日本語に対応したWordPressのブログ向けテーマをお探しの方向け。
WordPressの公式のテーマディレクトリには、クオリティの高いテーマが数多く登録されていますが、そのほとんどは海外製のテーマです。
海外製のテーマは外国語のフォントにマッチするようデザインされているため、日本語テキストを入れるとフォントに違和感が出てしまい、サイトデザインが全体的に微妙な感じになります。
しかし、国産テーマであれば、日本語を使うことをベースに開発されているため、デザインとフォントに一体感が出ます。
テーマの使用方法も日本語で解説されているので非常に使いやすいです。
この記事では、日本語に対応したWordPressのブログ向けテーマを有料・無料あわせて16テーマ紹介します。
紹介するテーマは全て日本語に対応しており、マニュアルも用意されていますので、テーマ選びの参考にして下さい。
WordPressでおすすめな有料ブログテーマ10選
最初に、WordPressでおすすめな有料のブログ向けテーマを10こ紹介します。
- THE・THOR:おしゃれで洗練されたデザインのサイトを作れるテーマ
- SWELL:シンプルで美しい見た目と機能性を兼ね備えたテーマ
- JIN:ブロガーにおすすめなおしゃれなテーマ
- AFFINGER6:アフィリエイト向きのテーマ
- Diver:高機能でハイクオリティなテーマ
- STORK19:清潔感のあるハイレベルなデザインのテーマ
- ALBATROS:誰が使っても美しいデザイン
- SWALLOW:シンプルで美しいデザインのテーマ
- SANGO:かわいいブログにおすすめのテーマ
- Emanon:ビジネスブログ向けのテーマ
上記のとおりです。
THE・THOR:おしゃれで洗練されたデザインのサイトを作れるテーマ
「THE・THOR(ザ・トール)」は、収益化に強く、おしゃれで見栄えの良いサイトをクリック操作だけで作れるよう設計された、国内トップクラスのデザイナーズテーマです。
「THE・THOR(ザ・トール)」の公式サイトはこちら
SEOコンサルタントや月間数百万円稼ぐアフィリエイター、一流のWebデザイナーなどが開発に携わっており、初心者でも上位表示されやすいよう作れられています。
テーマの見た目は、デザイン着せ替え機能を使うことで、プロのデザイナーが作ったようなサイトがわずか数クリックで出来上がります。
デザインの拡張性が高いため、他ユーザーとデザインが被る心配も殆どありません。
また、最先端のSEO対策を網羅しているため、上位表示しやすく設計されています。ページの表示速度も国内最高水準なので、ブログ収益を増やしたい方におすすめなテーマです。
- 豊富なパーツと自由なパーツデザイン
- デザイン着せ替え機能
- LP(ランディングページ)用テンプレートを標準装備
- AMP対応
- マニュアル:操作マニュアルサイト(100ページ以上)
- サポート:安心メールサポート(選任スタッフが担当者がインストール完了までサポート)/会員フォーラムサイト
- ライセンス:複数サイトで利用可
- 価格:16,280円(税込)
SWELL:シンプルで美しい見た目と機能性を兼ね備えたテーマ
「SWELL(スウェル)」は、了さん(@ddryo_loos)という個人の方が開発された、シンプルで美しい見た目と機能性を兼ね合わせた、人気のブログテーマです。
毎月のようにアップデートされており、常にWordPressの最新機能に対応しています。
「SWELL(スウェル)」の公式サイトはこちら
ブロックエディタに完全対応しており、初心者の方でも直感的な操作で使えるようになっています。
装飾パターンも豊富で、マーカー、囲み枠、キャプション、ボタン、ふきだしなどのデザインが豊富に用意されてます。
また、良く使うレイアウトやテキストを登録して呼び出すことができる「ブログパーツ機能」、クリック測定機能付きの広告タグ管理、高速化設定など、ブログ運営に必要な機能を網羅してます。
ちなみに、筆者は当ブログの他に2つブログを運営しており、そちらでSWELLを利用してます。表示速度が早く、気に入ってます。
- 高頻度のアップデート
- 高速表示設定機能
- 広告クリック測定機能
- ブロックエディタ完全対応
- マニュアル:あり
- サポート:会員フォーラムサイト
- ライセンス:複数サイトで利用可
- 価格:17,600円(税込)
JIN:ブロガーにおすすめなおしゃれなテーマ
「JIN(ジン)」は、専業アフィリエイターのひつじさん(@hituji_1234)が開発したブロガー向けの有料テーマです。
JINはWordPress初心者でも簡単におしゃれなブログを作る事ができるように作られているため、カスタマイズもカスタマイザーとダッシュボードでほぼ完結します。
記事を装飾するためのパーツ(会話のための吹き出し機能や、20種類以上のボックスデザインや、160種類以上の見出し)も沢山用意されており、自分好みのデザインで記事を装飾できます。
ブログ収益化に必要な基本的な機能(SEO設定、CTA、広告管理機能、ランキング表示機能など)も実装しています。
- 豊富なデザインパーツ(20種類以上のボックスデザインと160種類以上の見出し)
- デザインインポート機能で自分好みのデザインに着せ替え可能(全11種類)
- マニュアル:あり
- サポート:購入者専用フォーラム
- ライセンス:複数サイトで利用可
- 価格:14,800円(税込)
AFFINGER6:アフィリエイト向きのテーマ
「AFFINGER6(アフィンガー6)」は、収益を出すことに特化したアフィリエイターに人気のテーマです。
「WING(AFFINGER6)」の公式サイトはこちら
収益やアクセスをUPさせるための機能が豊富に用意されており、アフィリエイトタグの管理機能(STINGERタグ管理プラグイン3)、ランキング機能、Googleアドセンス自動広告機能などが用意されています。
内部SEO対策も最適化されているので、SEOに関する項目など細かく設定できます。
また、AFFINGER専用のプラグイン「AFFINGERタグ管理マネージャー」を利用することで、どの記事・デバイスから収益が発生し、どのリンクがクリックされたのかが分かるようになっており、売れた記事が確認しやすいようになっています。
ブログ運営を稼ぐことにフォーカスしているなら、AFFINGER6がおすすめです。
- 基本デザインパターンは48種類
- 豊富で自由度の高いデザインパーツ
- 専用プラグインで収益発生ポイントが分かる
- AMP(モバイル端末で高速表示)対応
- マニュアル:あり
- サポート:なし
- ライセンス:複数サイトで利用可能
- 価格:14,800円(税込)
Diver:高機能でハイクオリティなテーマ
「Diver(ダイバー)」は、アフィリエイトプログラムの開発経験があるWebデザイナーとシステムエンジニアが開発した、高機能かつハイクオリティなテーマです。
「Diver」の公式サイトはこちら
ブログ運営に必要な機能を全て網羅してますので、ブログだけでなく、アフィリエイトやコーポレートサイト(企業サイト)にも使えます。
ランディングページ作成機能もあり、記事ごとにSEO対策や広告表示機能を細かく設定できるようになっています。
また、広告タグやアフィリエイトリンクを一括管理できる「共有コンテンツ」機能で、広告の張替えも簡単です。
設定項目が多く、初心者の方には設定が難しいかもしれませんが、サポート対応が充実しているので、分からないことがあってもすぐに教えてくれるので、初心者でも安心です。
- 豊富な記事装飾機能(21種類の豊富なデザイン)
- AMP(モバイル端末で高速表示)対応
- マニュアル:あり
- サポート:メールサポート(無期限・回数無制限)
- ライセンス:複数サイトで利用可
- 価格:17,980円(税込)
STORK19:清潔感のあるハイレベルなデザインのテーマ
「STORK19(ストーク19)」は、「誰が使っても美しいデザイン」をコンセプトに開発された、OPENCAGEが開発したテーマです。
これまで2万人以上のユーザーに使われた「STORK」の最新バージョンとなっています。
「STORK19」の公式サイトはこちら
初心者の方でも使えるよう、デザインカスタマイズ項目は最小限となっていますが、ブログ運営に必要な機能は充実しています。
サイト内で見て欲しいページに誘導するための「ピックアップコンテンツ」の設定や、ウィジェット機能でアドセンス広告や記事下にCTAを設置するなど、ブログメディアを作るための機能はひと通り実装しています。
また、画像の遅延読み込み(Lazy Load)やJavaScriptを非同期で読み込む機能などといったWebページの表示速度を高速化する機能もあります。
- 便利なウィジェット機能
- ランディングページ作成機能付き
- 表示速度を高速化するオプション機能付き
- マニュアル:あり
- サポート:メールサポートあり
- ライセンス:1回の購入で1サイト
- 価格:11,000円(税込)

ALBATROS:誰が使っても美しいデザイン
「ALBATROS(アルバトロス)」は、誰が使っても美しいデザインをコンセプトにOPENCAGEが開発したテーマです。
「ALBATROS」の公式サイトはこちら
- マニュアル:あり
- サポート:メールサポート
- ライセンス:1回の購入で1サイト
- 価格:7,980円(税込)

SWALLOW:シンプルで美しいデザインのテーマ
「SWALLOW(スワロー)」は、プロブロガーの八木仁平氏監修のもと、OPENCAGEが開発したシンプルで美しいデザインのテーマです。
「SWALLOW」の公式サイトはこちら
SWALLOWを使えば、ブログ初心者でもシンプルで美しいデザインのブログを作る事ができます。
デザインが完成されているため、カスタマイズ性は低く、他のSWALLOWユーザーとデザインが被ってしまうというデメリットはあるものの、デザインカスタマイズ機能を省いているので、記事執筆に集中できるようになっています。
デザインカスタマイズ機能は少ないですが、ブログ運営に必要な機能(ランディングページ作成機能、SNSボタン、スライドショー、広告機能など)は実装しているので、使いやすいテーマです。
- マニュアル:あり
- サポート:メールサポート
- ライセンス:1回の購入で1サイト
- 価格:9,900円(税込)

SANGO:かわいらしいブログを作れるテーマ
「SANGO(サンゴ)」は、「サルでもわかる」で有名なサルワカさんが開発された、温かみのあるかわいいデザインのテーマです。
SANGOはマテリアルデザインを採用しているため、直感的に操作が分かるユーザーインターフェイスとなっています。
記事装飾機能も豊富で、30種類以上の見出しデザイン・ボックスデザイン、20種類以上の箇条書きデザインが用意されています。
また、人気記事をプラグインなしで表示できるため、プラグインを導入しなくても人気記事の表示が可能です。
内部SEO対策、高速化への取り組みなど、かわいらしい見た目からは想像できない程の機能を実装しています。
- マテリアルデザイン採用
- 豊富な記事装飾
- マニュアル:あり
- サポート:購入者専用フォーラム
- ライセンス:複数サイトで利用可能
- 価格:11,000円(税込)
Emanon:ビジネスブログ向けのテーマ
「Emanon(エマノン)」は、中小企業や個人事業主のWeb集客に特化したビジネスブログ向けのテーマです。
「Emanon」の公式サイトはこちら
ビジネス利用に特化しているため、シンプルデザインで記事装飾も必要最低限しかありませんが、Web集客に特化しているだけあり、様々なページからランディングページへ誘導できるよう設計されており、見込み客を獲得する機能や仕組みが充実しています。
なお、Emanonテーマは「Pro」、「Business」、「Premium」と3種類ありますが、どれを選んでもビジネスブログを作ることができます。
- ランディングページ作成機能
- AMPは有料拡張プラグインにて対応(2,980円)
- マニュアル:あり
- サポート:メールサポート
- ライセンス:複数サイトで利用可
- 価格
- Pro:9,800円(税込)
- Business:12,800円(税込)
- Premium:27,800円(税込)

WordPressでおすすめな無料ブログテーマ6選
最後に、無料で利用できるWordPressのブログ向けテーマを6つ紹介します。
- Cocoon:見た目はシンプルだけど高機能な有料級テーマ
- LION BLOG:シンプルでおしゃれな高機能なテーマ
- LION MEDIA:デザイン初心者でも美しいサイトが作れるテーマ
- STINGER PLUS2:初心者でもカスタマイズしやすいテーマ
- Xeory Base:コンテンツマーケティングに特化したテーマ
- Luxeritas:表示速度が高速なテーマ
上記のとおりです。
Cocoon:見た目はシンプルだけど高機能な有料級テーマ
Cocoon(コクーン)は、シンプルな見た目とは裏腹に、かゆいところに手が届く、有料級の機能を実装した高機能テーマです。
シンプルな見た目ではありますが、豊富なデザインスキンが用意されているので自由に見た目を変更できます。
テキストの装飾も豊富で、吹き出し、白抜きボックス、案内ボックス、タブボックス、ボタンなどが用意されており、カラーバリエーションも豊富です。
他にも、人気記事ランキングの表示や、関連記事、新着記事のサムネイル表示、SEO設定、見出し表示、AMP(モバイル端末で高速表示)、アドセンス広告の表示設定、広告タグ管理機能など、無料とは思えないほどの機能を備えています。
これだけ高機能にもかかわらず表示速度も速く、非常に完成度が高いテーマです。
- 豊富なテキスト装飾(吹き出し、ボックスなど)
- 操作マニュアルが充実
- デザインスキンが多数用意
- サポートが充実している(テーマ作成者の方に質問すると、大抵の事は回答して頂ける)
- AMP(モバイル端末で高速表示)対応
- Copyright(コピーライト)は管理画面で非表示にできる
- 会員登録なしで利用可
ちなみに、以下の記事でCocoonテーマを使った感想を解説していますので、興味のある方は是非どうぞ。
LION BLOG:シンプルでおしゃれな高機能なテーマ
LION BLOG(ライオンブログ)は、フィット株式会社が無償配布しているWordPressテーマです。
ブログ向けのシンプルでおしゃれな見た目ですが、SEOに最適化されており、表示速度も速く、SNSボタンや、CTAなどの機能も実装されています。
また、AMP(モバイル端末で高速表示)にも対応しており、WordPress初心者から中・上級者まで幅広く使えるテーマです。
- シンプルデザインだけど高機能
- AMP(モバイル端末で高速表示)対応
- Copyright(コピーライト)は管理画面で非表示にできる
- テーマの利用は会員登録が必要
LION MEDIA:デザイン初心者でも美しいサイトが作れるテーマ
LION MEDIA(ライオンメディア)は、LION BLOG同様、フィット株式会社が無償配布しているWordPressテーマです。
基本的な機能はLION BLOGと同じですが、メディアサイト向けに作成されたテーマなので、デザイン初心者でもLION MEDIAを使うだけで簡単に美しいサイトが作れるようになっています。
見た目は美しく高機能なので、有料でもおかしくないテーマだと思います。
- メディアサイト向けデザイン
- AMP(モバイル端末で高速表示)対応
- Copyright(コピーライト)は管理画面で非表示にできる
- テーマの利用は会員登録が必要
STINGER PLUS2:初心者でもカスタマイズしやすいテーマ
STINGER PLUS2(スティンガープラス2)は、有料テーマ「STINGER PRO」のお試し版という位置付けなので、PRO版のみ使用できる機能が制限されていますが、初心者でもカスタマイズしやすいテーマです。
スマートフォン用のメニューや、AMP(モバイル端末で高速表示)、会話風アイコン、トップページのスライド表示などは有料機能ですが、それ以外の機能は無料で使えるので、初心者の方でも使いやすいと思います。
- 初心者でもカスタマイズしやすいテーマ
- Copyright(コピーライト)はPRO版にアップグレードすると削除可能(自力で削除してもOK)
- 操作マニュアルあり
- 会員登録なしで利用可
Xeory Base:コンテンツマーケティングに特化したテーマ
Xeory Base(セオリーベース)は、コンテンツマーケティングで有名なバズ部さんが提供しているWordPressテーマです。
コンテンツマーケティングを徹底的に研究したバズ部さんが作成されただけあり、SEOのチェックポイントが用意されており、初心者でもSEOの設定が行えるよう設計されています。
ブログだけでなく企業サイトまで、多くのユーザーに使われています。
- コンテンツマーケティングに特化したテーマ
- 操作マニュアルあり
- テーマの利用は会員登録が必要
Luxeritas:表示速度が高速なテーマ
Luxeritas(ルクセリタス)は、シンプルデザインのテーマですが、多機能でカスタマイズしやすく、表示速度の高速化を追求したWordPressテーマです。
シンプルなデザインなので一見すると素っ気なく感じるかもしれませんが、外観カスタマイザーから設定できる項目が多く、カラム数や一覧表示形式、配色・余白の変更など、自由度が高いです。
また、デザインファイルも6種類用意されていますので、オリジナリティのある外観に変えることができます。
多機能(SEO最適化・SNS・AMP対応)で表示速度が速いテーマをお探しの方に特におすすめです。
- シンプルなブログ向けデザイン
- 表示速度の高速化を追求したテーマ
- AMP(モバイル端末で高速表示)対応
- Copyright(コピーライト)は有料プラグインで削除可能(自力で削除してもOK)
- 操作マニュアルあり
- 会員登録なしで利用可
まとめ
以上、WordPressのブログテーマのおすすめを有料・無料あわせて16テーマ紹介しました。
本記事で紹介しているテーマはいずれもデザイン性が高く、収益化もしやすい高機能なテーマばかりです。テーマ選びの参考になれば幸いです。
なお、ブログ以外のテーマに興味をお持ちの方は、下記記事で用途別におすすめなテーマを紹介していますので、こちらも是非参考にして下さい。