
飲食店・レストラン・カフェ向けのWordPressテーマを探してます。
海外製ではなく、日本語対応の国産テーマを使いたいです。
見た目が良いのはもちろん、トップページ・メニュー・お知らせが簡単に編集できる使いやすいテーマがあれば教えて欲しいです。
この記事では、こういった要望にお答えします。
- 有料の飲食店向けWordPressテーマ6選
- 無料の飲食店向けWordPressテーマ2選
なお、本記事の筆者はWordPress歴は12年以上あり、この12年間、有料・無料問わずいろいろなテーマを使ってきました。
WordPressを使った企業サイトの制作を請け負った経験もいくつかあります。
こういった経験をもとに、この記事では、飲食店向けのWordPressテーマを有料・無料あわせて8テーマ紹介していきます。
WordPressで飲食店やデリバリー店のサイトを作りたいとお考えの方は、ぜひ参考にしてください。
ちなみに、本記事で紹介するテーマは下記2つの点を考慮して紹介していきます。
- 店舗の外観や内装、料理や商品・サービスを魅力的に表現できるテーマ
- スタッフが更新しやすいよう、日本語対応で設定マニュアルがあるテーマ
飲食店のサイトを作るうえで、店舗の魅力を表現することは重要なことですが、見た目にこだわり過ぎて使いにくいテーマを導入してしまうとスタッフが更新できなくなり、お客様にタイムリーな情報提供ができなくなります。
本記事で紹介するテーマはいずれも国内製なので日本語対応です。
設定マニュアルもありますので、初めて更新される方でも安心して使えると思いますので、ぜひ参考にしてください。
それでは早速、有料の飲食店向けWordPressテーマのおすすめから紹介していきます。
有料の飲食店向けWordPressテーマ6選


有料の飲食店向けWordPressテーマのおすすめは下記6つです。
- Tree:お店の魅力を表現しつつ、集客効果の高いサイトを構築
- Switch:レトロモダンな雰囲気のサイト構築に最適
- Avalon:上質な高級感あふれるサイト構築に最適
- KADAN(華壇):和の雰囲気を魅力的に表現
- TENJIKU(天竺):写真映えする高級感あるサイト構築に最適
- TOKI:インパクトのある美しい多言語サイトを構築
上記のとおり。
Tree:お店の魅力を表現しつつ、集客効果の高いサイトを構築


Tree(ツリー)はお店の魅力を伝えることに最適化されたカフェやレストランなどの飲食店向けテーマです。TCDテーマが開発・販売してます。
TCDテーマは、累計10万人を超えるユーザーが利用している、国内シェアNo.1のWordPressテーマです。株式会社デザインプラスが開発・販売してます。
公式サイト Tree
ヘッダーのメガメニューは画像付きで多くの情報を掲載できるため、飲食メニューだけでなく、PRしたい情報へ誘導しやすいよう設計されています。
トップページはストーリーテリング風のコンテンツを掲載できるレイアウトで、お店のルーツやストーリーをスタイリッシュに表現できます。
これらの機能はコンテンツビルダーで画像とテキストの編集・フォント・色を変更するだけで簡単にページが作れるようになっています。
デリバリーを提供している店舗向けに、デリバリーの導線の確保やデリバリー紹介ページテンプレートが用意されています。
テーマ名 | Tree |
---|---|
開発・販売元 | TCDテーマ(株式会社デザインプラス) |
特徴 | メガメニュー表示機能 直感的操作で記事が作成できるページビルダー機能 YouTube/MP4に対応 |
マニュアル | 設定マニュアル・Q&A集あり |
サポート | メールサポート |
購入形態 | 買い切り |
複数サイト利用 | 〇(自己所有サイトのみ) |
販売価格 | 28,380円(税込) |
公式サイト Tree
Switch:レトロモダンな雰囲気のサイト構築に最適


Switch(スイッチ)はレトロなレストランやカフェ、おしゃれなブックカフェなど、レトロモダンな雰囲気を魅力的に伝えるテーマです。TCDテーマが開発・販売してます。
公式サイト Switch
フルスクリーン表示対応で、ファーストビュー(トップページヘッダー部分)に臨場感ある演出に加えて、キャッチフレーズをタイプライター調に表示する機能と相まって、ユーザーの興味を惹きつける効果が期待できます。
トップページはコンテンツビルダー機能を使って編集できるようになっているので、画像とテキストを編集するだけでページが作れます。コンテンツの表示/非表示、順序の入れ替えもマウス操作だけで編集可能です。
また、下層ページがスピーディーに作れるよう、3種類のカスタム投稿タイプ(インタビュー、イベント、お知らせ)と、3タイプの固定ページテンプレート(CONCEPT、FLOOR、SERVICE)が用意されています。
テーマ名 | Switch |
---|---|
開発・販売元 | TCDテーマ(株式会社デザインプラス) |
特徴 | コンテンツビルダー搭載 3種類のカスタム投稿タイプ実装 YouTube/MP4に対応 |
マニュアル | 設定マニュアル・Q&A集あり |
サポート | メールサポート |
購入形態 | 買い切り |
複数サイト利用 | 〇(自己所有サイトのみ) |
販売価格 | 27,280円(税込) |
公式サイト Switch
Avalon:上質な高級感あふれるサイト構築に最適


Avalon(アヴァロン)はバーやパブ、CAFE、レストランなどのイメージアップを実現する、上質で高級感あふれるスタイリッシュなデザインのテーマです。TCDテーマが開発・販売してます。
公式サイト Avalon
ランディングページ仕様のトップページは、画面をスクロールすると画面の動きと連動して、キャッチコピーやメッセージが切り替わる仕様で、ユーザーに美しく印象的なイメージを与えます。
テーマオプション機能実装で、トップページの編集は画像とテキストを編集するだけでデモサイトのような綺麗なサイトが簡単に作れるようになっています。
ちなみに、飲食店向けテーマとして紹介してますが、デザイナーや画家、手作りアクセサリーなどの作品を展示したり、美しい風景画像を掲載する旅行体験記ブログなど、写真を魅力的に見せたい用途にも最適なテーマです。
1万円台前半で買える、コスパの高いテーマです。
テーマ名 | Avalon |
---|---|
開発・販売元 | TCDテーマ(株式会社デザインプラス) |
特徴 | スクロールコンテンツ 3タイプから選べるロールオーバーアニメーション 手順通り進めるだけでサイトが作れるテーマオプション機能 |
マニュアル | 設定マニュアル・Q&A集あり |
サポート | メールサポート |
購入形態 | 買い切り |
複数サイト利用 | 〇(自己所有サイトのみ) |
販売価格 | 13,178円(税込) |
公式サイト Avalon
KADAN(華壇):和の雰囲気を魅力的に表現


KADAN(華壇)は日本旅館・和食料理店・着物屋・神社など、和の雰囲気を魅力的に表現するテーマです。TCDテーマが開発・販売してます。
公式サイト KADAN(華壇)
フルスクリーン表示対応で、ファーストビューに臨場感ある演出に加えて、日本人に馴染み深い縦書きテキスト表示でユーザーにサイトを印象付けます。
トップページはユーザーに訴求したいコンテンツを思い通りの順序で配置できるよう、コンテンツビルダー機能で簡単に編集できるようになっているので、自由度の高いページ作成が可能です。
また、下層ページを簡単に作れるよう、2種類のカスタム投稿タイプ(お知らせ、プラン)と3タイプのオリジナル固定ページテンプレート(温泉、客室、料理)が用意されていますので、美しい段組みのレイアウトページが簡単に作れるようになっています。
サイト作成が苦手な方向けに、簡単に初期設定を済ませられる「インポート機能」とサンプルデータが用意されています。
テーマ名 | KADAN(華壇) |
---|---|
開発・販売元 | TCDテーマ(株式会社デザインプラス) |
特徴 | コンテンツビルダー機能 2種類のカスタム投稿タイプ 3パターンの固定ページテンプレート Googleマップにロゴマーク付きのマップピンマーカーの表示が可能 |
マニュアル | 設定マニュアル・Q&A集あり |
サポート | メールサポート |
購入形態 | 買い切り |
複数サイト利用 | 〇(自己所有サイトのみ) |
販売価格 | 25,080円(税込) |
公式サイト KADAN(華壇)
TENJIKU(天竺):写真映えする高級感あるサイト構築に最適


TENJIKU(天竺)は写真映えする美しいサイトが作れるテーマです。TCDテーマが開発・販売してます。
公式サイト TENJIKU(天竺)
フルスクリーン表示対応で、訴求力のある大迫力なトップビューを演出できます。
トップページはコンテンツビルダー機能で編集できるようになっており、好きなコンテンツを自由に表示したり、コンテンツの順番入れ替え、表示・非表示が簡単に編集できます。
下層ページが手早く作れるよう、カスタム投稿タイプが3種類(ギャラリー、メニュー、お知らせ)用意されてます。
メニューページは、ランチ用、ディナー用などの時間帯別のメニュー作成はもちろん、料理やコースごとにページを分けも可能です。
ギャラリーページは、料理や店内写真を美しく魅せるレイアウトが用意されてますので、画像とテキストを編集するだけで写真映えするぺージが簡単に作れるようになっています。
ランディングページも作成可能で、広告出稿用のページ、リピーター向け、キャンペーン告知用など、顧客層ごとに自由な使い分けが可能です。
テーマ名 | TENJIKU(天竺) |
---|---|
開発・販売元 | TCDテーマ(株式会社デザインプラス) |
特徴 | 3種類のカスタム投稿タイプ ランディングページ作成機能 コンテンツビルダー機能 YouTube/MP4に対応 |
マニュアル | 設定マニュアル・Q&A集あり |
サポート | メールサポート |
購入形態 | 買い切り |
複数サイト利用 | 〇(自己所有サイトのみ) |
販売価格 | 37,180円(税込) |
公式サイト TENJIKU(天竺)
TOKI:インパクトのある美しい多言語サイトを構築


TOKI(トキ)は多言語対応のインバウンド向けテーマです。TCDテーマが開発・販売してます。
公式サイト TOKI
フルスクリーン表示と多彩なレイアウトで、訴求力のある大迫力なトップビューを演出できます。レイアウトはコンテンツビルダー機能でコンテンツの入れ替えや表示・非表示が直観的な操作で行えます。
表示言語はボタンから選択できるようになっており、ユーザーは使用言語でサイトを閲覧できます。
また、テーマのデザインは言語・地域差を問わないオールマイティ仕様なので、日本語と英語でサイトデザインが変わることはなく同じデザインで表示されます。
テーマオプション機能で直観的な編集が可能となっているので、手順通りに進めるだけで美しいサイトが作れます。
テーマ名 | TOKI |
---|---|
開発・販売元 | TCDテーマ(株式会社デザインプラス) |
特徴 | コンテンツビルダー機能 メガメニュー表示対応 多言語対応(日本語、英語) YouTube/MP4に対応 |
マニュアル | 設定マニュアル・Q&A集あり |
サポート | メールサポート |
購入形態 | 買い切り |
複数サイト利用 | 〇(自己所有サイトのみ) |
販売価格 | 36,080円(税込) |
公式サイト TOKI
以上、有料の飲食店向けWordPressテーマのおすすめを9こ紹介しました。
続いて、無料テーマを2つ紹介していきます。
無料の飲食店向けWordPressテーマ2選


無料の飲食店向けWordPressテーマのおすすめは下記2つです。
- Lightning:拡張性が高く、幅広い業種に対応
- 無料ホームページテンプレート.com:飲食店向けテーマ(3色)
上記のとおり。
Lightning:拡張性が高く、幅広い業種に対応


Lightning(ライトニング)はスタンダードな企業サイトが作れるビジネステーマです。株式会社ビズベクトルが無料配布してます。
公式サイト Lightning
初期状態はシンプルデザインのスタンダードな企業向けのデザインですが、パターンライブラリに公開されているブロックデザインを活用することで、様々な業種のサイトが作れるようになっています。
試しに、パターンライブラリにアクセスしてみて、飲食向けのブロックデザインをチェックしてみます(業種:飲食 / ライセンス区分:無料)。


下図デザインがヒットしました。


正直、飲食の素材は少ないですが、画像とテキストを編集すれば飲食店サイトが作れます。
テーマ名 | Lightning |
---|---|
開発元 | 株式会社ベクトル |
特徴 | スタンダードな企業サイトが作れる 有料級の機能を実装した高機能テーマ コピペで使えるデザインパターン「VKパターンライブラリ」を使えば簡単にサイトが作れる |
コピーライト | 有料プラグインで削除可能(自力で削除してもOK) |
マニュアル | あり(使い方に関する情報をまとめたサイト) |
サポート | 無料(フォーラム、ユーザーオンラインコミュニティ)、有料(チケット) |
入手方法 | 管理画面のテーマ追加より、テーマ名を検索 |
公式サイト Lightning
無料ホームページテンプレート.com:飲食店向けテーマ(3色)


「無料ホームページテンプレート.com」は様々な業種のWordPressテーマを無料配布している老舗テンプレートサイトです。株式会社クラウドナインが運営してます。
公式サイト 無料ホームページテンプレート.com
企業サイト向けのデザインが多いですが、パン屋、カフェ、レストランなど、飲食店向けのテーマもいくつかあります。
ちなみに、下記はパン屋・カフェ向けのテーマです。カラーバージョンが3色ありますので、配色を確認してみて下さい。
以上が無料の飲食店向けWordPressテーマのおすすめとなります。
まとめ
以上、飲食店向けWordPressテーマのおすすめを有料・無料あわせて8テーマ紹介しました。
飲食店サイトは店舗の外観や内装、料理や商品・サービスの写真を魅力的に掲載することで、ユーザーに「一度お店に行ってみたい」と思わせるサイト作りを目指すことがポイントです。
本記事で紹介しているテーマはサンプルサイトが用意されているので、実際に確認してみて、お店の雰囲気に合ったテーマをお選びください。
なお、飲食店以外のテーマに興味をお持ちの方向けに、下記記事で用途別におすすめなテーマを紹介してますので、こちらも是非参考にして下さい。