
- Web集客の仕組みを無料ツールだけで作れるかどうか知りたい。
- 予算が厳しいから、なるべくなら無料ツールをメインに使いたい。
- 無料ツールでWeb集客の仕組みを作る方法を知りたい。
この記事では、こういった疑問にお答えします。
- Web集客の仕組み作りに必要なツールは3種類
- Web集客の仕組みを無料ツールで作る時のデメリット3つ
- Web集客の仕組みを無料で作る時のポイント1つ
なお、本記事の筆者はブログ歴が14年以上あり、12年近くブログ収益でご飯を食べています。
主な集客方法はブログとメルマガで、基本的にこの2つだけで12年以上生きながらえております。
こういった経験をもとに、この記事では、Web集客の仕組みは無料ツールだけで作れるのかどうかについて解説します。
ちなみに、結論から言うと、Web集客の仕組みは無料で作れます。
Web集客の仕組みを作るには様々なツールが必要となります。
そして、個々のツールをかけ合わせ、集客の仕組みを作ることになるのですが、ツールの多くは無料から利用できるものが殆どなので、無料でWeb集客の仕組みを作ることができます。
Web集客の仕組み作りに必要なツールは具体的にどのようなツールが必要になるのか、次のパートで詳しく解説していきます。
好きなところから読めます
Web集客の仕組み作りに必要なツールは3種類
Web集客の仕組み作りに必要なツールは下記3種類あります。いずれも全て無料から使えます。
- 集客ツール
- 教育ツール
- 販売ツール
上記のとおりです。
集客ツール
1つ目は「集客ツール」です。Web集客を行う上で、最も重要なツールとなります。
Web集客に使う集客ツールは下記4つです。
- Webサイト・ブログ
- SNSツール
- ランディングページ
- お問い合わせフォーム
上記のとおりです。
Webサイト・ブログ
Webサイト・ブログは、検索エンジン経由の顧客を集客する上で必須のツールです。
特に、Webサイトは「中小企業にホームページは必要?【無くても良いけどデメリットあり】」という記事でも解説しているとおり、「Webサイトがあって当たり前」という風潮がありますので、必須のツールです。
Webサイトは、一昔前なら何十万、何百万円という費用がかかりましたが、そのような時代は終わりました。
今では無料から使えるツールが充実してますので、無料ツールでWebサイトやブログが作れます。
なお、上記以外のツールに興味がある方は、下記記事をどうぞ。
SNSツール
SNSツール(Facebook、Twitter、Instagramなど)はいずれも無料で利用できます。
フォロワーを増やすのが簡単ではありませんが、使い方次第でWeb集客に大きく貢献します。
無料で利用できるので、公式SNSとしてアカウントを開設しておくべきです。
ちなみに、下記記事でTwitterのフォロワーを増やすツールを紹介しています。無料から使えるので興味がある方は是非どうぞ。
ランディングページ
ランディングページとは、1ページだけの縦長のページのことを言います。
詳しい解説は「【Web集客】ランディングページ(LP)の基礎知識【初心者向け】」をどうぞ。
「Webサイトやブログがあるのに、1ページだけのページなんて必要あるの?」と思うかもしれませんが、通常のWebページよりもランディングページを使った方が成約率は上がりますので、Web集客では必須のツールです。
ランディングページもWebサイトやブログ同様、今では無料ツールを使えば作れますので、極力コストを抑えたい方は、ツールで自作しましょう。
ライティングを自作される方は文章(セールスライティング)やページ構成を本を読んで学ぶと、スムーズに作れるようになりますので、作り方が学べる本を2~3冊読んでおくことをお勧めします。
お問い合わせフォーム
お問い合わせフォームは資料請求やお申込み受付、お客様からの連絡窓口として必要です。必ず用意した方が良いです。
一応、無料Webサイトや無料ブログを使えばお問い合わせフォームも使えますが、無料Webサイトや無料ブログで使えるフォームはカスタマイズができない場合が殆どで、入力項目も必要最低限しかありません。
なので、別途、お問い合わせフォームを用意する必要があります。
お問い合わせフォームも無料で使えるツールが色々あります。
おすすめは下記4つです。
上記お問い合わせフォームの詳細は下記記事で紹介していますので、是非どうぞ。
教育ツール
2つ目は「教育ツール」です。
集客ツールで集めた見込み客をツールを使って、教育します。
見込み客を教育する意味は「ファンになってもらうこと」です。
見込み客にファンになってもらうことで、共感を得られたり、信頼されやすくなり、
商品・サービスを紹介した時に「この発信者が勧めるなら買ってもいい」という状態にもっていきやすくなります。
Web集客で使う教育ツールは下記2つです。
- メール配信システム
- LINE@
上記のとおりです。
メール配信システム
メール配信システムの「ステップメール」を使い、見込み客を自動で教育します。
ステップメールとは、登録した日(資料請求日、申込日、初回購入日等)を起点に、あらかじめ準備したシナリオメールをスケジュールに沿って配信するメールマーケティングの仕組みです。
ステップメールを使えば、一度シナリオメールを設定するだけで、後は自動で教育できるようになりますので、Web集客において欠かせません。
ちなみに、ステップメールを無料で配信できるツールを下記記事で紹介していますので、興味のある方は是非どうぞ。
今時メルマガなんて読まれるの?
メール配信システムを勧めると、
- 今時メルマガなんて効果があるの?
- メルマガはオワコンじゃないの?
などと思う方が一定数出てきますが、メルマガはオワコンではありません。
今でも十分通用する、教育ツールです。
詳しくは「メルマガはオワコン?LINE公式アカウントを使うべき?【読者ターゲット次第】」をどうぞ。
LINE@
LINE@は無料から使うことができます。
LINE@を使うかどうかはターゲットとなる顧客層次第ですが、無料で使えますので、とりあえず試してみるのも一つの方法です。
公式サイト:LINE for Business|LINEが提供する法人向けサービス
販売ツール
3つ目は販売ツールです。商品販売の決済に使用します。
Web上で商品やサービスを販売する際、販売ツールを使うことで、カード決済を導入できるようになります。
カード決済を導入すれば、顧客側は支払い手段が増え、利便性が高まりますし、事業者としては決済を自動化でき、未回収リスクも減らせます。
ちなみに、Web集客で使える販売システムは下記3種類あります。いずれも月額無料で使えます。
決済システム(PayPal、Stripeなど)
決済システムは初期費用や月額料金がかかりる場合がありますが、PayPalやStripeを使えば月額無料で決済時の手数料しか発生しません。
なお、PayPalやStripeの詳しい解説は下記記事をどうぞ。
ショッピングカートシステム
商品やサービスを販売する場合、簡単に商品を登録できるショッピングカートシステムを使うのがおすすめです。
ショッピングカートシステムで有名なBASE、STORES
であれば、初期費用・月額無料で利用できます。
詳しくは下記記事をどうぞ。
ちなみに、デジタルコンテンツを販売したいという方は、「デジタルコンテンツのダウンロード販売可能なツール6選【無料あり】」という記事で紹介しているツールがおすすめです。
アフィリエイトシステム
アフィリエイトシステムを使うか使わないかについては、商品・サービス次第になりますが、アフィリエイトシステムを使う事で、アフィリエイターに販売を手伝ってもらえる可能性があります。
infotopやinfocart等に商品を登録し、アフィリエイターの方に紹介してもらうことで、広告費をかけることなく、商品・サービスが売れるようになります。
Web集客の仕組みを無料ツールで作る時のデメリット3つ
Web集客に必要なツールの殆どは無料で使えますが、無料ツールを使う時のデメリットが3つあります。
- 運営の都合でツールが使えなくなることがある
- ツールに広告が表示される
- 機能が限定される
上記のとおりです。
運営の都合でツールが使えなくなることがある
無料ツールは運営会社の都合で、ツールが使えなくなることがあります。
よくあるケースは下記3つです。
- 無料プランが無くなる
- 規約変更で商用利用ができなくなる
- サービス自体が終了となる
無料で使わせて頂いている手前、文句は言えませんが、このように、運営の都合でツールが使えなくなることがありますので、無料ツールを使う時は注意が必要です。
ツールに広告が表示される
無料で使えるツールの多くは、下記のとおり広告が表示される場合が殆どです。
- 無料Webサイト・ブログサービス → サイドバーやフッターに広告が表示される
- メール配信システム → メールのフッターや登録フォームにサービス提供会社のサービス名が表示される
特に、無料Webサイトやブログサービスは、広告が目立つ場所に表示されますので、使い続けるのはおすすめできません。
どこかの時点で有料プランに移行するか、有料ツールに乗り換えるなどの判断は必要です。
メール配信システムの場合、目立ちにくい場所に表示される場合が殆どですが、広告が表示されているとプロフェッショナル感が消え、素人臭さが出てしまいます。
無料というメリットがあるとはいえ、広告が表示されるツールを使い続けるのはおすすめできません。
機能が限定される
無料ツールの多くは機能が限定されています。
よくあるケースは下記のとおりです。
- Webサイト・ブログサービス → データの保存領域が少ない、独自ドメインが使えない
- メール配信システム → 登録可能アドレス数が少ない、月間送信可能数が少ない
Web集客の仕組みを作っている最中であれば良いですが、ある程度露出が増えるようになると、機能が限定されているツール使い続けるのは使い勝手が悪いです。
どこかの時点で有料プランに切り替えるか、有料ツールに乗り換えた方が良いです。
Web集客の仕組みを無料で作る時の注意点1つ
最後に、Web集客の仕組みを無料ツールで作る時の注意点を1つだけ紹介します。
- 無料で使い続けるのはリスクがあるので課金すべき
上記のとおりです。
無料で使い続けるのはリスクがあるので課金すべき
ツールを無料で使い続けるのはリスクがあるので、重要な部分には課金すべきです。
特に、Web集客で最も重要な部分、Webサイトやブログは無料ツールではなく、独自ドメインを取得してWordPressで運用した方がよいです。
理由は下記のとおりです。
- 無料Webサイト・ブログ → 資産にならない
- 独自ドメインのサイト・ブログ → 資産になる
メール配信システムも、読者が殆どいない初期の頃は無料でも良いですが、読者登録が増えるようになると、無料プランだとメールの配信可能数が少なくて送信できなかったり、メールが届かない場合があります。
Web集客で見込み客や既存顧客にメールが届かないのは致命的ですので、こうした重要な部分は有料プランを利用して課金するようにしましょう。
ちなみに、以下の記事でWeb集客におすすめなメール配信システムを紹介していますので、興味のある方は是非どうぞ。
まとめ
以上、Web集客の仕組みは無料ツールで作れるかどうかについて解説しました。
Web集客の仕組みは無料ツールで作れますが、無料ツールを使い続けるのはリスクがありますので、重要な部分だけでも課金すべきです。
大事な部分はきちんと費用をかけないと、後々仕組み自体が崩壊する危険性があります。
Webサイトやブログ、メール配信システム等は月に数千円ぐらいしかコストがかかりませんので、重要な部分だけでも課金するようにしましょう。