WordPressサイトのファーストビュー(トップページのヘッダー部分)に動画を表示させる方法をお探しの方向け。
WordPressサイトのファーストビューに動画を表示させる方法は2つあります。
- テーマをカスタマイズする(HTML、CSS、PHPなど)
- 動画を表示できるテーマ・プラグインを使う
テーマのカスタマイズは初心者にはハードルが高いですが、テーマ自体に動画を表示させる事ができる機能が付いていれば、誰でも簡単にファーストビュー(トップページのヘッダー)に動画を表示させる事ができます。
この記事では、ヘッダーの背景に動画を設置する事ができるテーマやプラグインを紹介します。
好きなところから読めます
ヘッダーに動画を表示できる無料テーマは2つ
ヘッダーに動画を表示できる無料テーマは2つあります。
- Twenty Seventeen:WordPress公式テーマ
- Lightningテーマ
上記のとおりです。
Twenty Seventeen:WordPress公式テーマ
WordPress公式テーマ「Twenty Seventeen」は動画の表示が可能です。
設定は簡単で、テーマのカスタマイズにある「ヘッダーメディア」を選択すると、簡単に設定できます。
動画は以下2つの表示方法から設定できます。
- YouTube動画:URLを入力するだけで背景に動画を表示できます。
- mp4形式の動画:動画ファイルをアップロードして、表示できます。
全面表示させるには、2000×1125px(16:9の比率)にすることで全面表示できます。
Lightningテーマ
Lightningテーマは、株式会社ベクトルが無料配布している、有料機能並みの機能を備えた無料テーマです。
Lightningテーマ単体で動画を表示させることはできませんが、有料プラグイン「VK Video Block Pro」を使うと、ヘッダーの背景にMP4・WebM形式の動画を表示させることができます(YouTubeの動画は指定できません)。
公式サイト:VK Video Block Pro
プラグインの使い方や詳細情報はVK Video Block Pro公式ページで公開されていますので、是非どうぞ。
動作デモは公式デモサイトで確認できます。
ちなみに、Lightningテーマの使い方を下記記事で詳しく紹介していますので、Lightningテーマに興味をお持ちの方は是非どうぞ。
ヘッダーに動画を表示できる有料テーマ16選
次に、ヘッダーに動画を表示できる有料テーマを紹介します。
カスタマイズするよりも確実で、簡単にできますので、無料テーマをカスタマイズするよりも買った方が早いと思います。
本記事では、下記5つのメーカーのテーマをご紹介します。
- TCDテーマ(8選)
- EMANON
- isotype(2選)
- AFFINGER6
- DigiPress(4選)
ヘッダーに動画を表示できるTCDテーマ8選
最初に、ヘッダーに動画を表示できるTCDテーマを8つ紹介します。
- ORION:フルスクリーンで迫力のあるサイトを作れるテーマ
- UNIQUE:クリエイター向けのテーマ
- FAMOUS:集客・ブランディングに特化したテーマ
- OOPS!:コンバージョン率を高めるために開発されたテーマ
- SOURCE:Webマーケティングに最適化されたテーマ
- FAKE:ベンチャー・スタートアップ企業向けテーマ
- MAXX:店舗集客を実現するテーマ
- STORY:美しく魅せることを追求したテーマ
上記のとおりです。
ORION:フルスクリーンで迫力のあるサイトを作れるテーマ

出典:公式サイト「ORION」
「ORION」は、ヘッダーにフルスクリーンの動画を再生する事ができるテーマです。YouTube動画はもちろん、MP4形式の動画ファイルをアップロードして表示できます。
「ORION(オリオン)」の公式サイトはこちら
アップロードした動画や静止画は、明るさを落としてシックに見せたり、高級感のあるドットパターンをかけるといった、オーバーレイ選択機能もあります。
- YouTube動画の表示 / MP4形式の動画をアップロード
- マニュアル:あり
- サポート:メールサポートあり
- ライセンス:複数サイトで利用可
- 価格:12,980円(税込)
UNIQUE:クリエイター向けのテーマ

出典:公式サイト「UNIQUE」
「UNIQUE」は、広告代理店、デザイン会社、独創的なアイデアを創造するクリエイター向けに作られたテーマです。
「UNIQUE(ユニーク)」の公式サイトはこちら
コンテンツビルダーを搭載しているため、トップページに表示するコンテンツ(NEWS・コンセプト・会社概要・ブログ一覧・ポートフォリオetc)の順序や配色を自由自在にカスタマイズできます。
- 画像スライダー、動画の表示が可能
- マニュアル:あり
- サポート:メールサポートあり
- ライセンス:複数サイトで利用可
- 価格:12,980円(税込)
FAMOUS:集客・ブランディングに特化したテーマ

出典:公式サイト「FAMOUS」
「FAMOUS」は、集客・ブランディングに特化したテーマです。
ヘッダーの動画表示はもちろん、ヘッダー画像の表示パターンも3タイプから選択でき、洗練されたアニメーションによって印象的な表示ができます。
「FAMOUS(フェイマス)」の公式サイトはこちら
モーダルウィンドウ(ポップアップ表示)機能も搭載しており、1回限定表示、遅延表示(秒数指定可)等、細かい表示設定が可能です。
ランディングページを作成機能も用意されているので、集客に強いテーマです。
- モーダルウィンドウ機能
- ランディングページ作成機能
- マニュアル:あり
- サポート:メールサポートあり
- ライセンス:複数サイトで利用可
- 価格:25,800円(税込)
OOPS!:コンバージョン率を高めるために開発されたテーマ

出典:公式サイト「OOPS!」
「OOPS!」は、インターネットビジネス、店舗ホームページ、商品販売の成約率を高めるために開発されたテーマです。
「OOPS!(ウップス)」の公式サイトはこちら
デザイン性が高いだけでなく、コンテンツマーケティングの効果を最大限に発揮するために開発された「OOPS!」は、インプレッション、クリック数、コンバージョン率の計測が可能なCTA(ABテスト機能)を搭載している高機能なテーマです。
- コンバージョンの測定可能なCTA機能
- マニュアル:あり
- サポート:メールサポートあり
- ライセンス:複数サイトで利用可
- 価格:19,800円(税込)
SOURCE:Webマーケティングに最適化されたテーマ

出典:公式サイト「SORCE」
「SOURCE」は、インターネットビジネスに最適化された、高機能かつ充実した機能を搭載したテーマです。
「SOURCE(ソース)」の公式サイトはこちら
集客を売上に直結させるために検索エンジンやSNSなど、様々なインターネットからの集客を囲い込むために、トップページはハイエンドなランディングページ仕様となっています。
- 画像スライダー、動画の表示が可能
- マニュアル:あり
- サポート:メールサポートあり
- ライセンス:複数サイトで利用可
- 価格:13,980円(税込)
FAKE:ベンチャー・スタートアップ企業向けテーマ
FAKEは、クオリティが高い企業サイトをスピーディーに作成できる、ベンチャー企業やスタートアップ企業向けのテーマです。
「FAKE(フェイク)」の公式サイトはこちら
フルスクリーン表示に対応しており、スライド単位で表示設定できる検査フォームやニュースティッカーなども実装してます。
ユーザーが閲覧しやすいよう導線が設計されており、実用性も十分考慮されてます。
- 画像スライダー、動画の表示が可能
- コンテンツビルダー機能
- マニュアル:あり
- サポート:メールサポートあり
- ライセンス:複数サイトで利用可
- 価格:22,800円(税込)
MAXX:店舗集客を実現するテーマ

出典:公式サイト「MAXX」
「MAXX」は、スポーツジムやヨガスタジオなどに使える、インパクト溢れる店舗サイト用のテーマです。
「MAXX(マックス)」の公式サイトはこちら
ヘッダーの動画表示はもちろん、写真の背景色や透明度も変更することができますので、それぞれ拡大率やスライドの方向、フェードの透過率や背景色など細かい微調整も可能です。
- 写真の背景色や透明度の変更可能
- マニュアル:あり
- サポート:メールサポートあり
- ライセンス:複数サイトで利用可
- 価格:12,980円(税込)
STORY:美しく魅せることを追求したテーマ

出典:公式サイト「STORY」
「STORY」は、高級なホテルやブライダル事業のコンセプトやサービス情報を的確に伝える事ができるテーマです。
「STORY(ストーリー)」の公式サイトはこちら
ヘッダー部分にYouTube動画はもちろん、MP4形式の動画ファイルをアップロードして表示できます。
- YouTube動画の表示 / MP4形式の動画をアップロード
- マニュアル:あり
- サポート:メールサポートあり
- ライセンス:複数サイトで利用可
- 価格:12,980円(税込)
ヘッダーに動画を表示できるEmanonテーマ

出典:公式サイト「Emanon」
Emanonは、中小企業や個人事業主向けのWeb集客に特化した、WordPressテーマです。ヘッダーにYouTubeとMP4形式の動画を表示できます。
「Emanon」の公式サイトはこちら
Emanonテーマは「Pro」、「Business」、「Premium」と3種類ありますが、いずれもヘッダーに動画を表示させることができます。
- ランディングページ作成機能
- マニュアル:あり
- サポート:メールサポートあり(購入後1ヶ月間)
- ライセンス:複数サイトで利用可
- 価格
- Pro:9,800円(税込)
- Business:12,800円(税込)
- Premium:27,800円(税込)

ヘッダーに動画を表示できるisotypeテーマ2選
ヘッダーに動画を表示できるisotypeテーマは2つあります。
- MAJESTIC
- MOMENTUM
上記のとおりです。
MAJESTIC
「MAJESTIC」は、インパクトと美とミニマルを突き詰めた、コーポレートサイトをターゲットとしたWordPressテーマです。
「MAJESTIC」の公式サイトはこちら
ヘッダー部分にYouTubeの動画を表示させる事はもちろん、パララックスコンテンツを作成できたり、カルーセルスライダーの表示も可能です。
- パララックスコンテンツの作成可能
- マニュアル:あり
- サポート:メールサポートあり
- ライセンス:複数サイトで利用可
- 価格:19,800円(税込)
なお、「MAJESTIC」には、拡張機能版テーマ「MAJESTIC+」もあります。
価格が7,000円ほど高くなりますが、表示方法が多彩なので、見せ方にこだわりたい方はMAJESTIC+がマッチすると思います。
MOMENTUM
「MOMENTUM」は、多彩なテーマオプション機能を備え、柔軟にサイトを制作することをコンセプトとしたWordpressテーマです。
「MOMENTUM」の公式サイトはこちら
グリッドレイアウトを組むためのウィジェットエリアにより、オシャレで、なおかつ複雑なグリッドレイアウトを組むことができます。
ヘッダー動画は動画をアップロードして表示させる事ができます。
- 多彩な設定オプションによるファーストビューのカスタマイズが可能
- マニュアル:あり
- サポート:メールサポートあり(購入後1ヶ月間)
- ライセンス:複数サイトで利用可
- 価格:27,000円(税込)
ヘッダーに動画を表示できるAFFINGER6
「AFFINGER6」は、コーポレートサイトはもちろん、アフィリエイトサイトやブログでも効果が発揮できるようマルチに設計されたWordPressテーマです。
「WING(AFFINGER6)」の公式サイトはこちら
トップページに動画を表示させる事ができるのですが、動画が一部コンテンツで見えない部分があります。ただ、コンテンツの大部分が半透明化されていますので、そこまで気にならないと思います。
サンプルサイトで確認できますので、興味のある方は直接確認してみて下さい。
- 48種類のデザインパターン
- 豊富で自由度の高いデザインパーツ
- マニュアル:操作マニュアル・カスタマイズマニュアルあり
- サポート:なし
- ライセンス:複数サイトで利用可
- 価格:14,800円(税込)
ヘッダーに動画を表示できるDigiPressテーマ4選
最後に、ヘッダーに動画を表示できるDigiPressテーマを4つ紹介します。
- Voyageur
- Clarity
- Macchiato
- Luminous
上記のとおりです。
Voyageur

出典:公式サイト「Voyageur」
「Voyageur」は、ヘッダーにフルスクリーン動画を再生できるテーマです。トップページだけでなく、アーカイブページ、シングルページごとで別々の動画を設定する事もできます。
ちなみに、こちらのテーマは、「Voyageur」と「Voyageur Light」の2種類がありますが、フルスクリーン動画に対応しているのは「Voyageur」の方なので、購入される時はお気をつけ下さい。
- マニュアル:テーマ毎に設定マニュアルあり
- サポート:購入者専用フォーラム(掲示板)、メールサポートあり
- ライセンス:1ライセンス1サイト
- 価格:8,290円(税込)
Clarity

出典:公式サイト「Clarity」
「Clarity」は、ヘッダー部分にフルスクリーンの静止画像、モーションエフェクト付きのスライドショー、そしてYouTubeまたはVimeoのビデオを表示する事ができるコーポレートサイト向けのテーマです。
こちらのテーマは「Business Edition」のみフルスクリーン動画に対応していますので、購入される時はお気をつけ下さい。
- マニュアル:テーマ毎に設定マニュアルあり
- サポート:購入者専用フォーラム(掲示板)、メールサポートあり
- ライセンス:1ライセンス1サイト
- 価格:8,999円(税込)
Macchiato

出典:公式サイト「Macchiato」
「Macchiato」は、ヘッダー部分にフルスクリーン動画を表示させることはもちろん、パララックススクロールの静止画を表示させる事ができるテーマです。
こちらのテーマは「Macchiato」と「Macchiato Light」の2種類がありますが、フルスクリーン動画に対応しているのは「Macchiato」の方なので、購入される時はお気をつけ下さい。
- マニュアル:テーマ毎に設定マニュアルあり
- サポート:購入者専用フォーラム(掲示板)、メールサポートあり
- ライセンス:1ライセンス1サイト
- 価格:8,999円(税込)
Luminous

出典:公式サイト「Luminous」
「Luminous」は、ヘッダー部分にフルスクリーン動画を表示させることはもちろん、コーポレートサイト、パーソナルユースのどちらでもマッチする4種類のヘッダースライドショーを表示させる事ができるテーマです。
こちらのテーマは「Business Edition」のみフルスクリーン動画に対応していますので、購入される時はお気をつけ下さい。
- マニュアル:テーマ毎に設定マニュアルあり
- サポート:購入者専用フォーラム(掲示板)、メールサポートあり
- ライセンス:1ライセンス1サイト
- 価格:8,999円(税込)
まとめ
以上、トップページのヘッダー部分に動画を設置できるWordPressテーマやプラグインを紹介しました。
ヘッダー部分に動画を表示させたいけど、カスタマイズするのが面倒という方は、動画を表示させる事ができるテーマやプラグインを導入すれば簡単に表示できます。
お探しのデザインにマッチするテーマがありましたら、是非、導入してみて下さい。
ちなみに、「【無料】初心者でも動画編集が簡単にできるFlexClip【3ステップで作れる】」という記事で、初心者でも動画編集が簡単にできるツールを紹介していますので、興味がある方は是非どうぞ。
また、他テーマに興味をお持ちの方向けに、下記記事で用途別におすすめなテーマを紹介していますので、こちらも是非参考にして下さい。