
特徴豊富な記事装飾機能(21種類の豊富なデザイン)

CTAのA/Bテストが可能
マニュアル設定マニュアル
サポートメールサポート(無制限・無期限)
購入形態買い切り
複数サイト利用〇(自己所有サイトのみ)
販売価格17,980円(税込)

公式サイト

Emanon:ビジネスブログ構築に最適

Emanon(エマノン)は中小企業や個人事業主のWeb集客に特化したビジネスブログ構築に最適なテーマです。株式会社イノ・コードが開発・販売してます。

公式サイト

ビジネス利用に特化しているため、シンプルデザインで記事装飾も必要最低限しかありませんが、Web集客に特化しているだけあり、様々なページからランディングページへ誘導できるよう設計されており、見込み客を獲得する機能や仕組みが充実してます。

なお、Emanonテーマは3種類(Pro・Business・Premium)ありますが、どれを選んでもビジネスブログを構築できます。

テーマ名Emanon
開発・販売元株式会社イノ・コード
特徴ランディングページ作成機能つき

多言語対応(最大6言語)

YouTube/MP4に対応
マニュアル設定マニュアル
サポートユーザーサポート(メール)
購入形態買い切り(商品のダウンロードは1回のみ)
複数サイト利用
販売価格Pro:9,800円(税込)
Business:12,800円(税込)
Premium:27,800円(税込)

公式サイト

以上が有料のブログ向けWordPressテーマのおすすめです。続いて、無料のブログ向けテーマのおすすめを紹介していきます。

無料のブログ向けWordPressテーマおすすめ6選

無料のブログ向けWordPressテーマのおすすめは下記6つです。

  • Cocoon:汎用性が高く、有料級の機能を実装
  • Lightning:ビジネス用途に最適!有料級の機能を実装
  • Arkhe:シンプルデザインのブログ構築に最適
  • yStandard:オリジナリティの高いブログ構築に最適
  • Xeory Base:コンテンツマーケティングに特化したテーマ
  • Luxeritas:表示速度の高速化を徹底的に追及

上記のとおり。

Cocoon:汎用性が高く、有料級の機能を実装

Cocoon(コクーン)は、シンプルな見た目とは裏腹に、かゆいところに手が届く、有料級の機能を実装した高機能テーマです。わいひらさんという個人の方が開発してます。

公式サイト Cocoon

初期状態はシンプルですがデザインスキンが豊富に用意されているので、スキンを変更するだけで見た目を自由に変更できます。

テキストの装飾も豊富で、吹き出し、白抜きボックス、案内ボックス、タブボックス、ボタンなどが用意されており、カラーバリエーションも豊富です。

他にも、人気記事ランキングの表示や、関連記事、新着記事のサムネイル表示、SEO設定、見出し表示、AMP(モバイル端末で高速表示)、アドセンス広告の表示設定、広告タグ管理機能など、無料とは思えないほどの機能を備えています。

表示速度も速く、バランスの良い完成度が高いテーマです。

筆者はSWELLに変更する前は6年ほどCocoonを使ってました。

テーマ名Cocoon
開発元わいひらさん(@MrYhira
特徴豊富なテキスト装飾

LP作成機能付き
コピーライト自由に編集可
マニュアルあり(使い方に関する情報をまとめたサイト)
サポート無料(フォーラム)
入手方法公式サイトでダウンロード

公式サイト Cocoon

Lightning:ビジネス用途に最適!有料級の機能を実装

Lightning(ライトニング)はシンプルデザインのビジネス用途向けのテーマです。株式会社ベクトルが無料配布してます。

公式サイト

ビジネス用途向けのシンプルで落ち着いたデザインとなっていますので、ビジネスブログの構築はもちろん、企業サイトまで幅広い用途で使えます。

カスタマイズ項目が多く、コピペで使えるデザインパターンが用意されていますので、パターンを組み合わせるだけでオリジナリティの高いブログが作れるようになっています。

LP作成機能、CTAなどといった見込み客を獲得するための機能や仕組みも実装してます。

無料でも十分使えますが、有料プラグインを購入することでさらなるカスタマイズが可能となります。

テーマ名Lightning
開発元株式会社ベクトル
特徴ビジネスブログ構築に最適

有料級の機能を実装

コピペで使えるデザインパターン「VKパターンライブラリ」を使えば簡単にサイトが作れる
コピーライト有料プラグインで削除可能(自力で削除してもOK)
マニュアルあり(使い方に関する情報をまとめたサイト)
サポート無料(フォーラム、ユーザーオンラインコミュニティ)、有料(チケット)
入手方法管理画面のテーマ追加より、テーマ名を検索

公式サイト

Arkhe:シンプルデザインのブログ構築に最適

Arkhe(アルケー)はサイト制作者向けの、カスタマイズ性の高いテーマです。人気ブログテーマ「」開発者の了さんが開発・提供しています。

公式サイト Arkhe

Arkheはカスタマイズが前提で開発されたテーマなので、テーマデザインはシンプルで装飾も最小限となっています。

ですので、シンプルデザインのブログを作りたい方や、カスタマイズが得意な方にはぴったりのテーマですが、デザイン性の高いブログを作りたい方や、WordPress初心者にはハードルが高いテーマです。

一応、コピペで使えるデザインパターンが「パターンライブラリ」に用意されているので、パターンを組み合わせればデザイン性の高いブログが作れるようになっています。

テーマ名Arkhe
開発元了さん(@ddryo_loos
特徴豊富なテキスト装飾

コピペで使えるデザイン「パターンライブラリ」を使えば簡単にサイトが作れる

LP作成機能付き
コピーライト自由に編集可
マニュアルあり(使い方に関する情報をまとめたサイト)
サポート有料(フォーラム)
入手方法管理画面のテーマ追加より、テーマ名を検索

公式サイト Arkhe

yStandard:オリジナリティの高いブログ構築に最適

yStandard(ワイスタンダード)はカスタマイズが前提のシンプルデザインのテーマです。よしあかつきさんが開発・提供してます。

公式サイト yStandard

カスタマイズが前提のテーマなのでデザインはシンプルですが、多機能で有料テーマ並みの機能を実装してます。

無料でも十分使えますが、見出しデザインの編集やブロックパターン機能を柔軟にカスタマイズできる有料プラグインも用意されていて、拡張性も高いです。

テーマ名yStandard
開発元よしあかつきさん(@yosiakatsuki
特徴豊富なテキスト装飾

LP作成機能付き
コピーライト有料プラグインで削除可能
マニュアルあり(使い方に関する情報をまとめたサイト)
サポートなし(製品購入者のみ、ユーザーコミュニティで質問可)
入手方法公式サイトでダウンロード

公式サイト yStandard

Xeory Base:コンテンツマーケティングに特化したテーマ

Xeory Base(セオリーベース)は、コンテンツマーケティングに特化したシンプルデザインのブログ向けテーマです。コンテンツマーケティングで有名なバズ部さんが開発・提供しています。

公式サイト Xeory Base

投稿画面にSEOのチェックポイントが用意されているので、ブログ初心者の方でもSEOの設定が行えるようになっています。

ブログ用途はもちろん企業向けサイトまで、多くのユーザーが利用しています。

テーマ名Xeory Base
開発元バズ部(株式会社ルーシー)
特徴コンテンツマーケティングに特化したテーマ

テーマの利用は会員登録が必要
コピーライト自由に編集可
マニュアルあり(使い方に関する情報をまとめたサイト)
サポート無料(フォーラム)
入手方法会員登録後、テーマをダウンロード

公式サイト Xeory Base

Luxeritas:表示速度の高速化を徹底的に追及

Luxeritas(ルクセリタス)は表示速度の高速化を徹底的に追求したシンプルデザインのテーマです。Maiden Web Factoryが開発・提供してます。

公式サイト Luxeritas

デザインがシンプルなので、ぱっと見で素っ気なく感じるかもしれませんが、カスタマイザーの設定項目は多く、カラム数や一覧表示形式、配色・余白の変更など、自由度が高いです。

また、ブログの見た目を変更するデザインファイルが6種類用意されているので、ブログデザインの変更も簡単です。

多機能(SEO最適化・SNS・AMP対応)で表示速度が速いテーマをお探しの方に特におすすめです。

テーマ名Luxeritas
開発元Maiden Web Factory
特徴シンプルなブログ向けデザイン

表示速度の高速化を追求したテーマ
コピーライト有料プラグインで削除可能(自力で削除してもOK)
マニュアルあり(使い方に関する情報をまとめたサイト)
サポート有料(フォーラム)
入手方法公式サイトでダウンロード

公式サイト Luxeritas

以上の6つが無料のブログ向けテーマのおすすめとなります。

まとめ

以上、WordPressのブログテーマのおすすめを有料・無料あわせて14テーマ紹介しました。

本記事で紹介しているテーマはいずれもデザイン性が高く、収益化もしやすい高機能なテーマばかりです。テーマ選びの参考になれば幸いです。

なお、ブログ以外のテーマに興味をお持ちの方は、下記記事で用途別におすすめなテーマを紹介してますので、こちらも是非参考にして下さい。

人気記事 【無料試用可】検索順位チェックツールおすすめ4選【料金/機能比較】

面白かったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次